フラッシュウインカーの時代が再来
▼ページ最下部
001 2016/10/12(水) 20:04:56 ID:kJxZ.V4nQs
010 2016/10/12(水) 22:12:48 ID:C4btvA4IBc
>>9 当時は合法(というか禁止されていなくて違法とは言えない)だったんでしょ?
返信する
011 2016/10/12(水) 22:24:45 ID:a.nEphXIy.
デザインDRLに続いて、レクサスが速攻でパクってますw
返信する
012 2016/10/12(水) 22:50:58 ID:UCCLvAauU.
013 2016/10/12(水) 22:59:11 ID:G.SY2/Np06
014 2016/10/12(水) 23:25:07 ID:uXcHWqw3cY
流れるウインカースレ 合法になった辺りで立てたけど
すっかり流れたはずなのに持ち上がってきちゃって
レス乞食だなんだ言われて辛かったな
なんて話をここでしてもしょーがないんだけども
返信する
015 2016/10/12(水) 23:29:50 ID:7AbVwVX/3I
016 2016/10/12(水) 23:46:00 ID:.sWSFJjkqE
3連テール禁止にしといて、流れるテールはOKってか?
どこまでアメリカ様の犬なんだか
返信する
017 2016/10/12(水) 23:49:29 ID:qgq9Y6zdRM
018 2016/10/12(水) 23:50:42 ID:Bmn1U.8wso
019 2016/10/12(水) 23:58:27 ID:JCUOLeEMis
>>16 >どこまでアメリカ様の犬なんだか
今度のはアウディからだからチト違うかな?
海外からのって意味では同義だけど
何でもガラパゴスから脱却する為?に国際基準に合わせたいとか・・・??
そのくせディライトや霧のない時のフォグ禁止とかの対応はてんでダメダメのへっぴり腰
返信する
020 2016/10/13(木) 09:12:32 ID:CfKA4pfHu2
つまり根拠のないどうでもいい理屈で取り締まってたってことだ
返信する
021 2016/10/13(木) 12:18:20 ID:vkjVHh1ScI
022 2016/10/13(木) 12:38:29 ID:2jDAjTFCWU
ああああ、やめて!ゲスい( ゚д゚)旦〜ポカーン‥
今迄のでいいのに。。。
返信する
023 2016/10/13(木) 13:46:04 ID:0UpOdMyFA.
024 2016/10/13(木) 17:56:51 ID:5Qe9QQyesc
025 2016/10/16(日) 13:18:10 ID:U2syl.0b2E
どうせ自分からは見えないんだから流す必要を感じない
返信する
026 2016/10/16(日) 19:21:39 ID:jr0/HEtVJc
昨日、流れる三連ウインカー(ようつべで見たらかなり古いタイプらしい)を付けてるダンプに遭遇したが
なんとウインカーを出さずにハザードを出したまま交差点を曲がっていった
ウインカーとハザードの微妙に違う点滅回数とかの差別化がなくて、ハザードを出していると認識しないまま走っていたのだろうか?
それとも古いスクラップまがいの骨董品をムリヤリ付けて配線・回路をミスったのだろうか?
ヒマだったら後をつけて確認したかったが、直ぐに進行方向の違いから離れたので詳細は不明
デタラメなDIYが増えると基準が厳しくなるんだろうな〜
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:8 KB
有効レス数:26
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:フラッシュウインカーの時代が再来
レス投稿