N−BOXについて!
▼ページ最下部
001 2016/10/08(土) 19:58:37 ID:.4TQIJ5IIU
002 2016/10/08(土) 20:01:04 ID:LLNYi2i29o
003 2016/10/08(土) 20:04:18 ID:.4TQIJ5IIU
004 2016/10/08(土) 20:18:30 ID:0o9huVebwo
色々な事情で選べないながらも使い勝手が良くこの車種が買える層が多いから
返信する
005 2016/10/08(土) 21:02:49 ID:sMTb73j7.M
006 2016/10/08(土) 21:12:32 ID:AzPbvY4LYE
軽はほとんどみんな一緒だろ。
ちょっと違うだけだろ。
返信する
007 2016/10/08(土) 21:43:39 ID:KTSPhXI6PA
左のAピラーに左前横が見えるミラーがあるから便利なんだよ
返信する
008 2016/10/08(土) 21:46:01 ID:1ur9/JBNLU
009 2016/10/08(土) 22:23:09 ID:7Ax3bbixAg

決算月だから在庫車は、販売店ごとに届出して「未使用車」を中古店へ流すんですよ。
まぁ、ホンダだけじゃないけどね。
ttp://ucar.honda.co.jp/search/honda/n_box/tokyo/?nsl=2016&nsh=2016&kyh=5000
返信する
010 2016/10/08(土) 22:46:28 ID:aMRsYv32iM
テールランプのLEDが、不点灯になるので追突に注意!!
返信する
011 2016/10/08(土) 22:47:40 ID:lBaLBRVHYY
>>1 >これほど周りの人と同じ車に乗るのって抵抗ないのかな?
プリウス選ぶ人達も一緒だから割とどうでも良い話題では?
むしろトヲタの工作員かと勘違いするタイミング
返信する
012 2016/10/08(土) 22:53:58 ID:NkY5r5wyhs
プリウスとかアクアに乗る人間は、人と同じでやっと安心する人間なのだろう
○○不足で、真っ先に行列作って買い占めるバカはこのタイプ
返信する
013 2016/10/08(土) 23:07:48 ID:inwtmP4su2
014 2016/10/08(土) 23:25:43 ID:TsqBAq44vA
車に趣味性を求めず、コストをかけない層に人気なのはよくわかる
国産フルサイズセダンに乗ってるんだけど、駐車場で運転席が並んだ時この軽のリアシートの方が後ろにあって驚いた
広いし安いし小回りきくし運転しやすいし車に十分以上を求めない人はみんな買いそう
おれは欲しくないけど
返信する
015 2016/10/09(日) 02:48:00 ID:nyq33Zvsi2
代車で現行タントとN-BOXに乗った感想。(どちらもNA・4WD)
燃費---
タント:17.5km/L
N-BOX:16.7km/L
かなりのエコドライブを心がけても16.7km!
しかも、べた踏みしても遅い。
高速で100km以上出す気になれない
タントは結構で信号等の出しで踏んでもコンスタントに17km台をたたき出す。
軍配:タント
静粛性---
タント:エンジンの音をモロに拾って結構うるさい
N-BOX:べた踏みをすると聞こえるが、タントの比にならないぐらい静か
軍配:N-BOX ロードノイズもN-BOXの方が静か
室内---
タント:当たり障りの無い室内。辛口で言えば面白みが無い
アイドリングストップのスイッチが遠い
N-BOX:自分好み。スマホはオーディオの下の窪み・ティッシュは助手席のエアバックの下の窪み
フロントのアームレストのゴムが触ると感触がいい
アイドリングストップのスイッチが押しやすい(その付近にはそれしかないから押し間違えがない)
ダメなところは、ドリンクホルダーの飲み物を取ったりするとき、コンビネーションスイッチと
ドアのトリムの間が狭いため取る時は上に持ち上げて自分に寄せる感じになる
軍配:N-BOX
通常はアイドリングストップはONだが、信号がもう少しで青に変わるエンジンが止まるって
時に回避するためにアイドリングストップのスイッチは押しやすい位置の方がいい。
返信する
016 2016/10/09(日) 02:50:51 ID:nyq33Zvsi2
その他---
タント:一番下のグレードだったためマニュアルエアコンだったが、そこは全車オートエアコンで
動作を制御して燃費に寄与させないと。
アイドリングストップ中にブレーキを増し踏みするとエンジンが再始動するので
信号待ちなどで有効的に使用することができる。
N-BOX:オートエアコンの制御が優秀。
MAX風量が出ても風圧で不快感を与えないし、好みの温度でビタッと決まる。
タントと同じ4WD車だったが、徐行時にハンドルを切るとタイトコーナーブレーキ現象で
物凄く負担がかかっている感がある。
停車時にハンドルを切るとはじめの一瞬が凄く重い。
総合評価で言うと、ターボがついているグレードにすればN-BOXが良いかな。
という感じです。私は。
ただ、こんなに背の高い車は要らないので、N-WGNで十分です。
返信する
017 2016/10/09(日) 03:13:58 ID:cLWnpAvRFA
018 2016/10/09(日) 04:07:05 ID:K5OY30OnOQ
>>1 捏造クソトヨタアンチ糞スレ立て荒らし乙
>国内自動車販売台数が8月まで9カ月連続でトップだったトヨタ自動車の「プリウス」が9月の実績で2位に転落した。
>代わって首位に躍り出たのはホンダの軽自動車「N−BOX」
http://bbs44.meiwasuisan.com/car/1475744715... ↓ ↓ ↓
トヨタ涙目 笑
001 2016/10/06(木) 18:05:15 ID:2AoYpcwg2A
国内自動車販売台数が8月まで9カ月連続でトップだったトヨタ自動車の「プリウス」が9月の実績で2位に転落した。代わって首位に躍り出たのはホンダの軽自動車「N−BOX」
すぐる、m9(^Д^)9mザマァ
返信する
019 2016/10/10(月) 17:07:48 ID:1GpfeAZ/ug
020 2016/10/11(火) 00:46:42 ID:Abposa72dk
021 2016/10/11(火) 02:36:07 ID:lZP7zeOltY
乗ってるけど、100km/h超えると、どっからかピーピー風切音みたいなノイズが酷い。
ディーラーに話したら、法定速度以上は想定外なもので、って言われたよん。
返信する
022 2016/10/11(火) 05:44:55 ID:rhONyAqF9.
023 2016/10/11(火) 07:10:22 ID:lhSF99x1gQ
MC前は後席スライドなかったから論外だったけど、
MCでスライドするようになっ……メーカーOP!?
返信する
024 2016/10/11(火) 09:41:24 ID:9HBBdm7WSo
俺は残価クレジットってのが通ればNワゴンを買うつもりだけど
無職でグレーなんで無理っぽいw
返信する
025 2016/10/11(火) 20:32:52 ID:.ByZ7ltYu.
▲ページ最上部
ログサイズ:19 KB
有効レス数:51
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:N−BOXについて!
レス投稿