ハイビーム使用を…横断死亡96%が「下向き」
▼ページ最下部
001 2016/09/21(水) 15:01:45 ID:68yHSP2K.E
歩行者が夜間に道路を横断中、車にはねられた昨年1年間の全国の死亡事故625件のうち、96%の車のライトがロービームだったことが警察庁の調査でわかった。
同庁はハイビームを使っていれば防げた事故もあるとみており、21日から始まる秋の全国交通安全運動の重点項目としてハイビーム使用を呼びかける。
近年、交通事故による死者は減少傾向にあり、昨年の交通事故の死者は4117人。このうち、自動車や自転車などに乗っていた死者は2571人で、過去10年で46%減少した。一方、歩行中の死亡者は1534人で28%減にとどまるため、同庁が歩行者の横断中の事故に絞って初めて集計、分析した。
夜間の死亡事故625件では、ロービームが597件を占め、残りはハイビーム9件、補助灯6件、無灯火13件だった。
http://news.livedoor.com/article/detail/12045043...
返信する
302 2016/10/09(日) 14:38:57 ID:f1QjGHsll.
>>301 当然、歩行者はライトを持って歩こう
って話だな
自分の存在をアピールできるし、自動ロービームが働いて眩しさからも解放される一石二鳥の素晴らしさ
自転車も無灯火だと攻(光)撃されるから、無灯火しないように意識を改めるね
返信する
303 2016/10/09(日) 16:34:24 ID:rNTqwy6xhc
N-BOXとA8の販売比率が逆になれば交通死亡事故は減ると思う
返信する
304 2016/10/09(日) 20:41:12 ID:tJ5MIuOr5c
>>300 だからおれは最初に
>>55で、状況に寄るって書いたのに
生活道路はハイにするなとか、訳のわからんことを言い出すやつが出てくるからややこしくなる
状況判断にドライバーの思惑が入り込む余地は無く、
単純に対向車、先行車の有無だけで判断すればいい事柄なんだけどね
あと、
ハイにするべき状況でもローのままのやつと
ローにするべき状況でハイのままのやつでは前者が圧倒的に多い
だから、今回、重点項目になったんじゃないかな
もしハイのまま走る馬鹿がたくさん居たら先にそっちが問題になるでしょう
返信する
305 2016/10/09(日) 21:41:17 ID:SSWcIwI3/U
常時ロー固定でOK。
ハイにしたい奴は好きにすればいい。
返信する
306 2016/10/10(月) 00:19:21 ID:VclZSEgUi2
>>304ハイにするべき状況でもローのままのやつと
ローにするべき状況でハイのままのやつでは前者が圧倒的に多い
だから、今回、重点項目になったんじゃないかな
返信する
307 2016/10/10(月) 11:47:10 ID:KVtOyb/FKs
ハイビーム馬鹿が主観や憶測で勝手なことを言ってるが、
これを100回くらいよく読んで理解しような(^ν^)
↓
JAFでは、今回のテスト結果をホームページで公開するとともに、
「対向車や先行車、歩行者がない場合には」←ここ大事
ライトを積極的にハイビームにして走行するよう、ドライバーに呼びかけている。
言ってる事は至極単純なので面倒臭い解釈も屁理屈も要らん、素直に従え。
返信する
308 2016/10/10(月) 12:13:37 ID:aZx6JCyjDY
常時ハイビームにしてるやつは傷害罪に等しい。
返信する
309 2016/10/10(月) 13:53:01 ID:P7l7mlljAE
常時迷惑フォグ点灯してるやつは傷害罪に等しい。
返信する
310 2016/10/10(月) 19:34:31 ID:KVtOyb/FKs
仕事帰り今日も居ましたな。
対向車が居てもハイビーム。先行車が居てもハイビーム。もちろん歩行者が居てもハイビームの馬鹿。
眩しく迷惑なので優しく注意してあげました。
道路を灰皿と勘違いしている馬鹿も同類のような気がしますね。
返信する
311 2016/10/10(月) 19:52:21 ID:8D5eBKvDSY
>>310 >眩しく迷惑なので優しく注意してあげました。
GJ!
俺はパッシングしか出来なかったよ
車だったし声をかけられなかった
>>310はバイクかな?
でも、俺が遭遇したのはハイではなくローで配光が高いだけだったな
所で対向車がハイビームかロービームか?の見分け方知ってる?
返信する
312 2016/11/02(水) 13:13:47 ID:rGzs0UKD5U
>>310 ベースがハロゲン車なら対向車のハイ・ローの識別は簡単だよね
バルブ位置を基準にランプボディの上半分だけ光っていればロービーム
下側含めた全体が光っている、もしくは2灯を超えて4灯以上光っていればハイビーム
だからフォグがヘッドライトの横に並んでいる車でフォグ点けているとハイビームかな?ってスグにパッシングしてしまうw
LED登場で判断基準が変わったから、遠くの対向車で車種が判らないうちは灯火の光源の数だけでは決めつけられないけどね
返信する
313 2016/11/21(月) 23:59:52 ID:uydBPObNpg
ライトボディの上半分だけが光ってる
いわゆるH4ハロゲンベース車の後付けHID/LEDで
『ロービームなのにハイビーム並みに眩しい』って車が増えて
されがハイビームしっぱなし!って誤解されてるケースも多そうだなw
返信する
314 2016/11/22(火) 02:15:58 ID:p4BrotNI0Q
春日部ナンバーの日産ジュークがおそらく違法なハイワットのハイビームをつけたまま
後ろにピッタリとつけて来たので、おもむろにクルマを止めて注意をしました。
オレのクルマがMBのSL600だったのとスキンヘッドの還暦ラガーマンだったことあってか
窓を叩いたら30前の金髪のヤンキーがビビった目つきで窓を開けてスイヤセン!の連呼w
都内の国道でハイビームはつかえるなよ、と言うとまたスイヤセンでした!の連呼。
ま、飲み屋友だちのヤクザさんからも「おまえ人相、悪過ぎ!コワ過ぎじゃ!」といわれるので
2番アイアンを持って近づかれたら恐いかもなw
返信する
315 2016/11/22(火) 07:05:46 ID:tVmTSjSqFM
316 2016/11/22(火) 12:44:03 ID:QQSMFNVOPY
事故はハイビームの使用に関係なく前方不注意が原因
ただハイビームにしてるときは注意深くなるから事故が少なくなるだけ
返信する
317 2016/11/22(火) 19:16:37 ID:vvDaGejrlI
>ハイビームにしてるときは注意深くなるから事故が少なくなるだけ
つまり、ハイビームは効果があるって事だね
意識しているかどうかの心理面と
物理的に認識出来るかどうかを組み合わせ、おおざっぱに
【1】見ようとして発見する
【2】見ようとしなくても発見する
【3】見ようとしても発見出来ない
【4】見ようとしていなくて発見も出来ない
って大別すると
【1】見ようとして発見する
は、自らハイビームにする人
意識も働いているから、とっさの時も反応が速い
【2】見ようとしなくても発見する
は、自動ハイビームや他の光源(他の車両や街灯や環境光)、他には歩行者/自転車の明るい服装やライトによる早期発見
早期発見で時間的余裕があるから、反応が遅くても対応出来たりする
【3】見ようとしても発見出来ない
は、運転が下手でハイ/ロー切り替え操作したくても出来ない技量未熟者
意識しているぶん反応は速いけど、不器用だから誤操作で別の事故に発展
【4】見ようとしていなくて発見も出来ない
は、ドライバーとしてあるまじき人
反応出来ずにそのまま引いて、事情聴取で「居なかったのに突然現れた」と大嘘を平気で言う人
居なかったのではなくて、見えなかった(見ていなかった)という事実が判らない
一番安全なのは
見ようと意識するドライバーが
普通ならローに下げざるをえない状況でも部分的にハイビームを保つ(アウディの10億パターン的な)高機能自動ハイビームの組み合わせ
返信する
318 2016/11/22(火) 19:42:05 ID:Qu0668I2GM
319 2016/11/22(火) 19:52:45 ID:Vwk5DunW9A
人はネットで他人を罵倒する時には
自分自身が他人に言われたくない自分の欠点やコンプレックスを選ぶんだってね
リアルだと即座にブーメランだと返されるからネット特有らしいよ
返信する
320 2016/12/12(月) 13:48:41 ID:QJJAK8unjo
自動ハイビームはサッサと普及させるべきだな
返信する
321 2016/12/12(月) 19:48:39 ID:I/.wXOJSOQ
今日対向車でハイビーム野郎がいたから、同じくハイビームでお返ししてやった。
すれ違いざま文句言いたげな顔をしていたから、窓を開け睨みつけたらそっぽ向いてそそくさと行きやがった、それなら最初から周りに気を使えよ情けねぇ。
ハイビームは周りに気を配れる奴限定にしてもらいたい。
返信する
322 2017/01/05(木) 14:56:01 ID:VImCGNI6rc
ロービームだけって奴は明らかに周りに気を配れてないな
返信する
323 2017/01/06(金) 07:03:56 ID:MXyJZro6gs
324 2017/01/06(金) 07:38:39 ID:2hcGLJfIpM
まともな車ならばヘッドライトにはオート光軸調整機能が付いていて当たり前。
改造しているのはそういうのが無い安グルマに無理やり取り付けている馬鹿者達^^
返信する
325 2017/01/06(金) 10:56:05 ID:AeYMLIfDkA
今の若い奴は何でもマニュアルやお仕着せの通りにしか判断出来ないのな。
警察やJAFが言葉足らずに基本はハイビームとか言うと、言われるがまま信じて疑わずで自分の臨機応変な対応が出来ない。
周りの状況も無視。"基本はハイビーム、基本はハイビーム"とそれしか頭にないから周りとの関係がギクシャクしてしまう。
そういう頭の悪い連中の為に、警察やJAFは「前走車や対向車、歩行者が居る場合、そして明るい市街地などでのハイビームは迷惑になるのでロービーム!」と、もう少しきちんと説明した方が良い。
あと、配光洩れだなどと矛先を転換しようと必死な馬鹿は書き込むな。
返信する
326 2017/01/06(金) 11:33:23 ID:08C0NwCVEI
基本はハイビームだけど、状況判断出来ない馬鹿が多いから
「適切にこまめに切り替えよう」って感じに言葉を変えてきたね
それで切り替えることが出来ないやつは
馬鹿で不器用なんだよ
あと、配光漏れと左上がりのカットを知らない奴は免許持ってないだろ
スレで暴れてる馬鹿はほんとこれ
返信する
327 2017/01/06(金) 21:22:15 ID:HAAl1oi2Pc
明和民は車どころか免許も持ってないのが多いからね(笑)
何せ2キロ先からのハイビームが眩しいとか寝言ほざいてるから〜
返信する
328 2017/01/06(金) 21:37:29 ID:HVdpPC2kMo
話は違うが、臨機応変に安全な方法を取れない輩がいるのは事実。
30年以上前の話で恐縮だが、雪の降った朝に教習所の卒検でキープレフトを守って乾燥路じゃなく
雪の残る左寄りを走行してアウトになったヤツがいたな。
運転技術はトップだったのに。( ´ ▽ ` )旦〜
セントラルから帰るわw
返信する
329 2017/01/08(日) 19:03:55 ID:5XGIr2tUNk
ちょっとオートハイビームの車に乗ってる人に質問
前走車に対する反応ってどうなの?
この前後ろについたアクアが、ちょっと車間あいたり(3〜40メートルくらい?)、
カーブでずれたりするとハイに切り替わってたんだけど、もしかしてあれってオートハイビームのまま走ってたのかなと
(煽ってる感じではない、もちろんリアフォグなんて点けてないし付いてない
そもそもアクアにオートハイビームついてるかどうかも知らない)
オートライト義務化でオートハイビームも装備されてくると前走車いてもハイのままの車増えるのかなと心配
返信する
330 2017/01/09(月) 15:45:58 ID:qPZn6tvOQI
今の時代の歩行者がゆとり。スマホ見ながら横断歩道渡ったりと車に注意払わなすぎ。
必ず止まってくれると信じてるらしい。ハイビームで対策したところでボケ歩行者は轢かれるんだよ。
ロービームは悪くない。
返信する
331 2017/01/09(月) 16:07:38 ID:.krfg0z/5Y
>>330 歩行者に注意を払ってもらうためにハイビームにするわけじゃないし
ロービームが悪だと言う話でも無いんだが
もしかしてあなたがゆとり?
返信する
332 2017/01/10(火) 09:24:42 ID:ah.sjJSwM2
それは光軸がずれてるか配光漏れじゃない?
それは光軸がずれてるか配光漏れじゃない?
それは光軸がずれてるか配光漏れじゃない?
それは光軸がずれてるか配光漏れじゃない?
なんて言う馬鹿、まだいるのかね。
返信する
333 2017/01/10(火) 10:35:33 ID:d2kbqnon52
>それは光軸がずれてるか配光漏れじゃない?
横からだけどハロゲンとHID車ならだいたい判るね
純正LED車は車種別の特性次第
何よりも、対向車がハイビームだと思ったらパッシングすればいいじゃない
相手が下げればハイビームだったと証明される
返信する
334 2017/01/10(火) 21:55:57 ID:PM1G2ljNO2
335 2017/02/12(日) 23:59:04 ID:g31ulaWJks
左上がりの配光は左側からの飛び出しにはいいが、右側からの飛び出しには発見が遅れて危険なんだってね
返信する
336 2017/02/18(土) 13:27:45 ID:yVXaqwSSEc
>>ハイビーム使用を…横断死亡96%が「下向き」
コレって事故の原因がロービームだからだって誘導してんの?
走っている車のほぼ100%はロービームなんだがw
返信する
337 2017/02/18(土) 14:33:05 ID:2lsPcSkSSM
一流自動車評論家の国沢先生も嘆いておれらます。
>警察は突如「ハイビームを使え」と言い出したものの、どうやら向かい風が強かったらしい。その後、ウンともスンとも言わなくなってしまった。聞くところによればエキセントリックな思想の持ち主の官僚の持論らしく、声高に主張しだすや周囲は「困ったモンだ」状態だったそうな。そらそうだ。
http://kunisawa.net/diary...警察の「ハイビーム使え!」作戦はシオシオのパ/
返信する
338 2017/02/18(土) 14:54:29 ID:GwWHT.bCh2
>>337 そりゃそうだわな。
なまじ権力を持ってるもんだから、現状を知らないくせに余計な事で出しゃばるから世間一般がおかしくなる。
鵜呑みにする一般人も一般人、世間知らずもいいところだ。
返信する
339 2017/02/18(土) 16:45:08 ID:AB4Np1Z/BM
>>337 適切にロー/ハイを切り替えることが必要
ってのを訴えただけなんだろうけど、馬鹿が多すぎたって事だな
最近は「こまめに切り替えよう!」みたいな表現になってるけどそれも馬鹿には伝わらないっていう・・・w
画像はその評論家らしい国沢ってのが文中で推奨している日産のリンク先参考
返信する
340 2017/02/18(土) 18:12:57 ID:.RPE4u3Xnc
ハイビームを親の敵と思ってるんかと言えるのはミニバン乗りが多いんだけどね。
返信する
341 2017/02/24(金) 12:48:01 ID:JZi.PLLLXs
高速道路
高速道路では常時、ハイビームを使用しなければならない。これはロービームの照射距離が前方40 mしか
ないため、100 ?/h近くで走行する高速道路では、危険を察知しても避けることが困難であるためである。
「前の車のドライバーに迷惑」になるのは車間距離不保持が原因である。ロービームのまま走行中に、前方
で起こった事故の存在に気づくのが遅れ、二次衝突を起こし第二当事者となった場合は刑事責任は問われな
いことはあっても、民事の損害賠償責任は免れない。判例では高速道路をロービームで走行していた責任を
問われ、第二当事者が3億4千万円の賠償が命じられた例がある。
返信する
342 2017/02/24(金) 18:57:25 ID:dio1GhCGmQ
>>341 規則ではそうだが、じゃあ実際の高速道路での走行状況は?
車間距離100m以上取れるかと言えば現実的ではないよね?
100m開けて走っていてもそこに他の車が入り込んで来る。後続車も半分以下の距離でついて来る。そんな状況でハイビームなんかで走られた日にゃ眩しくて苛々して来る。自分がされたら分かるだろうに、と思うが分からない奴も多いんだよな。
ハイビーム推奨派の気持ちは分かるが、
状況に合わせる方が優先だと思うよ。
賢い奴ならそれくらい出来ない訳は無いだろ?
返信する
343 2017/02/24(金) 19:40:26 ID:UWJuLrsspo
>>341 は、前を走る車のヘッドライトの光を利用・活用出来ない初心者かな?
同じ直線上にいて前走車の存在が判る距離ならハイビームは迷惑なんだからローに減光するのは当たり前
自分の車のライトがより遠くの先に届かなくても、前の車のライトを利用すれば先は判る
(前の車と自車の間の移動物体は『明かりを遮る陰』として認識できる)
カーブで前の車のテールライトが途切れた時は遠慮なく安全の為にハイビームにすればいい
その状況に応じた使い分けが出来ないのは『ロービームだけ』って初心者に圧倒的に多いが、
>>341のは、例えば後続の普通の車間距離すら気に入らないからバックフォグ点けっぱなしでもっと強引に車間距離を開けさせる・・・みたいな
精神異常者的なこだわりが強すぎる気がする
返信する
344 2017/02/24(金) 19:54:49 ID:f7AZrhZ2Ig
ハイビームで走らないといけないような所では横断する歩行者自体の数が少ないだろ
市街地、幹線道路などほぼロービームで走らないといけない所では
当然、横断する奴も増え事故も増える だから事故の96%がロービームだった ってだけじゃねぇの?
返信する
345 2017/02/24(金) 21:59:38 ID:fbtglzQbME
もう人命第一だってことならロービーム禁止にしちゃえよ。
バイクみたいにエンジンONで常時点灯でハイビーム固定。
眩しさの対策は「人命のために我慢する」ってことで。
返信する
346 2017/02/24(金) 22:12:12 ID:JZi.PLLLXs
347 2017/02/24(金) 22:57:48 ID:1UIwlHkFks
>>345 もう人命第一だってことならライトオフ禁止にしちゃえよ。
バイクみたいにエンジンONで常時点灯
(バイクみたいにハイ/ロー切り替え可能なのは従来通り)
なら同意
改正の強制前に自主的に安全を先取りする国内メーカーはどこだろう?
眩しさの対策は「迷惑などこでもハイビーム野郎にはパッシング」ってことで。
>>346 デタラメなのがwiki編集したらろくな事ないなw
返信する
348 2017/02/24(金) 23:17:13 ID:YA9HCZawJ6
通勤経路でロービームが上を向いた迷惑野郎にパッシングしていたら、翌週には眩しくない程度に光軸が下がってたw
パッシングって効果有るね
返信する
349 2017/02/26(日) 16:28:44 ID:gY4zcxbEOk
別にパッシングの効果じゃないだろ
レベライザーなんかよく弄ってるよ
返信する
350 2017/02/27(月) 03:23:22 ID:QfWrnpUQ/Q
>>344 もっと言えば、「事故を起こしていない車」のロービーム率を調べたら同じかそれ以上じゃねえのと言う気がしないでもない。
だとするとハイ・ロー関係ねえという結論になる。
調べてないから正確には知らんけど、感覚的には間違ってないと思うわ。
返信する
351 2017/03/31(金) 23:01:05 ID:ZgOuso/yKk
ハイに出来る状況でも切り替えることが出来ないような下手くそが多いのが悪い
簡単に免許与えすぎ
返信する
352 2017/05/11(木) 08:49:55 ID:IV02YktFYc
354 2017/05/12(金) 12:21:26 ID:nfIQx7Ys/g
明和民はどれだけ馬鹿なのか?
『他車を眩惑させない事』
を前提で走らせれば済むことを、
良くまあ飽きずにウダウダ言ってるなぁ。
他人に迷惑かける奴、社会性も持ち合わせられない奴は運転するな!だ。
返信する
356 2017/07/02(日) 02:27:49 ID:OF1zdV7bgE
ヘッドライトを適切に切り替えることが出来ない奴は初心者
返信する
357 2017/07/02(日) 23:08:17 ID:OF1zdV7bgE
358 2017/08/17(木) 02:02:26 ID:0qHUojYPzQ
ダッシュボードが白系統だったり艶があって反射・写り込みが大きいのは危ないね
ハイビームが使えない状況(他の交通、あるいは切り替えできない下手くそドライバー)
で、写り込みがあると
見えるはずのものが見えない
返信する
359 2017/11/04(土) 22:57:21 ID:eI9Y03Dju6
ハイビームでの早期発見は対処までのマージンが大きいからより安全だね
返信する
360 2017/11/05(日) 19:55:50 ID:HFqH0Drrwc
ハイビームを使いこなせない初心者向け車両にこそハイビームアシストが必要
出来る事なら単なるハイ・ロー切り替えではなくマルチビーム切り替えを
返信する
362 2017/11/15(水) 09:38:05 ID:Njy4CtdPj2
どこかにレスがあったと思うけど
ロービームだけの視界に頼る行為って、雨の日に傘をさして傾けて、足元だけをみる歩行者に似てるね
例えはむしろ、話題の『歩きスマホ』でもいいかな?
少し傘の角度を変えて、視線を先に伸ばして
遠くを確認する癖を付けておけば、どれだけ歩きやすくてスムーズか・・・
足元しか見ない人は経験が足らないから知らないんだろうな〜
返信する
366 2017/12/29(金) 07:23:15 ID:8NH8eYGoHU
>>ハイビーム使用を…横断死亡96%が「下向き」
情報操作だなコレは。灰ビームは関係ない
事故を起こすのは注意力散漫な馬鹿が96%起こすんだよ
ハイビームで走行すればトラブルの元になるだけ。
自分がハイビームで走っているのに気づかなくて
対向車にパッシングされて怒る馬鹿もいるしな
馬鹿には免許を与えないでほしい
返信する
367 2017/12/29(金) 11:40:23 ID:gWZG93j8nA
>>366>馬鹿には免許を与えないでほしい
同意、免許更新時に学科と実技両方とも試験制度にしたらいい
返信する
368 2017/12/29(金) 20:08:37 ID:0NAaFxxJPo
常にハイビームがいいと思い込んでるバカもいるが
自分がやられたらどうなるか経験がないのかと思う
もし端を歩行者が歩いていたら見えなくなるからひき殺してしまう
だからハイビーム使用なんて考える能力のない者がいるのだから使わないでもらいたい
返信する
369 2017/12/29(金) 20:36:09 ID:gWZG93j8nA
>>368 >常にハイビームがいいと思い込んでるバカもいるが
>自分がやられたらどうなるか経験がないのかと思う
>もし端を歩行者が歩いていたら見えなくなるからひき殺してしまう
どうして、対向車等の他車両が居たらローに落とすとは考えないのだろう?
眩惑防止等、必要の都度ローには落とすんだよ
ローに下げないって思い込む方が頭がおかしい
返信する
371 2017/12/30(土) 17:21:59 ID:7cWRBJ.qEI
ハイビームの車が事故を起こした割合
ロービームの車が事故を起こした割合
ほとんどロービームで走行している車に対し
ほとんど使わないハイビームの事故率は高いので
はないですか
皆さん騙されるのわかりますか?
返信する
372 2017/12/30(土) 18:06:46 ID:9EKW6o.d3A
場所や状況に応じて変えられないハイビーム馬鹿は車に乗るな。
都市部など充分明るい場所ではロービームという例外がある事を理解出来ないハイビーム馬鹿も車に乗るな。
ハイビームを通り越してスモールとフォグしか点けない馬鹿も車に乗るな。
人間社会の常識が分からない馬鹿は車に乗るな。
本当に迷惑、こいつらは。
返信する
376 2018/01/01(月) 00:09:33 ID:FQeH0zBE0s
▲ページ最上部
ログサイズ:224 KB
有効レス数:364
削除レス数:15
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:ハイビーム使用を…横断死亡96%が「下向き」
レス投稿