ハイエースvsキャラバン
▼ページ最下部
001 2016/09/19(月) 23:46:28 ID:bbZAPwlTfo
002 2016/09/19(月) 23:52:30 ID:Lxy4XSFdNE
003 2016/09/20(火) 00:08:17 ID:lbgK8QCSk2
ハイエースを研究していいトコ取りしてるNV350
ただし悪い部分もコピってる。
運転席で感じる天井からの圧迫感とか、後席の使いにくい窓構造とか。
返信する
004 2016/09/20(火) 00:13:20 ID:Xqe/iF6HaU
ハイエースにスピンドルグリルっぽいのが付いてダサくなった。
見た目なら現行初期型
初期型が完成しすぎてて、へッドライト下端にアールをつけたり、グリルをスピンドル形状にしたり、外観イジるのに苦労してるね。
キャラバンは小さな事だけど、上級グレードのエアコンをダイヤル式からプッシュボタン式に替えたらいいと思う。
返信する
005 2016/09/20(火) 00:20:07 ID:r7bKPYRYGk
会社に両方あったけどハイエースのほうが良かったよ
キャブオーバーなんでアルファードの様にとはいかないだろうけど
ハイエースのほうが乗用車の感覚で乗れる
キャラバンはトラックに乗っているみたい
返信する
006 2016/09/20(火) 00:34:44 ID:4HcdxGbMo2
200系ハイエースはフロントガラスの上下幅が狭すぎて、高身長だと視界がルーフにかかり、信号待ちなんか首すくめてないと信号が見えない。
先代E25キャラバンはそんなことなかったし、後だしなんだから当然そのへん改善されてると思ったら・・・視界の悪さまでパクってやがんのw
返信する
007 2016/09/20(火) 02:13:29 ID:.3cwW3RjkI

キャラバンは
スパロン四駆でディーゼルが選べるのは強みだなぁ・・
返信する
008 2016/09/21(水) 00:08:25 ID:mPB4YjkMkY
>スパロン四駆でディーゼル
それならハイエースでも選べたと思ったが。
標準長ワイドミドルルーフの4駆ディーゼルなら無かったね。
ちなみに個人的な究極仕様は
「標準長ワイドのハイルーフ、ディーゼル4駆で両側スライド」
なんだけど・・・出そうもないねぇ。
返信する
009 2016/09/21(水) 00:53:05 ID:bpBTaZ.CiA

スパロン=スーパーロング(ワイド・ハイルーフしか無い)だけど・・・
普通のロングじゃないよ、
ハイエースのスパロンはガソリン2.7Lしか無いのよ〜
返信する
010 2016/09/21(水) 01:01:23 ID:bpBTaZ.CiA
011 2016/09/21(水) 02:46:28 ID:3x9piyOpDs
012 2016/09/21(水) 06:21:13 ID:3.bzRpMBLY
ハイエースってヤンキーに人気あるんだね。最近気づいたよ
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:6 KB
有効レス数:20
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:ハイエースvsキャラバン
レス投稿