豊田章男社長「プリウスはカッコ悪い」
▼ページ最下部
001 2016/09/14(水) 02:03:14 ID:IBpbVi8grA
「プリウスはカッコ悪い」豊田章男社長インタビュー
「やることはたくさんあるんですよ。例えば、今トヨタに入ってくる人たちは優秀な人たちです。
先のことまで考えて、新型車に搭載できる技術の一部を、マイナーチェンジに備えて取っておく。出し惜しみです。
マイナーチェンジの時にそれを投入すれば、やった仕事としてアピールしやすいし、
クルマも具体的に変わった部分が訴求できますからね。でもそれはダメだと。
出せる物は全部出し切って、マイナーチェンジに向けてはまた一から意欲的なチャレンジをすべきなんです。
優秀な人たちと言えばもうひとつあります。クレバーな議論はダメです。
社内の議論は、社会の縮図であるべきなんです。
(社内の人材は粒が揃っているが)現実の世界にはいろいろな人たちがいて、それぞれに考えることは違う。
だから互いの立場を察した予定調和のような議論は止めようと。
徹底的に文句を言い続けることが変革の力だし、チャレンジにつながります。
TNGAの第一弾として重要な今回の(4代目)プリウスについても、私はずっと言ってますよ、
『カッコ悪い』って。主査の豊島には最後までそう言い続けました。でもそれが健全な議論だと思います。
言いたいことが言える。多様性を認める。
トヨタと言う組織を変えていくには、そういう活発なコミュニケーションが一番重要なのです」
http://president.jp/articles/-/20121?page=...
返信する
039 2016/09/19(月) 10:25:56 ID:okwuAly82I
プリウス叩く奴って大半がしょーもない車乗ってるからなw
試しに
>>38が乗ってる車の年式と車種名教えてやw
返信する
040 2016/09/19(月) 10:46:21 ID:Yg7JTtmV4M
まぁ、結果として売れてる訳だし。
カッコ悪いの基準が明確にあるわけでなく、所詮は主観。
買った人が良いと思うなら、外野の意見などなんかどうでもいい。
客が欲しいものを、メーカーが作るのではなく
メーカーが作ったものを、客に欲しがらせるのが仕事。
トヨタは、それをこなしているからすごい。
モーターファンとしてみるトヨタなんて論外だが
ビジネスとしてみるトヨタの手法は感服するしかない。
返信する
041 2016/09/19(月) 11:26:14 ID:g5ZEScc/7g
042 2016/09/19(月) 11:38:37 ID:YyHgdxTcIw
![](//bbs44.meiwasuisan.com/car/img2/14737861940042.jpg)
priusは格好いい必要は一切ない。
営業用家庭用運輸機器として社会の歯車のごとく
交換まで常用できればいいのだ。
実際に初代prius以外は燃費のいい、たぶん壊れにくいトヨタの車程度の認識で購入されている。
返信する
043 2016/09/19(月) 12:13:43 ID:Zqp/Cf9tVM
>海外では反応が良い
>実際にフランクフルトのモーターショーに参加した人からは海外では受けが
>良いとの投稿があります。
>トヨタは最近新しいデザインに色々チャレンジしていて、他の日本メーカー
>よりもデザインに意欲的だと思います。プリウスはテールランプとその上の
>まわり込んだスポイラーの様なデザインが白眉だと思いますが、全体的に
>先代よりスポーティにまとまっていて、同僚のフランス人やドイツ人にも
>好評でした。
>日本人は保守的なので抵抗感が強いようですが、海外では全く逆の反応の
>ようですね。
返信する
044 2016/09/19(月) 17:18:08 ID:1/g8Kb21qE
一部の外国で前モデルより売上落ちてるんじゃね?
妙にヒュンダイの偽プリウスを褒める英国とか。米マーケットでそういう数字が出てるのなら事件だろうし
どんだけ中身が洗練されても、購買層の一部に喧嘩うるようなデザインじゃトヨタの意味がないぜよ
トヨタデザインの闇ってほんと深いよね。アルファードは香港やASEANで人気あるらしいからあれでいいのかな?
個人的には濃色ならアリかなとも思うけど、白やシルバー系だとやっぱ変かも。
PHVはまあ…
返信する
045 2016/09/19(月) 18:25:00 ID:okwuAly82I
046 2016/09/19(月) 21:39:03 ID:Zqp/Cf9tVM
>批判的な意見が多いのは人気の証
>これだけの人たちがデザインを見て反応があるということは、それだけイン
>パクトがあったということです。
>無難なデザインや旧型と似たデザインではこれだけの多くの意見が出ること
>はありません。今回の新型プリウスがそれだけ注目されている証拠です。
>新型プリウスは5年後をデザインした車
>トヨタのデザインは5年後をイメージしています。5年後のデザインである
>からこそ、「違和感」、「ダサい」、「旧型がよい」などと言った意見が
>多いのです。
>1年ほどしたらすっかり見慣れて、悪くないと思うユーザーが増えているで
>しょう。また、今購入しても5年間は飽きずに乗ることができます。そんな
>車は新型プリウスだけなので、ダサいと考えていた方もそういう見方をして
>みると面白のではないでしょうか。
返信する
047 2016/09/19(月) 21:59:04 ID:cCvgAA20uE
>>46 自分のプリウスがバカにされたら悔しいのは判る。
でも、カッコ悪いしダサものは仕方ないんだよ。
これは、仕方がない。
返信する
048 2016/09/19(月) 22:26:29 ID:5wJHBl9hTo
わかってるじゃん!
ほかのメーカーの社長とは違うな。
返信する
049 2016/09/19(月) 22:35:24 ID:Sv8e7kI0t6
>>46 奇抜なデザインこそすぐに飽きられると思うんだが。
なんでゴルフが毎回シンプルなデザインにしてるのかも知らんのか?
返信する
050 2016/09/19(月) 23:02:57 ID:ocS3bnTCLQ
>>32 素晴らしいの一言。特にもみぞう住人が買えないって所も高評価。
返信する
051 2016/09/20(火) 09:09:19 ID:Y9QthPJJZI
非親和を狙ったデザインはコンサバ派の一定数からの
拒否反応は織り込み済み。むしろ不可欠
非親和を狙ったデザインは初期のインパクトでわざと
軽いリジェクションを起こさせる
この壁を超えると人はハビットやアディクト、所謂ハマる、
クセになる状態となる
結果として黄金律的なデザインより人の心に引っかかりを
残すことができる
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:23 KB
有効レス数:50
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:豊田章男社長「プリウスはカッコ悪い」
レス投稿