「ミラーレス車」製造を18日から解禁 国土交通省
▼ページ最下部
001 2016/06/18(土) 00:51:42 ID:qnAyldjYGA
国土交通省は17日、自動車のバックミラーやサイドミラーの代わりに、カメラモニタリングシステムを備えた「ミラーレス車」の製造を18日から解禁すると発表した。道路運送車両の保安基準等を改正し、国内基準として採用する。乗用車やトラック、バスなどに適用されるが、バイクは除外する。国の認証を得た新型車から公道で走れるようになる。
ミラーレス車になれば、従来車よりも広い視野範囲を獲得できる。雨でミラーが見えづらくなり視界不良に陥ることを防ぐ効果もある。メーカーの対応次第だが、車外カメラを小型化できるため、これまでになかったような新しいデザインの車両が登場する可能性もある。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160617-00000502-fsi-bus... ※画像はイメージ
返信する
002 2016/06/18(土) 01:57:54 ID:HnnX19IK42
>>1 よく思い出したな、この車。
ステルビオを知ってるなんて、50歳前後ちゃう?
返信する
003 2016/06/18(土) 02:03:32 ID:S7.iDWsdHo
今日からか。 実感ないけど車の歴史上すごい場面に立ち会ってるよな。
返信する
005 2016/06/18(土) 02:06:39 ID:vOb0VtI71A

まだ分からないけど今のところカッコ良さそうとは思えない。
またレンズが曇ったり、最悪モニターに映らなくなったらと思うと怖い気もする。
よく認可したと正直思う。
返信する
006 2016/06/18(土) 02:09:43 ID:qMf2TD09no
ちょうど、自分の車のドアミラーが原因で視界が悪いのをどうにかしようとしてたところ。
返信する
007 2016/06/18(土) 02:18:32 ID:qMf2TD09no

これならいいかも
真後ろも同時に見れるし。
サイドも見るくせつけなきゃな。
なれれば完璧だと思う。
いよいよ車もガンダムみたいになってきたじゃないか。
返信する
008 2016/06/18(土) 02:24:09 ID:vOb0VtI71A
>>7 >サイドも見るくせつけなきゃな。
↑
良い事言うね。
俺の言う不安の一つにドアミラーだとサイドを見る時にバイクなどのすり抜けが目に入ってくる。
だけど映像化して前ばかり見ていたら見落とす事もあるのでは?って感じがする。
慣れれば死角が減っていいのかもしれないけど、やはり自分で目視する事を忘れてはいけないと思う。
返信する
009 2016/06/18(土) 02:26:33 ID:gh5lNDkQ/E
あとはナンバープレートだな。
せめて細長にしてくり。
返信する
010 2016/06/18(土) 05:12:17 ID:S7.iDWsdHo
>>7 サイドミラーは廃止されてバックミラー一枚で後ろ全部見れるのか。
死角とか目測とか取れればいいのだけど。
返信する
011 2016/06/18(土) 05:15:21 ID:Sg5NVP1Puc

こうやって前方にカメラを張り出せば死角問題解決じゃね?
返信する
012 2016/06/18(土) 06:24:16 ID:5tO54K6fCI
013 2016/06/18(土) 08:38:24 ID:87oVFTYxPw
>>8 現在の両側ドアミラーの鏡面を液晶モニターにすれば解決。
返信する
014 2016/06/18(土) 08:38:42 ID:gzVw.JisN.
>>8 普通にカメラ式のミラーと斜め後方の警報装置があれば問題無いんじゃない?
今の車ミラーは鏡だけど斜め後方の警報装置と、ハンドルの強制制御も付いてるから実際目視してる時よりもハッとする瞬間が減ったよ。
勿論今でも目視はしてるけどな。
返信する
015 2016/06/18(土) 09:11:43 ID:A/WEBsDaAc
016 2016/06/18(土) 09:24:26 ID:dLNNh5krQ2
017 2016/06/18(土) 09:32:39 ID:i9wUDKsYLE
>>8 >やはり自分で目視する事を忘れてはいけないと思う。
車しか乗らない人って首を振っての目視をしない気がする
返信する
018 2016/06/18(土) 10:27:25 ID:WZY.AlXaOc
俺は昔から普通にカメラ(ドラレコ)で確認してるよ。
左ハンドルなんで、追い抜きするときの前方確認を
見えないから、カメラ画面で確認する。
返信する
019 2016/06/18(土) 10:29:34 ID:RgmiE86wVs
020 2016/06/18(土) 10:34:21 ID:AqYKT7WNWs
Webカメラやスマホカメラで分かると思うが、
レンズが小さいとそこに着いた汚れがデカく写っちゃってモニターに死角が出来る。
特に雪は簡単に付着するので厄介。
もともと写すモノ自体のデカいミラーが一番。
返信する
021 2016/06/18(土) 11:29:27 ID:uQeSTHtH7g
モニターに映る画面は、真夏の直射日光に負けない輝度や、
夜でもはっきり映像が認識できるコントラストが必要。
返信する
022 2016/06/18(土) 11:51:53 ID:WqdGMtcy56
023 2016/06/18(土) 18:38:10 ID:pi31fd3XCc

昔の英国車はついてなかったしねー
返信する
024 2016/06/18(土) 18:57:25 ID:j5CJNZ81ZY
慣れだと思うが万が一そのカメラが壊れたときはどうするんだろう?と思ったりする。
非常時用のミラーはオプションとか?
返信する
025 2016/06/18(土) 20:21:46 ID:jn/HWHzLU2
>>24 >非常時用のミラー
昔の三角窓みたいにニョキッと飛び出すようにすればいい
ニョキッと飛び出すものと言ったら三角窓よりも昔のウインカーだと思った人はかなりの高齢者
これら全て、ネットで知ったレトロアイテムばかりだw
返信する
026 2016/06/18(土) 20:36:31 ID:UQ9itZ4jiI

バスやトラックは死角が多いし、大きくはみ出したミラーは危険でもある。
ミラーをカメラに置き換えるのは安全上も有効だと思う。
返信する
027 2016/06/19(日) 00:18:29 ID:lPaVSqa5lc
028 2016/06/19(日) 03:06:17 ID:9Ya8I5fLN.
故障云々言うなら、現在の鏡だってぶつけられりゃ割れるしもげるし。
でもスペアドアミラーなんてないだろ。
ミラーが壊れたからレッカー呼んだなんて話聞いたこと無いし、大概の人は気をつけながら修理できる場所まで運転するだけ。
なんでそれがカメラになっただけで故障したらって話になるんだ。
歳を取ると自分では気が付かないうちに保守的な言葉を吐くようになるんだよ。
返信する
029 2016/06/19(日) 05:45:18 ID:9HID9OoHwI
>>28 ちょっと考えが足らないかな
貴方も書いている通り、現行のミラーが使用不能になるのは、余程激しくぶつけてガラスが割れた時くらい
ミラーぶつけても、大抵は取り付け角度が変わる程度で、ガラスが割れるなんて器用なぶつけ方はそうそうない
一方のミラーレスは、モニターに至るまでに介在する装置が多く、使用不能の確率は格段に跳ね上がる
しかもこれ、自動運転につながる技術だからね
「ミラーでの目視」という制約が外れると、近い将来の車の形が劇的に変化する可能性がある。
軽量化、衝突安全、空気抵抗、デザイン性等々、諸々の要素から、
貴方の主張する、「万一故障しても、気を付けて運転すればいい」というデザインである保証はない。
既に一切窓のないクルマも出品されてるでしょ?
だからこういう技術革新の時は、万一の故障を考慮して保険をかけつつ、徐々に熟成していくのがいいんだよ
返信する
030 2016/06/19(日) 06:25:35 ID:h/2CLrkS4c
>>27 >問題はこの法案が旧車に適用されるか?
無理でしょ
>>国の認証を得た新型車から公道で走れるようになる。
返信する
031 2016/06/19(日) 06:36:18 ID:O3dk.fvZGE
ミラーレスってことは、他車が自車のミラー越しに自分を見れる必要が無いって事だよね?
自分さえ周りが良く見えればOKという考えだと、フロントガラスやサイドガラスがスモークでも良いという事にならない?
返信する
032 2016/06/19(日) 09:33:05 ID:GKOgJE79UY
そろそろ車買い替えを考えてるので、どのように発売されるかが気になる
はじめは高級車のみなのか、オプションでどんな車種にも適用されるのか
モデルチェンジ後は全てミラーレスになっていくのか、価格アップはどれくらいか
返信する
033 2016/06/19(日) 10:58:53 ID:IJG1DuTdpc
ナビ画面は注視しちゃいけないのに
ミラー画面は注視していいとかになると
ミラーの画面にテレビ表示させるヤツとかでてきそう。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:27 KB
有効レス数:57
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:「ミラーレス車」製造を18日から解禁 国土交通省
レス投稿