TOYOTA C-HR
▼ページ最下部
001 2016/06/03(金) 21:59:17 ID:QbhP3SivVI
いよいよ市販化
アンチトヨタは、これとプリウスは買わないでね(はぁと
返信する
002 2016/06/03(金) 22:10:54 ID:GDU9GIw6w.
RAV4が海外で大人気になって市場で求められるまま大型化高級化したらRAV4が従来占めていたポジションが空いてしまった
そこでこれ
日本じゃもうRAV4売ってないんだからこれがRAV4ッて名前でいいと思う
返信する
003 2016/06/03(金) 22:23:49 ID:ohV/waNwfM
004 2016/06/03(金) 22:27:22 ID:aYvuqUXciM
005 2016/06/03(金) 22:49:10 ID:bDx1I3aHoo
トヨタはカタログ燃費ウソだらけだから買わないお(はぁと
返信する
006 2016/06/03(金) 22:59:15 ID:yTwcvhlB1U
>>5 カタログ燃費と実燃費の乖離の主因はチョイ乗りの繰り返しにある。
スタートからの冷間(コールド)時の燃料噴射は温間時の1.5倍以上にもなる。
JC08のコールドスタートの反映は25%と規定されており、これはコールド
スタートでJC08の8.2kmを走り、続いてそれの3倍の24.6kmを走りきる。
つまり、コールドスタートから一気に32.8kmを走らせたときの燃費となる。
対して、チョイ乗りユーザーの使用実態は1回の走行距離が10km未満と短く、
殆どが燃費の悪い冷間運転のみとなり、それが実燃費との乖離を招いている。
これを知るだけで実燃費での乖離比較が如何に無意味かが理解できるだろう。
初心者にも主婦にも年配者にも安心して勧められるベストセラーカーを多数
擁するトヨタは、必然的にチョイ乗りドライバーが多くなり不利になりがち。
それでも結局実燃費1位はトヨタ
http://e-nenpi.com/enenpi...
返信する
007 2016/06/03(金) 23:02:46 ID:d7zRqNnrd2
008 2016/06/03(金) 23:07:14 ID:bslUEmdX2g
またインチキトヨタ工作員のコピペ連貼り荒し始まるのか・・・
こんな変な鼻つけた顔みたいなの買わないよ
返信する
009 2016/06/03(金) 23:08:52 ID:9kzkfW/w.M
010 2016/06/03(金) 23:09:13 ID:yTwcvhlB1U
「すっぱい葡萄」
あらすじ
キツネが、たわわに実ったおいしそうなぶどうを見つける。食べようとして跳び上がるが、
ぶどうはみな高い所にあり、届かない。何度跳んでも届かず、キツネは怒りと悔しさで、
「どうせこんなぶどうは、すっぱくてまずいだろう。誰が食べてやるものか。」
と捨て台詞を残して去る。
解説
努力しても手が届かない対象がある場合、その対象を「価値がない・低級で自分にふさわ
しくない」ものとみてあきらめ、心の平安を得る。
フロイトの心理学では防衛機制・合理化の例とする。また、英語圏で「Sour Grapes」は
「負け惜しみ」を意味する熟語である。
返信する
011 2016/06/03(金) 23:13:07 ID:JcKu.PDULw
ハリアーの初期デザインが好きだった。
現行ハリアーは切れ味鋭いホンダテイストがいまいち。
返信する
012 2016/06/03(金) 23:18:10 ID:yBcHpcLRWs
013 2016/06/03(金) 23:21:41 ID:Uz..zohjqM
RAV4は今でも現役バリバリで売ってるよ。
名前はハリアーに変わってるけど。
ヴィッツのセダンも今はカローラアクシオという名前に変わってるね。
トヨタはそういうの得意。
返信する
014 2016/06/03(金) 23:21:44 ID:yTwcvhlB1U
嘘つきは今のところ
日産三菱、スズキ、VW、アウディ、ポルシェ
返信する
015 2016/06/03(金) 23:30:58 ID:YvFI/ZbSxo
デパートの屋上のパンダカーみたいなフェイスで
ダサイ
返信する
016 2016/06/04(土) 00:00:32 ID:.FPTtaL8NQ
017 2016/06/04(土) 00:40:20 ID:PWkXEPsdbk
018 2016/06/04(土) 01:28:03 ID:rA/DjOPUz2

C-HRって、リア・ダブルウィッシュボーンでしょ。しかも、全高155cmで、機械式駐車場にも入る。
このコンパクトサイズで、ダブルウィッシュボーンで、TNGAシャシーで、最新式ハイブリッドで、デザインもCX-3的&ヴェゼル的のイイトコどりで、より筋肉質なフォルムで・・
トヨタもやっと本気、出してきたんじゃね? これのGzなんか出たら、ヘタしたらレクサスNXあたりは食われてしまう魅力あるよ。
返信する
019 2016/06/04(土) 01:47:08 ID:rO4C7vWzS6
>>1が可愛く見えるわw
メーカーはユーザーの鏡だからな
気付かないのはユーザーだけ
トヨタは知ってて素知らぬふりw
実に愉快なスレ乙です。
返信する
020 2016/06/04(土) 07:35:01 ID:vUnS75SK6U

うーん室内の広々感はなさそう、特に室内高
そういう車ではないだろうが
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:15 KB
有効レス数:55
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:TOYOTA C-HR
レス投稿