発進時シフトP→Dとサイドブレーキ解除どっちが先?
▼ページ最下部
001 2016/06/03(金) 07:33:25 ID:wyEsiKHsPg
車発進の際、昔からの癖でサイドブレーキ解除→シフトP→Dの順にしてるけど
どうしてる?
返信する
002 2016/06/03(金) 07:54:01 ID:XwGlcFsSxc
俺はマニュアル車からなので、サイドは一番最後になるんじゃね?
返信する
003 2016/06/03(金) 07:58:16 ID:c29eB4lTHI
停車時はN+サイドブレーキだけれど発進時はフットブレーキ→サイドブレーキ解除→NからDだよ
サイドブレーキがいくら調整しても坂に弱いから急坂で停車のときはフットブレーキも離せない^^
返信する
004 2016/06/03(金) 07:59:49 ID:oIW0PNQgrY
ブレーキ踏んで
サイドブレーキ解除して
PをDにして
って感じ
たまにサイドブレーキ解除忘れるけど
返信する
005 2016/06/03(金) 08:25:08 ID:x8h7euIZGw
エンジンかけて、
フットブレーキ、
ドライブレンジ、
サイド解除、
発信
返信する
006 2016/06/03(金) 08:28:00 ID:GoJ/n.tGuI
ブレーキはすぐはずれるがギアはちょっとタイムラグがある
よってその間にブレーキ外す
返信する
007 2016/06/03(金) 09:06:19 ID:CtR1.u.s8o
木のある庭に駐車しているので、この季節夜の間にクルマに蜘蛛の巣が張ってないか確認
フットブレーキ
プッシュボタン
アイドリングストップOFFボタンON(お好みによって)
P→D
サイドブレーキ解除
ハンドル左右に一回ちょっと揺さぶる、砂利はく離
(駐車場が粗い砂利なので、そのまま出るとへばりついた砂利がタイヤ一回転目のアスファルトにまかれる)
発進
返信する
008 2016/06/03(金) 09:21:02 ID:h/WFt17Muw
PあるいはNからDに入れた直後は油圧のかかり等不安定だからアクセルは踏みたくない
だからブレーキ解除の前に、先にDレンジ入れておく
イメージとしてはクリープが発生して自然に走り出そうとする駆動が伝わり初めてから発進
出来の悪いATでDに入れた直後にアクセルを踏み込むと、ガツンとショックが大きくてミッションにも良くないって何かでみたし
体感も不快だからDに入れた後はワンテンポ開けた方がいい
つまり、繰り返すけどDが先がいい・・・と、思う
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:11 KB
有効レス数:38
削除レス数:2
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:発進時シフトP→Dとサイドブレーキ解除どっちが先?
レス投稿