トヨタ 水素自動車ミライ


▼ページ最下部
001 2016/05/17(火) 05:29:18 ID:mXk8JDLgrs
一回三分の水素チャージで航続距離650kmと電気自動車の欠点を完全に補っており、ガソリン車に匹敵する性能を獲得している。
欠点は価格が750万円とスーパーカーに近いことと、水素ステーションがまだ普及されていないこと、水素タンクがクラッシュした場合どういう事になるかが不明な所。

返信する

002 2016/05/17(火) 10:08:02 ID:gIuGD6jXNE
1回の水素チャージで幾らするのかな?

返信する

003 2016/05/17(火) 10:19:59 ID:mXk8JDLgrs
水素だからそんなに高くならないと思うけどね。ガソリンより電気より価格は低いはず。
ちなみに電気は30分の急速充電で税抜き500円。
価格を300万位にして普及するようにしたほうがいいような気がするけど。

返信する

004 2016/05/17(火) 12:18:30 ID:29n4FrTYuw
国からの補助金が200万円以上あったと思うけど。水素タンクも物凄い強度で作ってあるそうだ。

返信する

005 2016/05/17(火) 16:08:51 ID:mXk8JDLgrs
補助金200万ならアウトランダーよりちょっと高いくらいか。あとは水素ステーションだね。
電気自動車もそうだけど、最初は普及の為に採算度外視にするべきじゃないかな。テスラみたいにさ。 
液晶テレビも最初は20インチで10万とかしたけど、所詮過去から存在するテレビだったからあっという間に値下がりしてるし。

返信する

006 2016/05/17(火) 16:11:32 ID:d90yydiaXw
液化水素をタンクにしまっておくのは現実的ではないから
気体の水素をボンベに詰めないといけない。350気圧のボンベだぞ350気圧。
1平方センチメートルあたり350kgの力が加わってるんだから、そんなもん車に乗せる話じゃない。
それに加えて事故に耐えうる堅牢性を持たせると考えると・・・。
爆弾乗せてるようなもんだ。

返信する

007 2016/05/17(火) 16:26:52 ID:FxoTjP29DI
意図的にドリフトしまくると冷却装置の液が偏って冷却が追いつかない欠点あるよ。^^この問題が発表までに解決できなかったが、「この車でドリフトなんてする奴いねえから大丈夫」ってことで発売。

返信する

008 2016/05/17(火) 17:15:27 ID:mXk8JDLgrs
自分的にはアウトランダー買うよりこっちのほうが選ぶな。
購入資金が一千万ほどあればの話だけど。

返信する

009 2016/05/17(火) 17:16:38 ID:Fdiys5X6Gg
>>7
冷却液なんて無いんじゃ・・

返信する

010 2016/05/17(火) 18:14:14 ID:OQJoC59Vis
>価格が750万円とスーパーカーに近いこと

返信する

011 2016/05/17(火) 22:14:06 ID:mXk8JDLgrs
中古のテスタロッサは過去800万 初代NSX、GT−Rも大体そのくらい

返信する

012 2016/05/17(火) 22:14:24 ID:rCu6esm9u.
>>9
水素を反応をさせる環境下が高温なので、それの一定温度維持に必要。

返信する

013 2016/05/17(火) 22:23:32 ID:rCu6esm9u.
>>9
長距離走行を実現するためには水素を高圧力で圧縮してタンクに蓄積する必要があります。この圧力は70MPa(通常大気圧:101.33kPaの約700倍)もの圧力です。このため部品には高い耐久性と気密性が要求されます。配管や弁には、愛知製鋼やジェイテクトが開発したより高強度な鋼材が採用され、燃料電池スタックにはトヨタ車体が開発した3次元構造体が採用されています。燃料電池セルには水素極側のチタン製セパレーターと水素・空気・冷却水を供給するスタックマニホールドが採用されるなど、最新技術を結集して実現されているのです。

返信する

014 2016/05/18(水) 00:10:32 ID:EkEOpcpUkA
水素爆弾があるから悪いイメージ持ちがちだけどそうでもないみたいね。
充填容器が壊れるほどの事故をしたらどのみちもう生きてはいないだろうし。
http://rh2.org/save...

返信する

015 2016/05/18(水) 02:12:49 ID:9rwguBwJ0g
トンネル事故に巻き込まれたらどうなるんだろう?

返信する

016 2016/05/18(水) 03:43:20 ID:EkEOpcpUkA
現在の水素相場だとkm6円〜7円らしい。 アウトランダーが大体10円だから充電頻度においてもミライ優勢。

返信する

017 2016/05/18(水) 08:35:48 ID:TD.ZIEDn1o
こんな危険な燃料だからこそ
信頼性高値安定のトヨタでしかやれないクルマ

だが、デザインがw
http://bbs44.meiwasuisan.com/car/1462917447...

返信する

018 2016/05/18(水) 10:26:11 ID:YgrCm7jqRU
>>16
それは販売促進を目的とした売り手側の赤字価格でしょ
実際、現時点ではガソリンよりかなり高いと言われてるよ

返信する

019 2016/05/18(水) 10:26:23 ID:ARPXni8hcY
ガルウイングけっこう似あうな。80年代のSF映画に出てくる車みたいだ。

返信する

020 2016/05/18(水) 23:28:57 ID:EkEOpcpUkA
誰か人柱いないかな。 お金出してくれたら長期モニターになってもいいぞ。

返信する

021 2016/05/19(木) 12:31:47 ID:vio8l4RigM
>実際、現時点ではガソリンよりかなり高いと言われてるよ

量的メリット皆無の現時点ではな
大量に量産されればそのスケールメリットでいかようにも安くなる

返信する

022 2016/05/19(木) 22:55:27 ID:1Vey9FUS6o
水素って一億度以上の熱に晒すと核融合を起こすんでしょ?
最近流行りのアクセルとブレーキ踏み間違って燃料棒格納容器に追突して
核分裂が起こる可能性もあるわけだし やっぱり危険だよね

返信する

023 2016/05/21(土) 05:19:59 ID:ficBxLdn3s
死ぬときは他も道連れにできて寂しくないな。
てか一億度って金属の摩擦で発生可能なのか?

返信する

024 2016/05/21(土) 05:27:06 ID:EWHVQyfs6o
日当たり生産台数が3台とかで、納車まで3年〜4年待ちのようですね

返信する

025 2016/05/22(日) 01:23:01 ID:7YLusr/iEo
>>23
地球で一億度は核分裂が生じないと不可能です

返信する

026 2016/05/22(日) 01:57:45 ID:ICzdo73cso
増産体制を整えていて、もうすぐ日当たり15台位生産できるようになるらしい。
タンクはアメリカでライフルで撃ったり、いろんな厳しい耐久試験に耐えて採用してるから
普通の事故程度なら大丈夫なんじゃないかな?

返信する

027 2016/05/22(日) 20:25:17 ID:Vi.Uxa045w
>>15

ガソリンや軽油の燃料タンクだと車体樹脂部品が燃え尽き鉄板部品だけの状況だと、
タンクも損傷し中の燃料も燃えてしまい事後処理はまあ安全に処理可能。

70MPaに耐える素材はカーボンを何層にも巻き付けるタンク位しか現状無し、この
タンクが燃えた状態でどこまで持つか正確な情報公開無し。

たぶん水素ガスを取り出すステンレスバルブが有る程度高温にさらされ、その部分から
一気に漏れて>>14と同じ結果かと。

ただどの時点でそうなるか誰も正確に判らないと思います。

HEV・EV車の事故処理時手袋や靴をJAFは指定してるが、燃料電池車の場合事故時は
遠隔操作でタンクの状態をモニター後しか人員を投入できないかな。

まあトンネル事故は悲惨な事例が多いが、もし燃料電池車が前を走ってる状態に出くわしたら
追い越す方が万一の場合安全。

返信する

028 2016/05/22(日) 20:43:11 ID:S9wt1Rcn4s
今のところかなり割高ですね。

水素は1キログラム当たり1550円(税抜き)で販売。国内で唯一、市販されているトヨタ自動車のMIRAI(ミライ)は約7300円でフル充(じゅう)填(てん)でき、
約650キロ(メーカー測定値)走る。フル充填の所要時間は約3分。
https://www.oita-press.co.jp/1010000000/2016/04/20/22235134...

返信する

029 2016/05/27(金) 05:38:51 ID:PDjQkNGQUM
充電時間が一回三分ってところが最大の魅力だな。
アウトランダーだと高速運転10分20分でフル充電した電池が空になって日に2、3回充電しないとならなくなるし。 充電してる間に食事とかいければいいけど燃料補給だけで日に90分拘束は結構きつい。

電気自動車の充電容量が増えて週一回程度の充電で運用できるようになるか、水素ステーションがガソリンスタンド並みに増えるかの勝負だろう。

返信する

030 2016/05/27(金) 16:27:51 ID:BDrRleBT0k
数分で充填できるFCVはガソリン車並みに伸びる。
水素は製鉄所と太陽光発電所で作って補充。

EVは隣近所をぐるぐる回って夜間自宅充電で使うのが妥当。
長距離をEVでこなしたいなら充電池の積み替え方式が合理的。

返信する

031 2016/05/27(金) 20:31:58 ID:zaaKQEEb5.
>>30

発電用スタックが100〜200万円で作れればね。

現実的には一桁増えても無理だし、水素スタンドに3〜5億かかっちゃ民間で
運営なぞ無理だろう。

トータルの運用コストをガソリンと比較すれば、小学生でもやめた方が良いと判る。
少子高齢化社会に無駄な税金つぎ込む役人の遊びに付き合う余裕はもう無いんだが。

返信する

032 2016/05/30(月) 15:27:53 ID:B79piLe2p6
このまま水素自動車はβビデオのように競合に敗北してプロトタイプで終わってしまうのかな。
普及させるために長期モニター募集する位すればいいのにね。
日本は新製品で普及を考えずまず利益を得ようとしているのかね。だからパソコンでもシェア奪われてしまうんだよな。
「損して得取れ」やってみたらどうなのさ。

返信する

033 2016/05/30(月) 20:45:47 ID:DmFYb1XN0U
欠点は水素と間違ってヘリウムをチャージすると声が高くなることかな。

返信する

034 2016/05/30(月) 21:07:03 ID:82IUY/9ujY
このクルマが普及したらと仮定したらユーザーとなる層は
今プリウスに乗ってる脳タリンとんでもドライバーがシフトするわけですよね
トンネル事故とか起こされてこんな脳タリン連中に巻き込まれたくないわ

返信する

035 2016/06/01(水) 05:46:20 ID:YCAzKWIk1o
水素の漏れ具合が気になるけど、トヨタは公表してないよね

返信する

036 2016/06/01(水) 11:29:04 ID:ddBaIwxK1w
>>31 そのとおり、なんだけどさ。
愛知は豆味噌を食べて物を作りつづけてないと死滅する地域なんだ。
水素インフラ整備を原子力火力水力代替エネルギーとして国が主導して進めて
システムを作って関連産業が潤う図式は正直なところほしいんだよね。

愛知県に中電・東邦ガス・NTT・au・トヨタ。三菱重工・川崎重工・ミツカン・盛田酒造あたりが
結託して作り上げる、はず。

プリウスというかHVユーザーに横着者が多い事実は忸怩たる思いがある。
HVを買って近所や市内だけをうろうろしていてくれればいいんだが。

返信する

037 2016/06/05(日) 22:58:50 ID:y8in4AU7cM
水素インフラについてトヨタは1円も出さない方針て言ってたでしょ。

返信する

039 2016/06/06(月) 00:01:24 ID:JYdWjNDbo.

▲ページ最上部

ログサイズ:15 KB 有効レス数:38 削除レス数:1





車/自動車掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:トヨタ 水素自動車ミライ

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)