首都高を支える柱たち


▼ページ最下部
001 2016/05/14(土) 21:14:10 ID:nv595H4idg
見た目は細いけれど力持ち 大地震に耐えられるの?

返信する

※省略されてます すべて表示...
014 2016/05/15(日) 03:24:51 ID:94NfRKGz2I
つまりこういうことね。

返信する

016 2016/05/15(日) 09:15:05 ID:/kYBTSoHoA
高度成長期の道路やトンネルが危ない! 「コンクリート劣化」の恐怖
http://www.j-cast.com/2012/12/14158309.html?p=al...

返信する

017 2016/05/15(日) 09:32:28 ID:3iac0UCfkI
>>14 その画像のようにするとスパンがひろすぎてコンクリでもH鋼でも自重で歪むからサポートにならない
かえって柱に悪影響が及ぶ

返信する

019 2016/05/15(日) 13:00:34 ID:TNmv22Qa6c
http://www.shutoko.co.jp/efforts/prevention/earthquake...
首都高の地震対策は阪神淡路大震災が基準と明言してある
東日本大震災以後は長周期地震動の問題が知られるようになったけれど考慮しませんと宣言
当時は大黒ジャンクションも橋げたがずれて長期の通行止めになっていた
80年代後半の建築物ですらこれです^^;

返信する

020 2016/05/15(日) 14:03:52 ID:l006D8GurI
>>7
何にも起きなかった のレベルはこういった次元 で言ったつもり
堆積物だけで出来た関東平野で、浅い震源って起こるのかね^^;

返信する

021 2016/05/15(日) 14:11:57 ID:l006D8GurI
>>20
は道路方向に対し、横から入力された事例

こっちは道路軸軸方向からの入力
>>14は何を護りたいのか判らん・・・

返信する

022 2016/05/15(日) 14:19:33 ID:l006D8GurI
つまり入力方向と力が読めない限り、対策(冗長性)はキリが無い。

アストラムライン事故 的なのが同時多発で起こる可能性は
誰も否定できないだろ?

返信する

023 2016/05/16(月) 11:18:18 ID:5Ey53eQ3oU
>>20
この倒壊した部分は、試験的にドイツの工法を使った箇所なんでしょう。
写真見ればわかるが、橋脚と道路部分が一体化してるからそのまま横倒し。

返信する

024 2016/05/16(月) 12:34:09 ID:.N0JtDdA6w
高架下という空間利用を考えない方向で土砂ブチ込んで道床にしてしまえば…

返信する

025 2016/05/16(月) 12:38:43 ID:.N0JtDdA6w
道床化の計画だけしておけば、未施工で崩れても「どうしょうもなかった」で済む

返信する

026 2016/05/16(月) 12:52:46 ID:NZjM1dh6I2
>>23検索したけれど大阪万博対策で導入した工法なんだってね
   

返信する

027 2016/05/16(月) 16:09:00 ID:0P1AlkqWyk
川の真上に建ってる首都高の橋脚を支えている地盤は大丈夫なのか?

返信する

028 2016/05/17(火) 01:37:22 ID:.qAv29ikTE
[YouTubeで再生]
>>27
そんなあなたにお勧めのクルマ

返信する

029 2016/05/17(火) 05:53:59 ID:mXk8JDLgrs
>>21
こたつの上の乗っかってギシギシやってれば足がポッキリいくような現象が起こると懸念してる。 高速道路の柱から上は圧倒的に軽いってわけじゃないよな。数百トン、数千トンはあるだろう。
それに21画像高速道路右側でそれが起こってるじゃない。高速道路が落っこちて一般道の車がペシャンコという。

返信する

030 2016/05/17(火) 08:57:23 ID:9JuzE6D9ro
[YouTubeで再生]
熊本地震では構造も簡単な高速道路を横断する橋すら落ちている
ほかにも倒壊はしていないけれど凹凸のひどい橋が多数あり

返信する

031 2016/05/17(火) 09:43:30 ID:.qAv29ikTE
[YouTubeで再生]
>>29
>こたつの上の乗っかってギシギシ
というのは、?こたつ:天板自重(死荷重)?上の乗っかって:超過積ダンプ(活荷重)?ギシギシ:(地震)
だと思うが、日本では?が更に大きい鉄道ですら>>7のとおり、軽微な修復レベルで済んでいる。

何も起こってないのに19年で自重で崩壊した パラオKBブリッジ や、風で自己崩壊する タコマナローズ橋(添付動画)なども考慮し、
更に大積雪とかも考慮してやって>>24の様な堤防で近隣住民の断絶感を避けた>>12的安く賢い構造にしている

極論では>>22だが、まずは道路行政を信用しようぢゃないか。
(橋の構造でその国家のエンジニアリングレベルが判り、海外観光客が増え、結果として日本円/株は安定する)
#ラーメン、トラス、弾性係数や梁計算パターンも脳内に描けるようになったら この辺に探って問題あれば指摘してみれ
http://www.mlit.go.jp/mlit-search.html... cx=005390949248614432465%3Av4djwy2f0b4&cof=FORID%3A9&q=%E3%80%80%E9%AB%98%E9%80%9F%E9%81%93%E8%B7%AF%E3%80%80%E5%9C%B0%E9%9C%87&sa=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&siteurl=www.mlit.go.jp%2Froad%2Findex.html&ref=www.mlit.go.jp%2Froad%2Fsisaku%2Fyobohozen%2Fyobohozen.html&ss=3352j3830080j5

返信する

032 2016/05/17(火) 09:48:19 ID:.qAv29ikTE
[YouTubeで再生]
というわけで地震予知開発に注視すべきだと思う。
日本海溝に沈む山岳を平らに削っとくとかさw

返信する

033 2016/05/18(水) 08:26:58 ID:TD.ZIEDn1o
>>31文字化け訂正
(1)こたつ:天板自重(死荷重)、(2)上の乗っかって:超過積ダンプ(活荷重)、(3)ギシギシ:(地震)
だと思うが、日本では(2)が更に大きい鉄道ですら

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:14 KB 有効レス数:31 削除レス数:2





車/自動車掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:首都高を支える柱たち

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)