車高調って
▼ページ最下部
001 2016/05/03(火) 23:50:50 ID:Wfk1j6yMEE
ショックを最低セーフティーホールまで差し込みましょうという穴空いているけど、
ロックシート締め付けたら、車重や動荷重を支えている部分ってリングの厚み分のねじ山でしか支えてないよね?
黄色で囲った部分は上からの荷重を支えていない。赤丸の部分で上からの荷重を支えている。
てことは横荷重掛からないダブルウィッシュボーンとかの足回り(サスは上下荷重のみ)ならショックが1cm位(シートの厚みと同じ)ブラケットに入り込んでいれば大丈夫だよね?
返信する
002 2016/05/04(水) 00:11:34 ID:E1wlwhbiMM
黄色い部分も、面で接触してるから支えてるだろw
お前の馬鹿な考えを実践してお前が痛い目見るのはお前が馬鹿だからだけど、それを公道や他の車がいるところで実践すんなよ?
やるなら自分の庭かなんかでやれ。解ったか?
返信する
003 2016/05/04(水) 00:16:08 ID:HDqC.L6XWo
ネジ部では支えて無いけど、ロックリングナットのシート部で支えてると思うのだが…
こんな馬鹿が車高調とか…
只の浪費以外の何ものでもないな
まぁ、サードパーティーに金が落ちて潤うからそれもそれか
馬鹿だから騙して売る事も出来るから、貴重なカモネギ客かw
返信する
004 2016/05/04(水) 00:47:16 ID:SQPmEZVsw.
>>2>>3 すごい2連奏やな。
>黄色い部分も、面で接触してるから支えてるだろw
面で接触してるから支えてる?支えてないが。。。。
>ネジ部では支えて無いけど、ロックリングナットのシート部で支えてると思うのだが…
=差込の深さは関係ないってことやな。。
返信する
005 2016/05/04(水) 01:19:25 ID:5xb1r17Jf.
006 2016/05/04(水) 02:04:30 ID:5xb1r17Jf.
>ブラケットに入り込んでいれば
スマンがこれが何言ってるか判らん
でもダブルナットは「おねじ軸」に固定しているだけ。締めれば締めるほどねじがタヒぬだけなので程々にw
ねじ山が心配なら、トルクはナンボで締めてるか知らんが、
係数ぐぐってどこぞに貼ったリンク先とかにある
k = (T/ d×N )×1000 の式を変形して数値入れ※
(単位系換算は慎重にね
http://homepage2.nifty.com/NG/unit/press.ht...)
ばね定数と車の重さ(車検証に前軸と後軸が書いてある)で計算すれば
・・・は〜ん、こんな感じなのか・・・て判るまで何年かかるかなw
とりあえず、思い立ったが吉日、隗より始めよダナ
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:12 KB
有効レス数:22
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:車高調って
レス投稿