ディーラーでの思い出を述べるスレ
▼ページ最下部
001 2016/04/08(金) 18:04:09 ID:MnPZBhJRDg
車を買ったりカタログを貰ったときのディ—ラ−での思い出を述べるスレ 因みに俺はシエンタ乗ってんだけど行くたびにミニカーとかグッズくれる 接客態度とかが悪いというのときの事も書いてもおkです
返信する
015 2016/04/09(土) 01:38:39 ID:c2LQbYztsA
出来た当初のユーノス店で、ロードスターの試乗を希望したけど、
そこに試乗車があるのに予約が殺到してるとかで断られた
営業マンの態度も高飛車だったわ
返信する
016 2016/04/09(土) 01:41:24 ID:I2T7hSKKWA
免許取って最初のクルマが71チェイサー。
初めての車検で近くのトヨタへ。
車検代を支払った時、お釣りと一緒に茶封筒を渡された。
これ何ですかー?と聞いたら、
お釣り入れだよ。知らないのか?
ってその時の営業に言われた。
カチンと来たが、要らない気配りですねと一言だけ言ってお釣りだけ持って帰った。
返信する
017 2016/04/09(土) 04:18:04 ID:wp9zjdXqKk
車の修理でディーラーに行った
「修理が終わるまでお待ちください」
と言われ、待つこと三時間
簡単な修理のはずなのにおっかしいな〜と思っていたら、
やっと「お待たせしました〜」と呼ばれた
帰り際、「帰られたのかと思って留守電にメッセージ入れたんですけど、
勘違いなので気にしないで下さいね〜」と爽やかに言われた
自宅に戻ってメッセージの吹き込まれた時刻を確認したら、修理開始から30分後だった
2時間30分の放置プレイですよ(;´Д⊂)
返信する
018 2016/04/09(土) 09:34:07 ID:yvVC9SZaWA
ディーラーはビジネスだ。買った車の値段で対応が違うのは普通。
返信する
019 2016/04/09(土) 11:12:49 ID:UV0TNMdbPg
半年点検で車内からカタカタ異音がすると苦情を言うと「スバルは走る車ですから」と一蹴された
頭にきたので一年もせずにトヨタに乗り換えたが同様の問題が発生、点検時に指摘すると営業と整備が同乗して30分ほどドライブ
見事に問題を解決してくれサービスの違いに驚いたよ
返信する
020 2016/04/09(土) 12:17:21 ID:Z0DOSPJQhE
輸入車の分厚いカタログって一部の値段が結構するし数が限られてるから、買う気のないカタログマニアは断られて当然。
くれたとしても別のペラペラの簡易カタログだろうね。
輸入車ディーラーとかになると冷やかしも多いから、その辺は滅茶苦茶神経質だよ。
返信する
021 2016/04/09(土) 15:31:25 ID:pbrYq21M8g
バブル当時で俺が二十歳の頃。
高卒で仕事しまくってそこそこ金が貯まったから
ギャランVR-4・フェスティバGT-A・ファミリアGT-Xを候補にして、
ある晴れた日曜日にディーラー見積もり巡りを決行。
先方・三菱 …店に入ってもだ〜れも接客してこない。
セールスのおじさん達、田舎の町役場みたいな空気で新聞広げてくつろいでる。
当時の三菱車は何もしなくても売れてたから殿様商売だったのかも。
同期のヤツがディアマンテ買った店だったけど、萎えてそのまま帰る。
次方・フォード…アレは抽選制だしウチには一台来るか来ないかだよって、
やる気なさげな無表情で言った傍から、ぷいっと踵返して他の客の接客へ。
そこで無印のフェスティバでも薦められたら考慮したのになぁ〜。
どうやらココはトーラスやプローブ以外の客は客扱いされないらしい。帰る。
最後にマツダ …ここが一番まともに対応してくれて、ファミリアを買った。
点検の代車にロドスタを貸し出してくれてハマって買い替えたりと、以降マツダ地獄。
返信する
022 2016/04/09(土) 15:31:39 ID:vIzRatfURg
ざっと見た感じ自分に問題ある人ほとんどじゃない。
行き違いとか勘違い。 車の傷については、他人に預ける時は画像とっとくとかしとくべきでしょう。
トラブル発生には必ず原因がある。
返信する
023 2016/04/09(土) 16:02:37 ID:WTgDlM2GwU
024 2016/04/09(土) 16:25:43 ID:bc.daVdiaU
ホンダカーズがベルノ店だった頃、行けば必ず常連客が何人かいた。
オレはディーラーなんて年に一回ぐらいしか行かない所という感覚だが、
その人たちは大きな木のテーブルで雑誌を読んだりプラモを作ったり
普通に時間つぶしてたようだ。
時には客も営業も整備士も一緒になってバカやって大騒ぎしてたっけ。
ベルノ店というのは扱ってる車種がホンダ系ディーラーの中でも
クルマ好きが集まるようなラインナップだったし、必然的に
店もそういう雰囲気だったね。
時は流れホンダカーズになった今、あの大きな木のテーブルはまだある。
ただ、そこに集う常連客はいない。
返信する
025 2016/04/09(土) 16:29:06 ID:M36woBkNBU
高校生の頃チャリンコでディーラー巡りした時の対応の差を思い出した
お客様扱いしてくれたメーカー
トヨタ
ホンダ
三菱
スバル
「いらっしゃいませ」のいの字も無かったメーカー
日産
中でもトヨタはコーヒーまで入れてくれて
カタログも希望通りの物を価格表込みでくれて
ああスバルもしっかり車の話をしてくれたっけ
返信する
026 2016/04/09(土) 18:09:22 ID:ocRl.Y46Rc
俺がカングー納車した時はちょうど店に客誰もいなかったから暇なのか店の人全員出てきたぞ!!
返信する
027 2016/04/09(土) 23:17:19 ID:repRYZ8X46
028 2016/04/09(土) 23:41:03 ID:Pn5RB6wSKQ
購入後に点検等で店に行っても担当はそっけない。
なので「次は違うメーカーにしようかな」などと思ってしまう。
そろそろ国内メーカー1周するので最初に戻るか独大衆車にするか迷う
返信する
029 2016/04/10(日) 01:28:47 ID:0DLfsVa.46
いつもは点検で会うたびに話かけてきたり電話で車の調子を聞いてきたけど
新車購入して点検に行ったら同じフロアにいるにも関わらず
他の客の商談中だったことも有ってか、担当に挨拶すらされなかったわ
あれから半年経つけど電話もピタッと来なくなった
商売人としては当然なんだろうけど、釣った魚にエサは。。。って感じ丸出し
返信する
030 2016/04/10(日) 03:14:29 ID:2fq3qubYIU
良スレだな
こうやってレス見てると、結構酷いディーラー多いんだね
当然と思ってたが、感謝しなければ
ありがたやありがたや
返信する
031 2016/04/10(日) 07:38:10 ID:hU4rZgM2n.

ニッサンのディーラーは最低。
使いものにならんアクセサリーを売って
眼の前で試用してダメさが明白でも
そ知らぬ顔をしている。
返信する
032 2016/04/10(日) 09:51:45 ID:faypvzYI6A
033 2016/04/10(日) 18:20:16 ID:VVz0sIUheM
ホンダデーラーで修理したらへこまして帰ってきてよぉ、文句言って板金塗装
そしたらよぉ1年もしない内にその部分の塗装がはげてきたんだわ
超頭に来てふざくんなあボゲってことで再度やらしたんだよ
今はもうなんともないけど、色々勘ぐること多くて怖いしお付き合いはやめたわ
返信する
034 2016/04/10(日) 18:28:50 ID:F/dFV44Q4w
日産のディーラーのお陰で車に詳しくなったかも。
ヤミ改修て何?お客様キャンペーンて何?(これは国土交通省に回答してもらうが納得出来ず)
サービスの仕事が信用出来ないので足回り、ブレーキ周り、オイル・フルード交換、ユーザー車検
と自分で整備するようになった。日産部品で部品が購入できるのでディーラーへ行かずに済むのは
良かった。あと、他人の紹介で車を買うのは対応が悪くなる事を知った。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:16 KB
有効レス数:34
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:ディーラーでの思い出を述べるスレ
レス投稿