警察庁が120km/h規制したらその速度を出す?
▼ページ最下部
001 2016/03/24(木) 14:36:01 ID:wrZXqhhmAs
029 2016/03/28(月) 05:10:08 ID:qmZZI4f6v6
>>22 あ,思い出した。ラグナセカのコークスクリューみたいなカーブがある
申し訳ないけど中央道とかC1って言われても何のことはさっぱり分からん((+_+))
返信する
030 2016/03/28(月) 09:14:13 ID:H67g7ZqgSg
>>28 大人の事情だから売りにはできないけれど、
今の2L程度以上の車って高速で110‾130キロのエンジン回転2000以下で巡行できるから実は一番燃費が良かったり
返信する
031 2016/03/28(月) 11:21:33 ID:lhNlbXnPQU
>30
今までの自分の経験だと100キロ以上では空気抵抗で燃費伸びない。
今はフォレスターの2Lだけど、80キロ前後が一番良くて16.0のカタログ燃費越える。
ぬふわキロだと11.0くらい。
スポーツカーのような空気抵抗の小さいクルマだと120キロ前後がいいってこともあるのかな
返信する
032 2016/03/28(月) 12:41:55 ID:YDoOQUgFUQ
空気抵抗は速度の二乗に比例し
馬力は速度の三乗に比例する
100km/h→120km/hの場合、
空気抵抗は1.44倍に、
馬力は1.728倍必要
となる
上で書かれている通り、ここに「セッティング」という個々の車のファクターが入るので一概には言えないけど、
一般的には速度をちょっと上げると、燃費は格段に悪化する
当たり前のことを長々と書いもうた。スマソ
返信する
033 2016/03/28(月) 15:26:52 ID:F6CWEHJPU.
034 2016/03/29(火) 02:11:26 ID:dDEQPMDOeI

新東名はいつの日か
東京ー名古屋を2時間、大阪まで3時間で
「合法的」に行ける様にしてほしい・・・(日本の自動車産業のためにも)
というかETCのデータ見れば、ドライバーとクルマと通過時間判るはずだから
そういう実績値を拠り所にすればいいと思うのだが・・・
返信する
035 2016/03/29(火) 14:57:54 ID:Px5xtZWD2A
80といえばその昔、80で走る車から手を出すと、
その風圧はちょうどC-Dカップのおっぱいを揉む感触と似ているという
返信する
036 2016/04/04(月) 14:40:43 ID:N5DiPNa5oU
037 2016/04/05(火) 17:38:55 ID:KiNYrs3RZM
燃費ガー! とか言ってる奴いるけど、
リッターバイクやら大排気量欧州車なら100も120も燃費変わらねーよ。
150近くで巡航してもそんなに燃費悪くなんねーし。
制限速度引き上げの反対理由にはならねーなー。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:14 KB
有効レス数:37
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:警察庁が120km/h規制したらその速度を出す?
レス投稿