ホンダの塗装はなんで弱いのですか?
▼ページ最下部
001 2015/09/30(水) 01:16:45 ID:IrXw2lwu3.
昔から言われてる事なのですが鉄板の下処理方法が違うのですかね
赤色のホンダ車を3年乗ったら白っぽくなりました。
赤は退色しやすいですが、他メーカーより退色の加速が凄いのは何故でしょう?
返信する
079 2015/10/11(日) 13:45:11 ID:XvMLKyM5Ss
080 2015/10/11(日) 13:50:42 ID:XvMLKyM5Ss
>>78 つまりホンダは塗装については
今日も30年前の低クオリティを変わらず継承し続けてるということですね。
ホンダの良き伝統ということですね。
返信する
081 2015/10/11(日) 16:47:29 ID:vSEpvRHoGA
082 2015/10/11(日) 18:10:31 ID:XvMLKyM5Ss

ボンネット裏も塗ってても海外では塗装剥げ禿のホンダ車が中古車屋でいっぱい並んでるよ。
フロリダに住んでる友達から聞いた話だけど日本車ホンダ車の塗装不良品を
安く買って自分の好きな色に塗り替えるのがアメリカ流なんだとさ
つまりホンダの塗装は弱いってのは世界的な常識になってるってこと。
返信する
083 2015/10/11(日) 18:25:18 ID:dblX0vPrYQ

赤が黄色になる訳でもないのに細かい奴だな
返信する
084 2015/10/11(日) 21:14:20 ID:Cq05Ugv00o
流石ホンダ、(塗装の)エイジングを消費者に楽しんで貰おうとしてたとは。。。
返信する
085 2015/10/11(日) 21:49:55 ID:oMuT/cUH/o

赤や、黄色が退色するなら、まあわかるが、
青のアコード・ユーロR がトンでもない
状態になっているのには、考えさせられた。
まあ、塗装の分はエンジン側へ行ってると
解釈すべきだったんだろうな。エンジン屋の時代なら。
今のフィットRS の「渋柿色」も経年変化ヤバそうだね。
もう、個性で売るメーカーじゃないんだし、
中古価格は同ランクのマツダ以下なのかな。
返信する
086 2015/10/11(日) 21:55:28 ID:XvMLKyM5Ss
あの〜ホンダカーズさん
給油口周辺の塗装と
ボンネット裏の塗装って
メーカーオプションで頼めるんですか?
返信する
087 2015/10/11(日) 22:18:51 ID:CWgDYovb2c
088 2015/10/15(木) 16:39:36 ID:e2jmDZJE3o
板金屋の親父さんがホンダだけは冗談抜きでやめとけって言ってたのを
思い出したよ。 なんで?って聞いたら「これ見てみろよ」
見たものはサビだらけの足回りと、ハゲハゲの塗装だった。
返信する
089 2015/10/15(木) 16:58:13 ID:WiUNcN.R0s
赤色のクリアー塗膜だから削れば白くなっちゃうよ・・
メタやパール塗装では今は大丈夫ですよ
返信する
090 2015/10/15(木) 18:13:55 ID:jcTNtA8IUI
ホンダは 三重県鈴鹿市で車作ってる
三重県といえば
テキトーな県民性
学力テストワーストの県
誘致の結果 外国人がいっぱいいる街
そんな人達が作るものだから 駄目なものしか出来ない。
三重県に越してきてわかったことです。
三重県では踏み切りで一時停止する車は皆無です。
一時停止線も同様。
パトカーの目の前でやっても何事も起こらない。
返信する
091 2015/10/20(火) 13:49:20 ID:2tlL91MrLQ
せめて塗装だけでも
一流企業と同じものにしろよ
この三下デッチアゲパクリン企業が
返信する
092 2015/10/24(土) 11:14:24 ID:kn5hwL5ejg
未だ続く悪しき風習。
塗装代ケチって利益出すとか
アタマオカシイ
返信する
093 2015/10/24(土) 14:03:05 ID:5HLu4JWj4g
単純に、2k塗料とソリッド塗料の違いじゃないか?
まさか新車にソリッドが使われてんのかねぇ
水性だったらなおお笑いだがwんなことはないか。
返信する
094 2015/10/24(土) 18:54:15 ID:A1NLJYrmio
095 2015/10/25(日) 15:12:33 ID:cAZefQSgB6
塗装でケチケチするんならいっその事
塗装の品質を
松竹梅の3コースにしたらどうだ?
な?斬新なアイディアだろ?
返信する
096 2015/10/25(日) 16:38:11 ID:7hmPrbkbjI
ワシら職人のエンジン屋に塗装だ ボデーがどうこう言うなんや レースで早く走らせて市販にフィールンドバックするんが役割よ
ガタガタ言うなんなら ペンキ屋(カスタムペイント)に頼みなんや
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:34 KB
有効レス数:95
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:ホンダの塗装はなんで弱いのですか?
レス投稿