モデルチェンジの度に大きくなる車たち


▼ページ最下部
001 2015/09/20(日) 16:16:37 ID:NTyFB3NPFQ
①新しく出したモデルがヒット
②こんなに売れるなら、次はもう少し値上げして儲けたいと欲を出す
③サイズ大きくして価格を上げる(大きくなったんだから値上げは当然だろと言う論法)
④何度も繰り返すうちに大きくなり過ぎ、価格的にもユーザーが付いてこれなくなる
⑤仕方なく弟モデルを新しく出す。
⑥「①」に戻る

昔は「スカイライン現象」と呼ばれていたが、
ゴルフ、ポロ、ルポの関係、ベンツAシリーズ等を見てると国際的にそうなのかと思う。
ミニも大きくなり過ぎて、そろそろ弟モデルか?

返信する

※省略されてます すべて表示...
013 2015/09/20(日) 20:07:40 ID:NTyFB3NPFQ
>>10
>技術が頭打ち
>大型化

で、技術が頭打ちなのに、旧型より大型化するだけで高性能になるのか?

返信する

014 2015/09/20(日) 20:08:05 ID:3Iyte7nYjc
>>6
トヨタだと
若者や新入社員→入門車としてスターレット。姉ちゃんならコルサ、ターセル、カローラⅡ→RAV4
主任や係長→カローラ・スプリンター
課長補佐→カリーナ
課長→ コロナ
副部長→ビスタ・カムリ
部長→マークⅡ・チェイサー・クレスタ
社長→クラウン
会長→セルシオ(レクサス)

返信する

015 2015/09/20(日) 20:15:07 ID:9cBLLBV0Ds
>>13
君みたいな揚げ足取りたくて仕方ない奴には説明するのが面倒くさい

返信する

016 2015/09/20(日) 20:17:26 ID:NTyFB3NPFQ
はいはい、w

返信する

017 2015/09/20(日) 20:19:03 ID:jSTIk8f6k2
>>14
利益率のいい高級車ほど顧客が少なくなるデメリット

返信する

018 2015/09/20(日) 20:25:20 ID:KgjhvPGByQ
>>14
トヨタって何気にそのヒエラルキーはきちんと守ってる気はするよね
ただカムリがメリケン基準にしたからちょっと微妙だけどね

そもそもはゴキゲンワーゲンが調子こいてゴルフを格上げし過ぎなだけでしょ
どんなに上級に仕立ててもゴルフはゴルフ、それ以上でもそれ以下でもないブランド、大衆車なんだけどね

返信する

019 2015/09/20(日) 21:32:22 ID:mS/SPniJlM
エスクードはビターラで小さくなったがモノコック化

返信する

020 2015/09/20(日) 21:41:55 ID:U8/WhFM5zk
初代は小さくて軽くて質素でデザインも良かったのになぁ。(こればっかりだ)

返信する

021 2015/09/21(月) 05:30:34 ID:kZKzE4vek2
スレ主の考察通りでしょう。VWはそれを最もうまくやれてるメーカーなわけで。
ラインアップの多様性、国民性、インフラ整備などの面から考えると、やっぱり日本は日本式の派生車種→フェードアウトが合ってるのかな。
ただ、無限に肥大化させるわけにはいかないので、ゴルフ7では引き締めにかかったと。

返信する

022 2015/09/21(月) 08:48:57 ID:5L6ekB/JjE
VWもビートル(RR)からゴルフ(FF)の間に試行錯誤、紆余曲折をへていたのはちょっと調べればわかる。
なかなか今見ると「トンデモ」車もあって。
あとゴルフ初代のまえにはまずポロがあって・・・なんだけど。

返信する

023 2015/09/21(月) 08:54:52 ID:1HtROsuhqQ
まあモデルチェンジしても大きくならないのは
最初から規制の枠いっぱいに作ってある軽自動車ぐらいでしょう。
それでも新しくなるたびに何だかんだ理由を付けて
ジワジワと値上げしてますけどね。

返信する

024 2015/09/21(月) 10:14:28 ID:6McNz8e79g
部品の搭載設計を経験すれば解る。
スペースがどれだけ重要なのか。
エンジンルームに余裕のある車の設計は超楽。

返信する

025 2015/09/21(月) 10:50:47 ID:1ExXXpwevo
>>23
全高が高くなる。

返信する

026 2015/09/21(月) 16:50:24 ID:7829Hkh6HY
ロケット鉛筆商法

返信する

027 2015/09/21(月) 18:02:46 ID:tJjHac.ETQ
現行ポロが初代ゴルフに近い大きさ
日本の狭い道にはこの大きさがちょうどいい
久々に乗って痛感したよ

返信する

028 2015/09/22(火) 18:40:24 ID:aRcve7XDW6
>>10が正しい。>>1の「儲けたいから大きくして値上げする」とは少し違う

既存のモデルを売っていても、目新しさがなくなり売れなくなるのでモデルチェンジをする
ユーザーは自分の車が古くなったような気がして、買い替えようかと検討する(計画的陳腐化)

デザインを変えたり、新技術を取り入れ「新しくなりました」と宣伝するが、消費者は「えっ?どこが変わったの?」ってなる
そこで一番わかりやすいのが大型化。「車体、排気量、パワーが大きくなり豪華になりました」

新型になったのに小さくなったら、なんか貧相になった気になり、買う気しないだろ?
(ただ、最近のトレンドはちょっと違うが)

返信する

029 2015/09/22(火) 20:03:13 ID:9LWNjmf6yw
>>10はこの1行だけですでに自己矛盾を抱えている。
見苦しいから、もうやめときな

>技術が頭打ちで大型化しなければ旧型より高性能に作れないからだと思うんだが

返信する

030 2015/09/22(火) 20:24:34 ID:Gtdfe4mQcE
70年代中盤のアメ車や90年代のベンツについちゃ誰も触れないのなw

返信する

031 2015/09/22(火) 20:25:02 ID:XdbCIwYXrE
>>29
相手にされなかったのが悔しくてまた出てきたの?w

返信する

032 2015/09/22(火) 20:28:25 ID:Nf4lZcGKNs
>>29
どういう自己矛盾なのか俺は意味わからないので解説してください

返信する

033 2015/09/22(火) 20:35:24 ID:vGLQmQeYDc
>>1みたいな知ったかぶりの馬鹿には理解出来ないかもしれないけど、
安全性、環境への配慮、静粛性、コスト、生産性
他にも様々な縛りの中でやってるんだよメーカー側は。一人で考えて作ってんじゃねーんだよハゲ。
重くなる→排気量UP が本来の流れだろーが、馬鹿だからわかんねーんだろ?

返信する

034 2015/09/22(火) 20:42:26 ID:Wf9xZQDu02
手っ取り早く見栄えを良くして旧型を陳腐に見せるのは
新型の大型化だね

昔は「隣の車が小さく見えまーす」なんてのがあったけど
何時の時代も車は見栄と道楽の道具なんだ

返信する

035 2015/09/22(火) 21:01:57 ID:Gtdfe4mQcE
3代目以降のマスタングクーペ(エコカーの走り?)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%...
オイルショックと当時の日本車に攻勢に対応してボディをシェイプ。
2代目ベンツCクラス
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%AB%E3%82%...
ただしここでEクラスの立ち位置を見直している。

一車種だけで語らずラインナップ全体の中でその車を「大きくするかどうか」の判断だろ。後は時代。
全部が全部時代とともに大きくなってるわけではない。

なんか>>1って超軽いかんじ。高校生?

返信する

036 2015/09/22(火) 21:09:52 ID:Q5.rZ4l46k
と得意げに少数例を語られてもなあwww

返信する

037 2015/09/22(火) 21:19:17 ID:9LWNjmf6yw
>>1って、「全部が全部時代とともに大きくなってる」って断言してるっけ?

返信する

038 2015/09/22(火) 21:36:57 ID:aRcve7XDW6
>>10「技術が頭打ちで大型化しなければ旧型より高性能に作れない」は

「技術が頭打ち。旧型より新しく、高性能に見せるには、大型化するしかアピール箇所が無い」という意味だろ
高性能という言葉が少し誤解を招くが、言いたことはわかるし、その通りだと思う

返信する

039 2015/09/22(火) 23:56:52 ID:9LWNjmf6yw
>>10「技術が頭打ちで大型化しなければ旧型より高性能に作れない」は

>「技術が頭打ち。旧型より新しく、高性能に見せるには、大型化するしかアピール箇所が無い」という意味だろ

見苦しいから、もうやめときなって。
どこをとう解釈すればそういう意味になるんだ?「作る」と「見せる」では意味が全然違うぞ。

>>10が正しい」「その通りだと思う」が言いたいだけで、肝心の理論が破綻してるぞ 。

返信する

040 2015/09/23(水) 06:14:34 ID:wr8ufcpsfs
実質の値上げだろうね。
乗換で同じ車種を選んでくるひとは多い。
その時見た目がまんま同じで値段だけあがったじゃ納得いかないから
「サイズが大きくなりました」なら多少納得がいく。

R32→R33にモデルチェンジして大型化したときはR32のユーザーから「後席が狭い」という
声が多かったからって声に応じたって話を聞いた事がある。
でもハイソカーのR31が失敗で、R32に小型化モデルチェンジしたときにはそういうユーザーの声は
聞かなかったのだろうか?

返信する

041 2015/09/23(水) 12:10:04 ID:hff4KrL/PY
どう破綻してるかは説明できないわけだ

返信する

042 2015/09/24(木) 11:26:41 ID:pkQQQi1xxA
>>41
説明しない、説明できない、両方の可能性があるのに
迷わず「説明できない」を選択するキミに
限りない性格の悪さを感じる

返信する

043 2015/09/24(木) 11:37:25 ID:AVth0zdpWQ
技術だけの話でいえば、小型化、軽量化、それでいて安全な車に進化するんだろうけど、
商売ってのはそれだけじゃないでしょうからね。それほど使わない機能満載にするから
大型化しちゃうんじゃないかな。

ゴルフなんかはどうしても「日本の田舎道じゃちょっと…」って考えちゃうレベルだよね。
ただあれは、アメリカに向けて売りたいがゆえのサイズなんでしょ。

返信する

044 2015/09/24(木) 13:03:49 ID:ugNl0Yoaro
レガシィもそんな感じだな、気がついたらマークxクラスか、それ以上のフリしてる。
で、レヴォーグ出して辻褄合わせ。

まぁでも個人的には大きいのはいい事だと思う。

返信する

045 2015/09/24(木) 18:57:27 ID:Yk9R7dfVpg
>>43
>小型化、軽量化、それでいて安全な車に進化
それが理知的な考え方だけど、>>24が現実。
デカくすりゃメカ的な設計もパッシブセーフティ面も楽だもんなぁ。
「車格が上がったヨ!」という顔しつつ、デカくした分の材料原価は価格に乗せりゃ済むし。

だからゴルフ方式は、選択肢を設けるという意味では悪くないのよ。
「名」を取りたい人はゴルフに着いてきゃいいし、「実」を取りたい人はポロにすればいい。

返信する

046 2015/09/24(木) 19:25:57 ID:X3vIqSDMjo
>>41-42
その前の自己矛盾の説明がまだだよねw

返信する

047 2015/09/24(木) 20:12:56 ID:7A75OQ9NcM
最初から人を攻撃するのが目的の奴に、わざわざ筋道立てて説明する馬鹿はいないと思うが? ww

返信する

048 2015/09/24(木) 20:14:06 ID:jwQuibdrOU
>>6

知り合いに新卒のときからCRVに乗り続けている人がいるんだけど、正にそんな感じ。

CRVにそうだけど、アコードやレガシィとかも今や高級車だもんね。

返信する

049 2015/09/24(木) 21:32:41 ID:eJ0kc5JJP2
>>47
最初から人を攻撃することが目的な時点で充分馬鹿だと思うが

返信する

050 2015/09/24(木) 21:43:40 ID:ZRZX0KXmd6
荒れてるねぇ。自演と決め付けて突っかかってくるあたり相当根に持ってたんだなw見苦しいのはどっちだよwww

返信する

051 2015/09/24(木) 21:55:21 ID:7A75OQ9NcM
>>49
だよな、>>46に良く言ってやってくれww

返信する

052 2015/09/25(金) 01:44:28 ID:9mT./i/Tjc
>>1のロジックが完璧すぎて
悔しくて必死に否定しようと試みるが論破できず
怒りが収まらないので人間性の攻撃に転じているというのが現在の状況
ということでよろしいか?

返信する

053 2015/09/25(金) 12:15:03 ID:VZAEH.s5g2
逆に「コンパクトで軽快に、燃費も向上するという方向へ進化しました」とは現実にはならんでしょうな。
商売ってのは余計なものを売りつけなければ成り立たないわけで。

結局、大型化していかざるをえない現実が、それによる収益と、それに反発する人たちの感情が、
コンパクトカーや軽自動車の進化や称賛を生み出しているとも言えるわけで。
最初からデミオディーゼルみたいなのが生まれる現実はありえないわけですよ。

返信する

054 2015/09/25(金) 12:59:17 ID:k7AKEHYKCM
コンパクトでタイトで軽量が最高!なんていうのはマニアの発想だからなぁ
排気量も車も大きいほうが上等って考えのほうが一般的でしょ

返信する

055 2015/09/25(金) 13:59:49 ID:vbLdu0dWaE
>>54
まったくだ、本当に良い車とはこういう車だよ

返信する

056 2015/09/25(金) 20:56:43 ID:hrv9v2e3ME
コンパクトカーでもタイヤの径や幅がどんどん大きくなって車幅を広げないと
ハンドル切れ角がとれなくなってるのも一因じゃね?
いったい本当に人々は大径ホイールを望んでいるんだろうか?

返信する

057 2015/09/25(金) 21:28:06 ID:TAPo4.2T3o
>>53
>逆に「コンパクトで軽快に、燃費も向上するという方向へ進化しました」とは現実にはならんでしょうな。
現行カローラがある意味そうなんだが、
えらいボロクソ言われてたよなw

「クルマの良さ」を「数字(数値)の良さ」でしか表現できない
理系がクルマを作るから
クルマはどんどんデカくなるし、スポーツカーは恐竜みたいになって高額化。

返信する

058 2015/09/25(金) 21:57:01 ID:PCoeGd2ycI
例えばメーカーの基幹商品とうことで比べたらVWのゴルフはひたすら大きくなってるけど
一方のカローラはモデルによってはストレッチした代もある。(結果商業的には失敗してるけど)
そのあとのモデルは別の次元で進化している。

そもそも>>1の①新しく出したモデルがヒット ってのもけっこー抽象的な気がする。
それって顧客(ユーザー)にとって?作り手(メーカー)側にとって?
販売台数なら前年(前の代)比?予算に対して?たぶん普通は予算だと思う。
予算の場合はそこに「コスト」の考え方が入ってくると思う。売れても儲からない。販売してその利益はどうなのか?とか。
そこらへんもきちんと説明を加えて、「ではVWゴルフの場合は?」と来れば納得がいく。

あと新型が出た時には次のモデルの開発は始まってるんだけどね。

返信する

059 2015/09/25(金) 22:50:15 ID:8bsYRMjeA6
何年か前から車重に対して一定以上の燃費性能を義務付けられてなかったっけ?
軽量なほど燃費の良いエンジンでなくてはならなくて、
軽量になるほどすげー燃費良くないといかんみたいな。
車によっちゃオプションでサンルーフ付けると重たくなって区分も変わり、急にエコカー減税対象車に化けたりする事もあるし。

デカく重くして、エンジンはボチボチ燃費良いヤツの使い回しでいいやー!値段?上げとけー!
みたいになりゃ、頑張ってコストかけて小型で軽量な車と燃費の良いエンジンを開発しなくていいわな。

返信する

060 2015/09/26(土) 06:43:53 ID:rSaNxitaqk
アコードはCD型からCF型にモデルチェンジしたときにボディを小さくしてるな。
その代わり海外と国内と二つのボディを用意した。
カローラも同様。E10からE11に変わった時に国内用は外寸を小さくして、海外用は別ボディを用意した。
VWやベンツを見てるとそういうことはせずに他モデルを投入してくる。
ゴルフは主要販売先がアメリカになって衝突安全基準やらでやむなし、従来のユーザーにはポロや軽自動車の売れてる日本やアジア諸国に向けては
ルポ(今はUp!だっけ?)とかで対応してるのでは?

返信する

061 2015/09/26(土) 12:35:56 ID:rnhTniBV0k
空気読まずにデミオ推しでゴメンだけど、
つくづく新型デミオでカーオブザイヤー獲得したマツダの頑張りって立派だと思う。

返信する

062 2015/09/26(土) 13:50:05 ID:YezcvpvQY2
おっとシビックの悪口はそこまでだ

返信する

066 2015/09/28(月) 03:19:36 ID:rHmBS3lN8o
平べったくなる
流線形になる
縦に長くなる

どれも受け付けないわ俺…

返信する

069 2015/10/07(水) 12:16:07 ID://RZiBFPws
>>66
じゃあ免許返納するか、自分で車を作ればいいじゃない。
ケチだけは立派に言うんだから。

返信する

070 2015/10/07(水) 13:03:29 ID:e3RRtyX5Sg
>>1
国内ユーザーのその不満に一部でも応えているのはトヨタだけってことだ

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:30 KB 有効レス数:65 削除レス数:5





車/自動車掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:モデルチェンジの度に大きくなる車たち

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)