モデルチェンジの度に大きくなる車たち


▼ページ最下部
001 2015/09/20(日) 16:16:37 ID:NTyFB3NPFQ
①新しく出したモデルがヒット
②こんなに売れるなら、次はもう少し値上げして儲けたいと欲を出す
③サイズ大きくして価格を上げる(大きくなったんだから値上げは当然だろと言う論法)
④何度も繰り返すうちに大きくなり過ぎ、価格的にもユーザーが付いてこれなくなる
⑤仕方なく弟モデルを新しく出す。
⑥「①」に戻る

昔は「スカイライン現象」と呼ばれていたが、
ゴルフ、ポロ、ルポの関係、ベンツAシリーズ等を見てると国際的にそうなのかと思う。
ミニも大きくなり過ぎて、そろそろ弟モデルか?

返信する

002 2015/09/20(日) 16:34:34 ID:3Iyte7nYjc
カローラやコロナ。クラウンもそうだな。徐々に大きくなり下のモデルの隙間に新しいモデルを「既存のパーツ・シャシー」を流用しながら
はさみこむ。カリーナやマークⅡが最たる例。あとは駆動方式(FR→FF)になり、枝分かれしたらまたその上下を・・
サニーやブルーバード、セドグロも。ただ日産はあまりうまくいっていない。
シビックやアコードももともとは1200CC、1600CCだったのが今や3ナンバー。

返信する

003 2015/09/20(日) 16:35:13 ID:r4PJJIgm.k
MINIロケットマンコンセプトなんてありましたね

返信する

004 2015/09/20(日) 16:41:27 ID:jSUlOU4ekY
>>3
なんだか後ろに10円玉挟んでウイリーしそうなんですけどw

返信する

005 2015/09/20(日) 17:04:31 ID:fLehhriUt6
3ナンバーシビックが出た時、何でシビックが?って思いましたね。

返信する

006 2015/09/20(日) 17:46:41 ID:VzOtwyC6Uo
1.就職して初めて車を買う。 やっぱ大衆車にしとこう。

2.給料が上がってきた頃に乗り換え時期。 お、同じ車種がグレードアップ、やっぱ乗り慣れた同じ名前で行こう。

3.そろそろ役も着いて落ち着く。 乗ってる車が3ナンバーになりやっぱそれで行こう。

返信する

007 2015/09/20(日) 18:03:06 ID:MhOdHAnH/c
おまけに最近の車はダッシュボードが長くて前の鼻先が見えない・・・

返信する

008 2015/09/20(日) 18:13:34 ID:LHE/xAZ0mA
誰でも格下の車に乗り換えるときは躊躇するものだ
そこへ浸けこんで名前はそのままで価格を上げていく
いい商売だと思わないか?

返信する

009 2015/09/20(日) 18:20:11 ID:LD5fagPv6Y
たしかに車は大きくなってきてると思うんだが>>1の言ってることは
今の車事情とはちょっと違う気がする。

返信する

010 2015/09/20(日) 18:20:13 ID:9cBLLBV0Ds
儲けたいから大きくしてるのか?
技術が頭打ちで大型化しなければ旧型より高性能に作れないからだと思うんだが
形が変わっただけで何も進化してないのに新型です(キリ っても訴求力ないし

返信する

011 2015/09/20(日) 18:37:23 ID:70Mz2UkfCY
衝突安全基準が厳しくなったせいでボディを大きくしないといけなくなったんじゃね?

返信する

012 2015/09/20(日) 19:56:46 ID:NTyFB3NPFQ
その論法で行くと、
ポロはゴルフより衝突安全性で1回り劣る、ということになるが、いいのか?

返信する

013 2015/09/20(日) 20:07:40 ID:NTyFB3NPFQ
>>10
>技術が頭打ち
>大型化

で、技術が頭打ちなのに、旧型より大型化するだけで高性能になるのか?

返信する

014 2015/09/20(日) 20:08:05 ID:3Iyte7nYjc
>>6
トヨタだと
若者や新入社員→入門車としてスターレット。姉ちゃんならコルサ、ターセル、カローラⅡ→RAV4
主任や係長→カローラ・スプリンター
課長補佐→カリーナ
課長→ コロナ
副部長→ビスタ・カムリ
部長→マークⅡ・チェイサー・クレスタ
社長→クラウン
会長→セルシオ(レクサス)

返信する

015 2015/09/20(日) 20:15:07 ID:9cBLLBV0Ds
>>13
君みたいな揚げ足取りたくて仕方ない奴には説明するのが面倒くさい

返信する

016 2015/09/20(日) 20:17:26 ID:NTyFB3NPFQ
はいはい、w

返信する

017 2015/09/20(日) 20:19:03 ID:jSTIk8f6k2
>>14
利益率のいい高級車ほど顧客が少なくなるデメリット

返信する

018 2015/09/20(日) 20:25:20 ID:KgjhvPGByQ
>>14
トヨタって何気にそのヒエラルキーはきちんと守ってる気はするよね
ただカムリがメリケン基準にしたからちょっと微妙だけどね

そもそもはゴキゲンワーゲンが調子こいてゴルフを格上げし過ぎなだけでしょ
どんなに上級に仕立ててもゴルフはゴルフ、それ以上でもそれ以下でもないブランド、大衆車なんだけどね

返信する

019 2015/09/20(日) 21:32:22 ID:mS/SPniJlM
エスクードはビターラで小さくなったがモノコック化

返信する

020 2015/09/20(日) 21:41:55 ID:U8/WhFM5zk
初代は小さくて軽くて質素でデザインも良かったのになぁ。(こればっかりだ)

返信する

021 2015/09/21(月) 05:30:34 ID:kZKzE4vek2
スレ主の考察通りでしょう。VWはそれを最もうまくやれてるメーカーなわけで。
ラインアップの多様性、国民性、インフラ整備などの面から考えると、やっぱり日本は日本式の派生車種→フェードアウトが合ってるのかな。
ただ、無限に肥大化させるわけにはいかないので、ゴルフ7では引き締めにかかったと。

返信する

022 2015/09/21(月) 08:48:57 ID:5L6ekB/JjE
VWもビートル(RR)からゴルフ(FF)の間に試行錯誤、紆余曲折をへていたのはちょっと調べればわかる。
なかなか今見ると「トンデモ」車もあって。
あとゴルフ初代のまえにはまずポロがあって・・・なんだけど。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:30 KB 有効レス数:65 削除レス数:5





車/自動車掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:モデルチェンジの度に大きくなる車たち

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)