小型SUVって流行ってんのなw
▼ページ最下部
001 2015/09/14(月) 19:02:24 ID:xOa5EHciGA
ヴェゼルやCX-3にジューク。
トヨタからも出すって言うし
コンパクトカーより高級に見えるの?
でも安いから買うんでしょw
返信する
002 2015/09/14(月) 19:21:01 ID:W4Pe2eWO3o
3ナンバーでなにが小型だよ、HR-Vぐらいの出してくれよ。
返信する
003 2015/09/14(月) 19:53:09 ID:T4T2uWLm8k
女の子を乗せて、ちょろっとデートいくのも
軽やフィットなどのコンパクトカーより
箔が付く・・かんじ。
ベンツでも小型SUVなら300万台で買えるみたいだし
見た目の押しの強さの割りに、運転しやすく安いのも
大きなメリット。
返信する
004 2015/09/14(月) 19:53:11 ID:6jpQeOKawE
ぜんぜん小型じゃないだろ
キャストかハスラーなら小型と言えるが
まあ見た目だけのSUVは馬鹿丸出しと
評論家も言ってるからな
返信する
005 2015/09/14(月) 20:57:32 ID:t6u3CGN5Hk
>>4 評論家のいう事はすべて正しいんですね
SUVなんか見た目だけで十分
本格派はクロカン買いますよ
返信する
006 2015/09/14(月) 21:31:02 ID:sYgUcJ2YHw
昔のレビトレだって流行ったから各社がこぞってクーペ出したじゃないか〜。
返信する
007 2015/09/14(月) 21:38:16 ID:SeGII7nczQ
まあ運転ストレスが最小だからな。
車体設計や燃費が良くなって、高重心や車重増加を補なえるようになったという背景がある。
ちなみに今のミニバンは昔のスポーツカーくらいのサーキットタイムを出すみたいね。
返信する
008 2015/09/14(月) 21:50:54 ID:VWhdlcpFlU
ちょっと車高が上がるだけでいい気分になっちゃうのなw
返信する
009 2015/09/14(月) 21:58:08 ID:4oHBUkDfo2
雪道で洒落にならなくなってる、なんちゃってSUVの多い事。
返信する
010 2015/09/14(月) 22:11:21 ID:qhl9bIvRDs
雪道で洒落にならなくなってる本物のSUVもいるし、
スイスイ行くFRセダンもいる。
要は車種に関係なくアクセルワークとブレーキング、バンドリングだ。
返信する
011 2015/09/14(月) 22:11:36 ID:nzxqr3t5pk

SUVって、名付ける必要ないんじゃね?
現代の都市の実情や、クルマの使い方や、人々の好みにマッチした新ジャンルの、それでいてスタンダードな形のクルマ。 あくまで、スタンダードな形なのよ。
な〜〜〜んも特殊じゃない、特殊だと感じるセンスがすでに型にハマってて発想が硬いよね。 たしかCX-3も、そういうコンセプトのはずだった。
返信する
012 2015/09/14(月) 22:21:33 ID:xOa5EHciGA
SUVが特殊ってどこに書いてるんだよ?
無駄な改行してるレスにまともなもの無しだな
返信する
013 2015/09/14(月) 22:25:44 ID:SeGII7nczQ
>>12 書いてないけどそーゆー扱いをしてるというのは読めば分かるかと。
分からなかった?
これは失礼つかまったり
返信する
014 2015/09/14(月) 22:26:34 ID:xOa5EHciGA
>>4 >キャストかハスラーなら小型と言えるが
おいおい、それは「軽」だよw
奥様や年寄り用だ。
まともな大人が乗るような車じゃない
返信する
015 2015/09/14(月) 22:30:32 ID:f82RXyw4S2
>>14 奥様はまともな大人ではないのですかね?
自分の妻に事故ったら即死する乗り物をあてがうだなんて
甲斐性のない話だよ。
返信する
016 2015/09/14(月) 22:31:22 ID:SeGII7nczQ
017 2015/09/14(月) 23:48:41 ID:yXbPD83eVI
SUVって言葉は本来クロカンと同義なんだけど
ニュースで使うSUVという言葉の定義は実質CUVのこと
ここから直していかないとクロカンかどうかの論争は日本のあちこちでこれからも収まらないよ
返信する
018 2015/09/15(火) 02:23:29 ID:QbTuQgw/A2
アレだわ、新自由主義って公共投資しないから、道路荒れちゃって
車高が高い車じゃないと安心して走れないのかも
返信する
019 2015/09/15(火) 10:05:02 ID:3qF7Hqz3Wc
020 2015/09/15(火) 11:37:38 ID:sh2Gy7H.O2
>>17
そうなの?
クロカンってオフロードに特化してる車で、SUVはオフもオンもそこそこ行けるマルチパーパスな車だと思ってたよ。
返信する
021 2015/09/15(火) 11:54:22 ID:LhZGoZLTcg
022 2015/09/15(火) 13:00:13 ID:tEO7y6ZxAU
023 2015/09/15(火) 17:36:45 ID:glQHysvh0U
妻曰く「運転しやすいから(座面が高い?)、広いから(室内?)・・・」
クルマにこだわりない女はこの程度の認識。
返信する
024 2015/09/15(火) 17:51:19 ID:Y9QthPJJZI
025 2015/09/15(火) 17:59:07 ID:Kpf7AFmhis
車体剛性が高めで、サスがきっちり作られてて、
大径タイヤのおかげで乗り心地が良いはずだった。
しかし、トーションビームのポンコツ車でもFFでもSUVと名乗り出した。
ホンダのHRVが諸悪の根源。
返信する
026 2015/09/15(火) 18:15:47 ID:dvY/sWY1cM
運動性能を考えたら重心は低く中心にあったほうがいい
ただ今どきそんなこと言ってるのはオッサンのオタクぐらいだ
車高がある程度あったほうが目線高くて気分いいし乗り降りも過ぎない程度にある程度の高さがあったほうがいい
その程度ならFFの派生車としてちょっと車高上げたSUVで十分目的が果たせる
返信する
027 2015/09/15(火) 18:37:17 ID:vb/bdu7tqs

ぶーぶー、アミはぁ、ぺったんこのくるまはNGでー
のせてくれるならぁ れんじろーばぁ?とかX5ぅ?がいいですー、
ってぬかす穴のほげたスイーツのために廉価版のSUVとやらが販売されている。
かくいう
>>27はいわゆるぺったんこの車が大好きだ。
返信する
028 2015/09/15(火) 18:38:15 ID:EYQwYnXwBQ
▲ページ最上部
ログサイズ:13 KB
有効レス数:39
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:小型SUVって流行ってんのなw
レス投稿