新型プリウス
▼ページ最下部
001 2015/08/22(土) 03:40:40 ID:9sbj/TnGaY
002 2015/08/22(土) 03:44:05 ID:9sbj/TnGaY
003 2015/08/22(土) 03:50:46 ID:9sbj/TnGaY
005 2015/08/22(土) 04:05:47 ID:0teC25Z.dw

この写真が一番わかりやすいかも
返信する
006 2015/08/22(土) 04:10:33 ID:0teC25Z.dw
007 2015/08/22(土) 04:13:20 ID:41a5B0fs9c
008 2015/08/22(土) 04:43:54 ID:0teC25Z.dw
10月の東京モーターショーでお披露目して
11月に発売予定
返信する
009 2015/08/22(土) 07:39:30 ID:eodu6xLmfo
古臭いデザインだ
別に驚きもないし隠すほどのものでもないよ
返信する
010 2015/08/22(土) 07:48:41 ID:D7KqKh.rPI
011 2015/08/22(土) 09:06:34 ID:1NiotYDb4Y
シエンタといいこの車といいツリ目顔のデザインが今のトヨタを示してるのか。
しかし相変わらず後席狭そうだな
返信する
012 2015/08/22(土) 09:17:10 ID:df3NYPGj9o

優れたデザインを参考にすれば朴李だと騒ぐくせに
独自デザインを採用すればクソと貶める。 地獄に堕ちろ。
と開発者の怨嗟が聞こえてくる。
エクステリアもマツダと提携すればいいのに。
返信する
013 2015/08/22(土) 09:24:45 ID:5/Fqj7y.qo
014 2015/08/22(土) 09:31:41 ID:cJwO8gp7d.
015 2015/08/22(土) 09:49:43 ID:uf5IBnKX6U
思ってたより地味。
後ろが、今のやつより
ビョーんと長い?印象。
新しいカローラみたいに
スピンドルもどきにするかとおもった。
返信する
016 2015/08/22(土) 09:53:02 ID:zWSEaY183Q
ぶつけた時のバンパーの修理が手間掛かりそう。
返信する
017 2015/08/22(土) 10:13:22 ID:bhQ4YlcgO6
018 2015/08/22(土) 12:04:19 ID:KEnmYNy/WM
視界確保のためなんだうけど、フロントガラスの前に窪みを作るデザインはアカンよ。汚れがやばい。
返信する
019 2015/08/22(土) 12:49:52 ID:iRjDW7FfkA

少なくとも、現行のフロントフェイスよりはいいと思うけどなー。
今のは入れ歯が外れた爺さんみたいで嫌だ。
返信する
020 2015/08/22(土) 13:46:18 ID:lDqe7nfFps
021 2015/08/22(土) 13:49:43 ID:u8qDiSXnL6
022 2015/08/22(土) 14:39:36 ID:IFD8DxDifk

実車か予想CGかは不明だが、半年前にアップされたこの画像が今回のスパイショットに酷似している。
いずれにせよヘッドライトやテール周辺が実にトヨタらしい小手先ツギハギデザインだな。
返信する
023 2015/08/22(土) 14:51:17 ID:5/Fqj7y.qo
黄金律的なデザインではなく
心に引っ掛かるデザイン
そんなトヨタの戦略が
ことごとく上手くいっている
返信する
024 2015/08/22(土) 15:01:23 ID:zrSqECnPnI
大ヒットとなった2代目プリウスのスタイリングイメージを3代目に続いて4代目も引き継ぐわけだ
2代目のネックだった後席ヘッドスペースの狭さを改善するために3代目はルーフの頂点を後ろにずらし
4代目はさらにスタイリングイメージを保持したままスペースを確保するためにウエストラインを斜めに跳ね上げた
そのままではリアホイール上の面が大きくなりすぎるので折り返し線を入れて間を持たせた
やりたいことと方法論が直球すぎて予想外の驚きというものがまるでない…
返信する
025 2015/08/22(土) 16:09:50 ID:uf5IBnKX6U
後席の居住性をまして
もうちょっと荷物載せられるようになれば
バカうれ間違いなしなんやろうな。
タクシー、社用車としての運用も期待されるから
地味顔で、デザインでは強く勝負に出ない・・のか。
返信する
026 2015/08/22(土) 17:15:29 ID:6pNXK4A4J.
小手先はあくまでも小手先として、塊感はちゃんとしてるからいいんじゃね?
これでディティールがパサートみたいだと逆に『救いがなくなる』
プリウスで胆なのはHVのシステムだと思う。
デザインは外観よりもあのカメムシハンドル系の内装をなんとかしろ
PHVが標準になるくらいの気合いがないと
新車時の競合でディーゼルに勝てるかわからんって位に欧州メーカーも頑張ってるわけだし
返信する
027 2015/08/22(土) 17:18:20 ID:nhu.gLakHo
グローバル車だからキーンルックで来るかと思ったら拍子抜け
こりゃ3代目の正当進化だね
返信する
028 2015/08/22(土) 17:24:44 ID:vQPAXHZaME
「トヨタ」
「プリウス」
って時点でバカ売れするんだからどうでも良いんじゃないの?
俺はどんなに燃費が良くなってもこんな車乗りたくもないけどw
でもこれで良いんだ。
プリウスは色々な意味でのリトマス試験紙だから、「プリウスに乗ってる」という時点でその人の事が大体分かって便利だから
返信する
029 2015/08/22(土) 18:12:30 ID:41a5B0fs9c
▲ページ最上部
ログサイズ:21 KB
有効レス数:68
削除レス数:2
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:新型プリウス
レス投稿