若者のクルマ離れ
▼ページ最下部
001 2015/06/17(水) 09:40:18 ID:3IBCUAc2l.
軽乗りのおまいらも真剣に考えろ
返信する
062 2015/07/07(火) 22:42:35 ID:2Ab49ROncs
公務員の給料に消えていく税金を払うことの気持ち悪さ
消費税を上げれば買わない
自動車税上げれば持たない
あたりまえ
返信する
063 2015/07/07(火) 23:10:53 ID:kfVuy5GUsc
>>57 省略が多いから補足すると
日本での若者の車離れとか言う割には、メーカーは円安による輸出好調で利益上げまくってるからねぇ。
日本で若者を中心に売れない売れないって言うけど、中国を筆頭に新興国やアメリカ他海外で売れて売れてバンザイが実情だ。
返信する
064 2015/07/07(火) 23:21:08 ID:pxZr6FdYKU
一旦整理しましょう。
大都市圏の都心部以外の地方都市、軽なら車庫証明のいらない地域
地下鉄の無い地域、バスはコミニティバスの地域なら若者のクルマ離れはしていない。
若者のクルマ離れ、チャリ利用
↑
大都市圏都心部の月極駐車場代に数万円の地域のみに起きる現象
返信する
065 2015/07/07(火) 23:51:36 ID:LlPO6Hb3yc
東京の人口1355万人、若者の比率が全国で一番高い。
しかも車を持たなくても生きていける。
何とかするには、遷都か首都機能移転が一番。
それか、東京都内の大学への課税を強化するとか…
返信する
066 2015/07/07(火) 23:53:10 ID:4wQYARP/tk
067 2015/07/07(火) 23:54:17 ID:skm./IIQvQ
地方でも車を持たない(持てない)若者は少しずつ増えている
ある程度増えてくるとそれに対するインフラも整備され始める
そうなると地方での車離れが加速する
車は特別な移動手段
という思想を叩き潰し
車はただの移動の道具にすぎない
という思想を若者たちに植え付けたのは
他ならぬトヨタホンダを始めとする日本の自動車メーカー
そして政官民一丸となって行なっているのが
若者が車を買えない経済状態に追い込む事
返信する
068 2015/07/08(水) 00:02:51 ID:wCrrXBZILA
電気料金の値上げを前提とする鉄道インフラの利用料金の底上げが、解決の道。
トヨタが鉄道会社と電力会社を買収して、値上げすればいい。
返信する
069 2015/07/08(水) 06:53:26 ID:w7Tko6vS42
070 2015/07/08(水) 07:32:13 ID:bDNTX9tsPY
男は 女にもてたいからね。
世の中の女性たちが デートに車は必要!
乗せてもらいたい!車に乗ってる人が かっこいい!と 言えば
車の需要は 増えるよ。
でも実際は そう言われることはない。
車乗りの男って かっこ悪かったんだ。
乗り手の姿、服装、スタイルを含めた日本の車文化を見てきた 免許の無い世代は
「あれは ない。かっこわるい。」と 切り捨てたと。
車にこだわること自体が なんだかもう田舎っぽい、と。
返信する
071 2015/07/08(水) 07:50:16 ID:QxLGncCQC.
>>70 その裏にはその世代の親がいつまで経っても足代わりやってるからだけどな。
死んだ後どうなるか楽しみだ。
返信する
072 2015/07/08(水) 08:20:58 ID:bDNTX9tsPY
>>71 別にどうもならないと思いますよ。
運転免許をとる人も一定数はいるし。
公共機関もなくなりはしないし、地方に至っては
自分の足としての自転車感覚の自動車。一人一台。これも 昔からある地方の文化。
で、これから車がどうなるとか あまり関心が無く
生活の中での 車のプライオリティの順位は 以前より低くなり
必要にあったら そのときあるものを買う、または借りる じゃないでしょうか。
車そのものが目的だった時代もありましたが
いまは 車で移動し その先で行う行事のほうが多様性に富んでおり 大事ですから。
返信する
073 2015/07/08(水) 08:29:57 ID:wCrrXBZILA
昔は車の運転は常に命がけだったけれども、
今は車が命を守ってくれるという感覚で運転も簡単。
ABS、VSAが全く存在しておらず、挙句に今よりもタイヤの性能は格段に悪い。
今の水準と比較すると、本当に危険極まりない乗り物で、
女性達は、頼れる男の存在が生活に必要だった。
今とはすべてが違う。
返信する
074 2015/07/08(水) 08:48:10 ID:QxLGncCQC.
自宅近くの駅に親呼んで当たり前ってのが免許無い世代だと俺は思ってるよ。
そんな奴らが足代わりの親居なくなったらどうするかねえ?
自分のガキに免許取らせて足代わりにするのがオチだと思うけどね。
それこそ単なる移動手段では無く生活の手段になってるんじゃない?
返信する
076 2015/07/08(水) 09:14:42 ID:Flf.CksLhk
>>66 僻まれてると思うところがきもちわるい
ガンバレ日本のごくつぶし
返信する
077 2015/07/08(水) 09:55:55 ID:thR/XThaTQ
走ることは楽しい。 でももっと速く遠くに自由に行きたいって思う。
隼の飛ぶ姿、馬が走る姿、ペンギンの泳ぐ姿はカッコイイ。 そんな姿に憧れる。
車好きはむつかしーことはいわねーアホーばかりだが直感で美しいものを見抜く感性がある。
官製の美的感覚なんかクソ食らえ、管理された偽物は要らないのよ。
だから役所御用の豊田は嫌われてやりたい放題で会社が傾いても懲りないマツダは支持される。
返信する
078 2015/07/08(水) 10:31:50 ID:Fm7T0V5hgw
都会人 → 車は便利だけど大金はたいて買うのもなんだかな〜
地方人 → 車は必需品。壊れないヤツなら何でもいい
都会DQN → 車は全く興味無し
地方DQN → ワゴンRにハンドルカバー
ハイソカー世代 → ヴェルファイアかハイエースのコテコテ
返信する
079 2015/07/08(水) 21:17:56 ID:NLGGD89vzo
多機能好きって多いと思うんだけど、車だけは違うんだよなぁ。
屋根が開いて2人しか乗れない車なんて特化し過ぎやろ。
返信する
080 2015/07/09(木) 07:50:43 ID:PXcX9nnFKI
運転免許 推移 で検索すると いくつか分かりますが
運転免許保有者と総人口は一定の割合で増えていってるんだよね。(身分証明書としては非常に便利だからね)
逆に車の保有増加率は 下がっていってる。
免許を取らなくなっている、じゃなく 取るけど車は買わない、ということか。
投票と同じなのか。
選挙権はあるが 投票しない、だって 投票したい政治家がいないから。
免許はあるから どうにもならなくなったら 必要に迫られて買うだけ、新車か中古か分からないけど。
家計の中で 車の順位は そんなもん、に なっちゃったということか。
返信する
081 2015/07/09(木) 10:49:16 ID:LkRKEZqTiY
この状況で若者がクルマ離れしていなかったら、それはそれで異常だよね。
地方では路線バスも廃止されてきているから生活の為に仕方なく乗っている感じで、クルマにワクワクするような中年以降とは違い実務品として見ているフシがある。
返信する
082 2015/07/10(金) 19:33:39 ID:liUjQn0Nvk
タワーマンション乱立で一番潤うのは生コン屋とセメント屋。
コンクリ屋が本業の財務大臣を、今すぐに変えた方が良い。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:38 KB
有効レス数:79
削除レス数:3
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:若者のクルマ離れ
レス投稿