世界が驚愕した、トヨタ燃料電池車の特許無償開放
▼ページ最下部
001 2015/01/07(水) 16:51:42 ID:mdSEp7BbA6
「ものすごい英断」と驚きの声、トヨタ燃料電池車の特許無償開放
トヨタ自動車<7203.T>が単独で保有する燃料電池車(FCV)関連の特許すべての無償提供を6日発表したことについて、
日系自動車メーカー各社からは「ものすごい英断」(日産自動車<7201.T>の志賀俊之副会長)などと驚きの声が多く上がった。
なにこの余裕、なにこの太っ腹、日産なんて電池自動車が精いっぱいだったのに、
ゴーンはトヨタに足を向けて寝れないね。
ところでホンダは、トヨタの技術を拝借するだけで無償開放はしないのかい?
返信する
002 2015/01/07(水) 16:55:49 ID:SuFocqYvsg
041 2014/12/05(金) 14:45:18 ID:NApa84v7cE
基本的に愛知県下で頭に『豊』が付くのは豊臣秀吉信仰の豊国神社由来の文化。
トヨタの事を「徳川の再来だ」と崇拝する人が居るけれども、
徳川に属する武家は基本的に仏教系で、神道を熱心に信じているのは豊国神社を中心とする太閤崇拝勢力。
三河地方には神道と国家神道の区別が付いていない荒っぽい地域は多い。
(神道信者の明治以降の新興勢力は何事も独裁的に物事を押し進めるが、
仏教伝来から続く仏教系の武家は常に合議的に事を押し進める)
それらの愛国者気取りの三河人が崇拝しているのは、これ → 三ヶ根山「殉国七士廟」
返信する
003 2015/01/07(水) 17:57:54 ID:ti6wX5L02Q

普及する訳がないのに、莫大な血税が補助金として
使われる事に対する批判封じと、敗北宣言。
こんなもん買って水素欠したらどうするんだ?
水素欠が怖くて近所しか走れないなら、
近距離配送用の軽トラとか軽バンにしろよ。
水素を作るのに石油を燃やして、重い装置積んで、
ずいぶんと回りくどい電気自動車だなwww
炭化水素を人工的に生成した方が安上がりだし、
カーボンニュートラルだぞ。
マグネシウム空気電池も完成しそうだし。
どこぞの地方の偽善首長がエコアピールのために、
税金をアホみたいに使って公用車として買わせて、
一台のために水素スタンドに莫大な金を注ぎ込み、
無駄遣いだと選挙民にボロカスに叩かれるんだろ?
返信する
004 2015/01/07(水) 18:21:04 ID:7YEhrrTAg.
ラララアさん、
世界的にも燃料電池車が電気自動車の最終形ですからね。
今や電気自動車時代が到来することを否定する人はいないと思いますが、
充電式電池の容量的技術限界は明らかですのでガソリン車に代われる
無公害は発電式電池車であるFCVしかありません。
副次的に発生する膨大な水素の殆どが活用されていないのが現状です。
金属加工や洗剤など、幅広い用途で使われるカセイソーダを生産する際に、
水素が副産物として発生している。これを活用すれば燃料電池車最大で
1300万台が1年間走ることができる量をまかなえるそうです。
そして
水素は「再生可能エネルギーの有効利用」にも大きく貢献します。
国内の風力、バイオマス、太陽光での発電だけでもFCV2500万台/年の
供給が可能と試算されています。
返信する
005 2015/01/07(水) 18:25:56 ID:0oFGS2m3W2
FCEVの分野でホンダは、トヨタに負けじと開発に燃えていた。
先行特許はさらに突き詰め、先を越された部分は他の方法の模索と地道な改良。
何らかの理由で戦力を削がれても、ライバルが先行しているとの友の便りが届いても、
開発の手を休めなかった。
…かつてレーシングエンジンの名声を欲しいままにしていたホンダの姿。
この先の、FCEV強者としてのホンダの再来を信じて…
〜 トヨタが保有する特許を無償公開 〜
全ての自動車関連企業がFCEV強者になれるチャンスを手に入れた。
音を立てて崩れ去る幻影。
(この物語はフィクションであり、実在の人物・団体とは一切関係ありません)
返信する
006 2015/01/07(水) 18:44:47 ID:Aum4KUuViI
誰も水素自動車なんか普及するなんて思ってないよ
返信する
007 2015/01/07(水) 18:52:50 ID:7YEhrrTAg.
滑り出しは好調のようですね。
トヨタ「ミライ」受注好調、増産へ
トヨタ自動車が十五日に世界に先駆けて発売した燃料電池車「ミライ」が事前受注の段階で、
年間販売目標を既に超えていたことがわかった。トヨタは想定よりも早い増産に乗り出す。
二〇一五年にも生産能力を現状の三倍に高める調整に入った。
水素ステーション設置に続々名乗り ガス、石油大手、コンビニ他
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:55 KB
有効レス数:80
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:世界が驚愕した、トヨタ燃料電池車の特許無償開放
レス投稿