馬力とトルクの違いを解りやすく教えてくれ
▼ページ最下部
001   2014/01/30(木) 16:28:27 ID:WCWm/bQIN2   
 
例えば同じ車重で 
 100馬力、トルク1kgの車と 
 1馬力、トルク100kgの車はどちらが速いの?
 
 返信する
 
003   2014/01/30(木) 17:04:54 ID:WCWm/bQIN2    
>>2  ピンとこないなぁ   
 流れの速さならトルクが小さい(川幅が狭い)ほうが速いってこと?   
 じゃ、100馬力、トルク100kgより 
 100馬力、トルク1kg のほうが速い? 
 それはないよね
 返信する
 
004   2014/01/30(木) 17:08:36 ID:dxEZ9EhCGk    
例えば同じ車種で 
 これを、同じエンジンで同じ回転数と、読み替えるなら。 
 スクラップに出せ!となる。 
 でも折角なので、考えた。 
 助走距離無限大で平地、無風であれば、100馬力、トルク1kg の方が速い。
 返信する
005   2014/01/30(木) 17:31:04 ID:sFc1LMbfoc    
でっかいカラダでデカい岩をグワッと持ちあげるのがトルク 
 カラダちっさいけど滑車にロープかけて走って持ち上げるのが馬力   
 などとテキトウなデタラメを書いてみた
 返信する
006   2014/01/30(木) 17:37:47 ID:Cptv/D59Ik    
007   2014/01/30(木) 17:40:42 ID:4ecKgoSFgg    
トルクは馬力を求めるためのただのパラメータで、馬力が速さの指標。 
 F1のエンジンはトルク細くても超高回転まで回ることで馬力出してるからその考え方で合ってると思ってた。   
 でも最近見た記事でこんなことが書かれてた。 
 F1がトルクが細くても速いのは車体が軽いからだ。 
 フォーミュラカーの2倍以上重いような箱車だと、例え同じ馬力が出ていてもトルクが細いと遅く、トルクで馬力を稼ぐようなエンジンじゃなきゃダメだと。 
 これ本当かな? 
 そりゃ同じ馬力の2台を競わせたら単純に軽いF1の方が速いだろうけど、重量に対しては馬力ではなくトルクが影響するってこと?
 返信する
008   2014/01/30(木) 17:41:31 ID:SHbECtGryQ    
009   2014/01/30(木) 17:42:31 ID:idvJ93xOTk    
誘導したいのか? 
   http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Race/7743/barisetsu3...    05.1.16追記 
 100馬力/20kgmと200馬力/10kgmの車両ではどちらが速い?     
  上記のような質問を頂きましたが、結論から言えば200馬力の方が加速、最高速共に速いです。   
  一般に、「馬力がある車の方が最高速が速く、トルクがある車の方が加速がいい」といわれます。 
 しかしながら、これは誤解です。 
  最高速は馬力と相関がありますが、トルクは必ずしも加速には結びつきません。 
 トルクがあっても馬力が低ければ加速は悪いです。   
  最大出力と最大トルクが 
 100馬力/10kgm…車両1 
 100馬力/20kgm…車両2 
 200馬力/10kgm…車両3 
 200馬力/20kgm…車両4 
 の四台の車があったとします。 
  車重や空気抵抗は同じで、ミッションも適切に設計されていたとしたら 
 加速は  車両4≒車両3>車両2≒車両1 
  最高速も 車両4≒車両3>車両2≒車両1 
 となります。
 返信する
010   2014/01/30(木) 17:42:51 ID:QrzpqFpF0g    
011   2014/01/30(木) 17:51:02 ID:h3HqqyFfho    
スレ画とスレタイで「努」って字が頭に浮かんだ
 返信する
012   2014/01/30(木) 17:52:26 ID:BMpT6NLqfg    
013   2014/01/30(木) 17:56:43 ID:BMpT6NLqfg    
014   2014/01/30(木) 18:09:38 ID:Sob3.o3MqA    
自転車のペダルを踏み込む力がトルク。 
 立ち漕ぎしてスピード上げていく力が馬力。
 返信する
015   2014/01/30(木) 19:11:36 ID:UsM6.52Eu6    
馬力ってトルク×回転数×係数だからどっちがいいとか無いから。 
 トラックのエンジンがトルク185kgf・mもあるのに350馬力しかないのは回転数が低いせいだし、F1のエンジンが800馬力もあるのにトルクが35kgf・m程度なのは2万回転とかアホみたいに回すわけなんだし。
 返信する
016   2014/01/30(木) 19:24:58 ID:tYxkhG2gdc    
だよね。 
 大雑把に言って 
 馬力=トルク×回転数でしょ?   
 この数式を 
 >100馬力、トルク1kgの車と  
 >1馬力、トルク100kgの車はどちらが速いの? 
 という捉えかたするのは知的障害だとおもう。 
 というわけで
>>1は精神科に行くべき。
 返信する
017   2014/01/30(木) 19:52:15 ID:ezR/23FYb2    
A.トルク1kgf・m,出力100馬力のエンジン回転数は71600rpm 
   F1のエンジンの4倍近くの回転数で回ってて、スゲー!   
 B.トルク100kgf・m,出力1馬力のエンジン回転数は7rpm 
   とりあえず時計の秒針よりは速く回ってるけど…   
 AB共に質量1300kgの自動車だとして、0-100km/hを競ったら、 
 A.6.8秒 
 B.682秒   
 答え 
 断然Aが速い
 返信する
018   2014/01/30(木) 20:12:39 ID:7JRIOj.k76    
ちなみに 
 1馬力は75kgの物体を1m移動させるエネルギー   
 トルクは実際にタイヤかかる力だったと思うが
 返信する
019   2014/01/30(木) 20:20:12 ID:3UrZVdOOzM    
020   2014/01/30(木) 20:22:23 ID:zq.2og82U2    
>>1の例は極端なので判りやすくトルク重視か馬力重視かで考えると、   
 トルク重視はアクセル踏んで発進してすぐグッとくる加速がある。 
 ただ回転が上がってくるとだんだん加速が鈍くなってくる。   
 馬力重視はアクセル踏んで発進してもノロノロと走り出してなかなか加速しない。 
 でも回転がある程度上がると急にびっくりする程の加速をする。   
 車の味付けとしてはこんな感じの2種類があるかも。
 返信する
 
022   2014/01/30(木) 20:26:22 ID:r0adFtq9g6    
023   2014/01/30(木) 20:37:05 ID:iHVSys5tkY    
トルクは加速させる力 
 馬力は速さを維持する力
 返信する
024   2014/01/30(木) 20:39:48 ID:ezR/23FYb2    
トルクは回転軸をねじる力 
 トルク=ピストンを押し下げる力×クランク長(=ストローク) 
 燃焼圧を上げるとかストロークを多くとるとトルクは増す 
 一方、慣性も増すのでレブリミットを低くとらなければならない   
 馬力はエンジンが成す事のできる時間当たりの仕事量 
 運動エネルギーを増したり、坂を上って位置エネルギーを増したり、 
 何らかのエネルギー(=仕事)を供給する、その時間当たりの量    
>>18  タイヤの回転の力はトランスミッションの減速比(トルクの増幅)が影響するので、 
 一概にエンジンのトルクがタイヤの回転の力に等しいとは言えないかと
 返信する
025   2014/01/30(木) 20:49:29 ID:UsM6.52Eu6    
>>24  比較する時はそれ以外の条件を一緒にするのが前提よ。 
 だからシャシダイなんかは直結ギアである4速とか5速で計測するの。
 返信する
 
026   2014/01/30(木) 20:56:42 ID:xj6/TeXqDs    
027   2014/01/30(木) 21:10:39 ID:aRIYq1atT.    
もう答え出てるけど馬力が大きい方が速いよ。 
 馬力が全て。   
 聞くなら、同じ馬力の場合、トルクが大きい方が好きか(速いか)、回転数が大きい方が好きか(速いか)だよね。キーンという音を官能的と見るか、必死すぎと受け取るか。   
 電気モーターは基本的にトルク×回転数=馬力=ワット数になる。 
 基本的にミッションは不要になるんじゃなかったっけ? 
 だから、同じ馬力だと電気自動車の方が圧倒的に発進が速い。
 返信する
028   2014/01/30(木) 21:36:22 ID:xj6/TeXqDs    
029   2014/01/30(木) 22:03:50 ID:YKou.V2b4I    
030   2014/01/30(木) 22:12:38 ID:7JRIOj.k76    
031   2014/01/30(木) 22:18:37 ID:ezR/23FYb2    
 >>26
>>26  とても良い情報ありがとうね   
 出力(馬力)=トルク×回転数 の関係は、皆さん言われている通りです 
 最大出力が一定であるとした場合、トルク(縦軸)と回転数(横軸)はちょうど 
 左のEVのグラフのような反比例のラインになります 
 回転数の上昇に応じて最大トルクは反比例して低下して行きます    
>>25の言われるように、ガソリン車の4速がエンジン直結の軸出力としますと、 
 4速の紫色のラインがこのエンジンの最大トルクになります 
 回転数に対しトルクは割とフラットで、最大出力(最大馬力)に到達するのは 
 高回転である右のほうの反比例の破線と交わるほんの1点のみ、なのです 
 このままでは発進・登坂で求められるトルクを満たせないので、 
 変速機を用い減速比によってトルク増幅させて、このグラフのように対応させます 
 (どんなに変速機でトルクを増幅しても、最大出力の反比例の破線を超えることは 
 ありません)   
 こう見ると、EVのほうが無駄が無く、速そうですね
 返信する
 
032   2014/01/30(木) 22:34:19 ID:FWfTCObMRg    
033   2014/01/31(金) 02:31:58 ID:FfYlnZ4Of2    
まあ、震度とマグニチュードの違いみたいなもんだ。
 返信する
034   2014/01/31(金) 02:40:03 ID:YUmjM/GsHk    
おまえらこういうの語らせるとほんと熱いなww
 返信する
035   2014/01/31(金) 03:53:27 ID:M9ixj1wtW.    
 >>1さん。 
  単純に回転軸(駆動輪と考えても良い)で言えば 
  「馬力」は回そうとする力 
  「トルク」は回し続けようとする力   
  「トルク」が大きければ登り坂でも車速は落ち難く 
  当然 発進もスムーズ。 
   その回し続けようとする力を更に加速させるのが 
  「馬力」。                  
 返信する
 
036   2014/01/31(金) 09:07:43 ID:024cqC/vTQ    
F1のエンジンは馬力が良いの?それともトルクが良いの?両方か?
 返信する
037   2014/01/31(金) 09:43:02 ID:pWdhxnEfOY    
とっくに的を射た回答が出てるのに 
 日付が変ると 
 馬鹿な解説を始める奴とか 
 馬鹿な質問するのが出てくるのが明和の七不思議だよな。
 返信する
038   2014/01/31(金) 12:57:47 ID:oeUd3bmM.w    
発進加速でドーンと押し出す力がトルク。 
 最高速をギューンと伸ばすのが馬力。   
 これ以上解りやすくは言えん。
 返信する
039   2014/01/31(金) 13:13:44 ID:H0o0EdDNE2    
「馬力」=「トルク」×「回転数」 ざっくり言ってこの関係が成り立つ。 
   馬力からタイヤに掛けられるトルクはギアで調整できるってことになるから、 
 最終的な車両の能力は馬力で決まりうるということ。   
 自転車のフロントスプロケ(=エンジン相当)の瞬間トルクは15kgとか平気で出るが、 
 そのトルクで回転を維持できないために馬力は極端に小さい。
 返信する
040   2014/01/31(金) 15:57:22 ID:IvpY46Elcc    
トルクは角運動量の時間微分 
 馬力は運動エネルギーの時間微分 
 違いがわかっただろ?
>>1  そう、おぬしは馬カだと言っている
 返信する
041   2014/01/31(金) 19:40:52 ID:T9JrqDSWlU    
>>39 15kって1500NA並じゃないか?自転車で200kだした外人もいるそうだけど。
 返信する
 
042   2014/01/31(金) 20:32:41 ID:T9JrqDSWlU    
例えば自転車のペダルのクランク長が25cm 
 体重40kgの人がペダルに乗ったとして 
 その自転車の前軸にかかるトルクは   
 10kgmなのですよ。   
 軸トルクと言うのは 
 回転軸に直径1mの円盤を付けて 
 それに巻かれた紐にどのくらいの重さが移動できるか   
 そして馬力というのはその重りを 
 時間あたりどれだけ移動させたか 
 上にも有ったけど 
 1秒間に、 
 75kgの重りを1m移動させる 
 または、 
 1kgの重りを75m移動させる 
 この二つは同じ1馬力と言えます。   
 で 
 1kgの重りを移動させるのに必要なトルクは1kgm 
 75kgの重りを移動させるトルクは75kgm   
 それを踏まえて  
>>1の質問の答は 
 仕事量の多い方が早いに決まってるだろ 
 で、OK?
 返信する
043   2014/01/31(金) 21:04:29 ID:eJfwxSKmV2    
盛り上がっているところで本当のこと言って申し訳ないが、 
 100馬力/1kgmのエンジンも1馬力/100kgmのエンジンも無い。
 返信する
044   2014/01/31(金) 21:32:38 ID:cEB4hEZkwU    
簡単に言うなら 
   馬力 最高速度 
 トルク 加速性能
 返信する
045   2014/01/31(金) 21:35:18 ID:gQoEI9xU0Q    
046   2014/01/31(金) 21:41:39 ID:f7caCpGwkU    
馬力が高ければ早く走れる可能性が高いという認識でよい。 
   馬力=トルク×回転数 なのは解ったと思う。 
 この関係から、エンジン出力はギアを介してタイヤへの回転数を調整することで、 
 タイヤでのトルクを任意に変換できることを意味する。 
 上り坂道でギアを落とすのはより大きいトルクを必要とするため。   
 高校を卒業していると一応解ることになっている。
 返信する
047   2014/01/31(金) 22:05:46 ID:H5C/n3ea/s    
>>1は天才だと思う。鮮明に何かをあぶり出しているね。   
 今まで全く勉強してなかったのは確かだが、 
 「大雑把に言って」とか「ざっくり言って」 とかなんだよ 
 「馬力=トルク×回転数」は定義だろ! 
 (
>>1が巧みに定義をあいまいなイメージとして誘導しているのだろうか)   
 電流とか電圧とかどっちがどっちかが適切かわからないけど、的を得ている感じだよね。 
 電力=電圧×電流 
 馬力=トルク×回転数 
 同じだ!
 返信する
 
048   2014/02/01(土) 09:08:09 ID:4AlY0ixYGM    
総じて「加速」も「最高速」もトルクより馬力の高い車が速い、ってことで決まりだね。 
 じゃあ何で馬力が劣ってもトルク重視の車が加速が速いと思われるんだろうね? 
 トルク重視の車って低中回転域で最高トルクになるから、各ギアごとに押し出される 
 感じの山を強く感じられるからかな?つまり、ただの感覚的な問題なのかな? 
 コーナーからの立ち上がりなんかで、ギア比との組み合わせによっては、馬力重視より 
 トルク重視のほうが速い場合もありそうだけどね。
 返信する
049   2014/02/01(土) 09:26:17 ID:OU0YtMh24M    

↑ 上のほう読む時間ないが、いいスレだと思うよ 
 車好きなら押さえておきたい知識です   
 一般車ではトルクが大事! 
 (与太系の宣伝をうのみにするようではお里が知れますよ) 
 ま、乗ってみれば加速の面白さはすぐわかる 
 (乗り心地大事とかいう人は別の次元の車好き)   
 自転車で加速しようって時、立ちこぎして出そうとする力がトルク 
 もっとスピードをってグルグル早くこぐのが馬力   
 うまく解説してる人がおります。    
http://macasakr.sakura.ne.jp/newpage8.htm...
 返信する
 
050   2014/02/01(土) 09:58:36 ID:Jmilmv1vGE    
どの説明も体感できないなぁ・・・ 
 トルクが大事な車=トラック 
 馬力が大事な車=乗用車 
 こうイメージするとどうだろ?
 返信する
051   2014/02/01(土) 10:22:36 ID:9x.7M5c7ts:au    
馬力: 一時間にどれだけ仕事ができるか 
   トルク:一度にどれだけの仕事ができるか   
 わかったか
>>1
 返信する
052   2014/02/01(土) 11:47:01 ID:w1d0xkK5Lw    

画像で表現するなら 
 こんな感じになるはず
 返信する
 
053   2014/02/01(土) 12:33:29 ID:IY5.2Yctq2:au    
全く意味合い不明 
   説明に微分積分を出すくらいバカですその画像
 返信する
054   2014/02/01(土) 20:33:58 ID:5mtGBwb8HM    
結局、知らない人は誰ひとり納得できずにスレが終わってしまった。
 返信する
055   2014/02/01(土) 21:22:01 ID:H8sDEODOgE    
パワーとトルク				http://bbs44.meiwasuisan.com/car/img2/13910669070055.jpg	152	114	www.nicovideo.jp	2390860	
 返信する
056   2014/02/02(日) 04:46:41 ID:mrLPwCVQdo    
たぶん自転車の例えがいちばんイメージがつかみや 
 すい。   
 どんなにペダルを強く踏もうが、よいしょよいしょ 
 とゆっくり回してたら結局スピードは出ない。 
 この例は、トルクはあるけれど回転が低いため馬力 
 が出ていない状態。 
 つまり、ペダルを回す力だけじゃなくてペダルの回 
 転数も考えないと速さは見えてこないということ。 
 そしてそれに関係する値が馬力だということ。   
 ママチャリが馬力を稼ぐためにものすごい回転数で 
 ペダル回してたら気持ち悪いでしょ?(某自転車漫画 
 批判ではないけど) 
 車も同じで、街乗りで高回転域なんて使わないから 
 トルクが重要だと言われている。 
 でもこれも厳密に言えば、トルクというより低中速 
 域の馬力が速さに直結すると考えた方がいい。   
 これ以上はエンジンの性能曲線やギア比なんかも考 
 えないとならないからそこらへんは割愛します。
 返信する
057   2014/02/02(日) 11:05:45 ID:3CxMsfJulY    
>>56  おお、なんか少しわかったような気がする。 
 トルクは回そうとする力で、その力が1分間に何回発揮されるかが回転数、馬力はそのかけ算。 
 馬力が大きいと言うことは、トルクが大きいかもしれないし、回転数が大きいかもしれない。 
 街乗りでは高回転まで回さないので、高回転型で馬力を稼ぐエンジンと低回転で太いトルクの 
 エンジンとで「同じ低い回転数で」比較したら、トルク×回転数=馬力なんだから、 
 トルクの大きい方が馬力も大きい、という結論になる。 
 では高回転だとどうか?低回転で太いトルクのエンジンは回転数が上がるとトルクは細る。 
 また、高回転まで回らないから、ギアで増速する。するとさらにトルクは細くなる。 
 結局、その時のトルク×回転数=馬力で比較する。 
 馬力が速さを決する、ということだな。
 返信する
 
058   2014/02/02(日) 19:47:47 ID:.ZdDB3E1GM    

分かっているけど、分かりやすい説明ってむずかしいよね。
 返信する
 
059   2014/02/02(日) 20:41:30 ID:gbHiU/yHSQ    
トルク 相撲取り力士が時間を掛けてモリモリ力を出す 
 馬力  プロレスラーが瞬発力で短時間に一揆に何度も力を出す     
 様な気がしている。           
 返信する
060   2014/02/02(日) 20:46:10 ID:mObs9oqA.Y    
トルク 加速が良い。 
 馬力 スピードが速い。
 返信する
061   2014/02/03(月) 22:15:17 ID:dm9o4H59uI    
ガソリンエンジンって、回転数にたいしてトルクカーブがゆるい山なりになっている。 
 馬力はトルク×回転数、だけど、レッドゾーン付近を除き、 
 回転数を上げれば上げるほど馬力が上がる。 
 だから、ガソリンエンジンは馬力で走るエンジン。   
 電気モーターは馬力=トルク×回転数=一定 
 だからトルクで走るエンジンと言えます。
 返信する
062   2014/02/04(火) 17:30:02 ID:pF.TtqnlR.    
1馬力 馬一頭が引っ張る力 
 トルク 馬が地面を蹴りひずめにかかる力     
 と理解してみた
 返信する
063   2014/02/04(火) 20:18:59 ID:RbTtxMKxL2    
トルク=踏ん張り 
 馬力=パワー   
 いくら踏ん張りが強くたってそれを数多く繰り出せないならパワーは低い 
 力×技を繰り出す速さ=パワーだ! 
 ん、違ったな    
>>40  あんたはウマシカ 
 この宇宙に存在する4つのカって知ってる? 
 強いカ 弱いカ 馬カ オマエカ
 返信する
064   2014/02/04(火) 20:56:12 ID:xCy4Ns0Yh.    
>>2の言うように   
 川幅と水流で表現してるのが 
 適切な表現じゃないか。
 返信する
 
065   2014/02/04(火) 22:29:38 ID:MacHvfG1Eg    
馬力とトルクの違いなど誰でも説明できる。 
   ポイントは、  
 馬力とトルクの違いを「解りやすく」教えてくれ 
 という部分だ。   
 解りやすく説明できたやつが勝ち。   
 ここは科学板じゃなくて車板なんだから。
 返信する
 
▲ページ最上部
ログサイズ:30 KB
有効レス数:64 
削除レス数:1 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:馬力とトルクの違いを解りやすく教えてくれ
 
レス投稿