日本のホットハッチは死んだのか?
▼ページ最下部
001 2013/12/21(土) 15:59:53 ID:c/deeYDaQI
シビックタイプRも今では4ドアのダンゴ虫化してるし、乗りたいって車ないよな・・・
かつてのEG6みたいなの作ってくれよ
返信する
002 2013/12/21(土) 16:03:09 ID:ZGiUQscvLk
86ベースの3ドアハッチ作ってくれれば買うんだけどな。
返信する
003 2013/12/21(土) 16:20:07 ID:Jn6jscuGd2
004 2013/12/21(土) 17:26:02 ID:RD0xkYPiic
005 2013/12/21(土) 18:17:42 ID:jizV/OWjms
軽も何もかもみんな4ドア以上が基本だからなー。
ちょいと背が高いけど、スイスポやコルトRなんかは一応ホットハッチかな?
5ドアハッチでいいならインプもありじゃないかな。
シビックRも5ドアハッチでよかったのに、なぜセダンで出してしまったのか。
しかもセダンなのに売れてる不思議。
返信する
006 2013/12/21(土) 18:31:27 ID:Vv0eWnIgdo
シビック、ミラージュ、パルサーらへんの3ドアホットハッチは荷物積めて
テンロクNAで燃費も馬鹿悪くもないし、そこそこ速くて楽しいのに
なぜ若者はこういう車に手が伸びないんだろう。
返信する
007 2013/12/21(土) 18:54:55 ID:Evx1jL/jpA

ホンダミーティングで公開された
スーパーライトウェイトCR−Zみたいなクルマなら
1.5Lエンジンでも凄く楽しめると思う
これカーボンのバスタブシャシー採用してるようですが、次期NSXに採用されるかもね
返信する
008 2013/12/21(土) 23:08:49 ID:nT.otqZSxQ
昨日立ち読みした自動車雑誌のシビックRの記事で、
ニュルで8分切るにはトーションビームでは
シャーシ能力が不足ではと記者が聞けば、
開発者は、「そんな事はわかってる」と返したとか
なんとか。
やはり糞ヨタみたいなコスト重視のものづくり
じゃ、
良いものは出来ない。
景気悪化で売れない→コストげるため海外生産にし
たり品質下げたり→
多くの企業が日本人から職を奪い、さらに景気悪化
→
→さらに売れない→虚偽宣伝で客を騙す
まさにデフレスパイラル。
その象徴的なトーションビーム車に対する評価が普
遍化し、
ますます評価が下がっているのをよく表した誌面上
のやりとり。
誰もが世界中に情報発信出来るネット社会を、糞ヨ
タは舐めている。
さて、何分で釣れるかな?
返信する
010 2013/12/22(日) 06:14:16 ID:IAfJGHsrjY
011 2013/12/22(日) 06:24:11 ID:LFpezMVoLY
▲ページ最上部
ログサイズ:15 KB
有効レス数:32
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:日本のホットハッチは死んだのか?
レス投稿