スレッド番号 : 1728215402
スレッドタイトル : 室内灯やテール部分って未だにハロゲン電球だよな

以下からあなたが書き込んだレス番号を選んでください。

page:1
1 2 3 4
レス番号名前投稿日内容画像
001名無しさん 2024/10/06(日) 20:50:01 ヘッドライトはだいぶLED化したけどテー画像
002名無しさん 2024/10/06(日) 21:02:58 それはね、ハロゲン電球メーカーの仕事がな画像なし
003名無しさん 2024/10/06(日) 21:30:16 室内灯LEDにしたけどハロゲンに比べると画像なし
004名無しさん 2024/10/06(日) 21:42:16 >>3 ってか 外から丸画像なし
005名無しさん 2024/10/06(日) 21:47:18 LEDは眩しいんよ画像なし
006名無しさん 2024/10/06(日) 21:56:30 つうか室内灯の出番がそもそもないからね。画像なし
007名無しさん 2024/10/06(日) 22:22:33 ハロゲンではないでしょ!、普通の電球。 画像なし
008名無しさん 2024/10/06(日) 22:25:17 初期型はLEDだったのにマイナーチェンジ画像
009名無しさん 2024/10/06(日) 22:37:09 ヘッドライト以外の用途でハロゲンガスが入画像なし
010名無しさん 2024/10/06(日) 22:43:31 >>7なんか変だなぁって思っ画像なし
011名無しさん 2024/10/06(日) 23:43:46 あー俺も室内灯はタッチ式の光量調整付き入画像なし
012名無しさん 2024/10/07(月) 02:57:24 ルームランプを多灯のLEDに変えたけど、画像なし
013名無しさん 2024/10/07(月) 08:04:50 ルームランプなんか使わないから ロウソ画像なし
014某コテハンさん 2024/10/07(月) 12:50:51 街灯もそうだけど、あの薄暗いハロゲンの雰画像なし
015名無しさん 2024/10/07(月) 12:51:38 その電球が光ってる時間考えような 画像なし
016名無しさん 2024/10/07(月) 14:41:16 >>15 >同じ理由で画像なし
017名無しさん 2024/10/07(月) 15:04:00 ああ、ごめんごめん そろそろ無知な小学画像なし
018名無しさん 2024/10/07(月) 15:13:35 削除画像なし
019名無しさん 2024/10/07(月) 15:16:40 近年のアイドリングストップは、欧州ユーロ画像なし
020名無しさん 2024/10/07(月) 15:34:11 ハイブリッドが主流になってEV走行も可能画像なし
021名無しさん 2024/10/07(月) 15:36:09 AIによると 一日1時間アイドリングス画像なし
022名無しさん 2024/10/07(月) 15:45:28 >>20 最近のハイブリッ画像なし
023名無しさん 2024/10/07(月) 17:49:00 >>22 最近ていうかそれ画像なし
024名無しさん 2024/10/07(月) 17:55:13 >>23 最近まではそうな画像なし
025名無しさん 2024/10/07(月) 18:09:23 うーんアクアがそれだけど2011年発売だ画像なし
026名無しさん 2024/10/07(月) 18:24:26 昔のハイブリットは スタート時にモータ画像なし
027名無しさん 2024/10/07(月) 18:37:55 軽く調べると二代目のプリウスもアクアとほ画像なし
028名無しさん 2024/10/07(月) 18:39:59 あー初代プリウスも同じシステムだったな。画像なし
029名無しさん 2024/10/07(月) 18:50:07 へ~ ただしシステムが同じだからといっ画像なし
030名無しさん 2024/10/07(月) 18:53:24 ググれよとも言う気になれん画像
1 2 3 4