スレッド番号 : 1714247241
スレッドタイトル : ターボのメリット・デメリットって?

以下からあなたが書き込んだレス番号を選んでください。

page:1
1 2 3
レス番号名前投稿日内容画像
001名無しさん 2024/04/28(日) 04:47:21 メリット ー 加速がいい デメリッ画像
002名無しさん 2024/04/28(日) 05:42:08 故障の元が増えるだけ。 操作の遅れ画像なし
003名無しさん 2024/04/28(日) 07:12:00 インタークーラーとか格好でつけてるけど 画像なし
004某コテハンさん 2024/04/28(日) 07:29:50 数年前排気量をおとしてターボ付けた来るが画像なし
005某コテハンさん 2024/04/28(日) 07:33:48 ディーゼルが念頭にない。 装置の役割を画像なし
006名無しさん 2024/04/28(日) 08:03:48 自家用車の実用使用において、実はターボの画像
007名無しさん 2024/04/28(日) 08:04:27 こんなんでも、生きていけるんだよ と諭画像なし
008名無しさん 2024/04/28(日) 08:19:21 ターボとEVの時代は終わった。 &画像
009名無しさん 2024/04/28(日) 08:32:50 まだボルトオンターボキットって売ってるの画像なし
010名無しさん 2024/04/28(日) 08:42:25 GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得画像なし
011名無しさん 2024/04/28(日) 08:53:45 オイル管理が重要になるので金が掛かる画像なし
012名無しさん 2024/04/28(日) 08:54:14 ターボチャージャーとターボコンパウンドを画像なし
013名無しさん 2024/04/28(日) 11:20:51 ターボで良くなるのはエンジンの「効率」。画像なし
014名無しさん 2024/04/28(日) 11:32:52 ターボはコスパ悪い。 消費者の事を考え画像なし
015名無しさん 2024/04/28(日) 11:39:24 ターボは途中からグワーと来るのが面白い。画像なし
016名無しさん 2024/04/28(日) 11:40:24 ターボがいかにエコとか低燃費とか言っても画像なし
017名無しさん 2024/04/28(日) 12:21:25 HVの余計な価格上昇は無視か?w 廃棄画像なし
018名無しさん 2024/04/28(日) 12:32:32 ターボはパートタイム排気量増大器 アク画像なし
019名無しさん 2024/04/28(日) 12:36:42 >>15 ターボと同じ加速感画像なし
020名無しさん 2024/04/28(日) 12:56:20 コスパ悪いしメンテも手間が増えるけど、排画像なし
021名無しさん 2024/04/28(日) 13:43:19 そんなにターボがいいならそこらへんに売っ画像なし
022名無しさん 2024/04/28(日) 13:49:14 燃費や環境負荷を考慮するなんて人それぞれ画像なし
023名無しさん 2024/04/28(日) 14:19:52 ダウンサイジングターボで省燃費のイメージ画像なし
024某コテハンさん 2024/04/28(日) 15:26:59 オットーサイクルは混合気を圧縮するほど熱画像なし
025名無しさん 2024/04/28(日) 16:17:39 >つまり660ccのターボエンジン画像なし
026名無しさん 2024/04/28(日) 16:25:13 燃費や寿命の割に価格は高い。 そのくせ画像なし
027名無しさん 2024/04/28(日) 16:35:42 規制外して安全基準を普通車並みにするとタ画像なし
028名無しさん 2024/04/28(日) 16:43:15 >>26 それを言い出した画像なし
029名無しさん 2024/04/28(日) 17:08:28 >>28 HVは購入費用の画像
030名無しさん 2024/04/28(日) 17:47:09 >>25 >>画像なし
1 2 3