スレッド番号 : 1471002789
スレッドタイトル : ターボコンパウンドを車とバイクに採用して下さい。
以下からあなたが書き込んだレス番号を選んでください。
page:1
1
1
スレッドタイトル : ターボコンパウンドを車とバイクに採用して下さい。
以下からあなたが書き込んだレス番号を選んでください。
page:1
1
レス番号 | 名前 | 投稿日 | 内容 | 画像 |
001 | もっと低燃費を! | 2016/08/12(金) 20:53:09 | ターボコンパウンド+ターボチャージャー | 画像 |
002 | 名無しさん | 2016/08/12(金) 21:47:14 | こういうのって莫大な開発費用と時間が必要 | 画像なし |
003 | 0000 | 2016/08/12(金) 21:50:54 | >>1 好きなオートバイの | 画像 |
004 | もっと低燃費を! | 2016/08/12(金) 22:04:31 | 【補足】 ターボコンパウンドとは、排気 | 画像なし |
005 | もっと低燃費を! | 2016/08/12(金) 22:14:43 | >>2さん 仰るとおりです。メーカーさ | 画像なし |
006 | 名無しさん | 2016/08/13(土) 01:50:27 | >>4 スーパーチャージャ | 画像なし |
007 | 名無しさん | 2016/08/13(土) 07:29:56 | 昔、日産マーチでターボ+スーパーチャージ | 画像なし |
008 | 名無しさん | 2016/08/13(土) 07:49:18 | ターボにコンパウンド入れたら、一瞬で磨耗 | 画像なし |
009 | 某コテハンさん | 2016/08/13(土) 08:38:27 | 排気ガスを直接後ろに吐き出せば少しは加速 | 画像なし |
010 | 某コテハンさん | 2016/08/13(土) 11:27:56 | >>9 マフラーのない飛行 | 画像なし |
011 | 某コテハンさん | 2016/08/13(土) 12:40:14 | F1のMGU−Hはターボチャージャーの回 | 画像 |
012 | 名無しさん | 2016/08/13(土) 19:12:56 | >>11さん これは素晴ら | 画像なし |
013 | 名無しさん | 2016/08/15(月) 05:47:31 | 主さんに質問 風力発電ていうのは、駐車 | 画像なし |
014 | 名無しさん | 2016/08/15(月) 08:58:13 | >>13さん 風力発電とは | 画像なし |
015 | 名無しさん | 2016/08/15(月) 09:38:15 | 走行中の抵抗は少しでも減らした方が効率や | 画像なし |
016 | 名無しさん | 2016/08/15(月) 11:09:17 | 主さん回答ありがとうございます。 実は | 画像なし |
017 | 名無しさん | 2016/08/20(土) 09:32:44 | トィンターボの車は時々あるけど、車の場合 | 画像なし |
018 | 名無しさん | 2016/08/20(土) 10:48:29 | 信号での停止発進 傾斜による加減速が発 | 画像なし |
019 | 某コテハンさん | 2016/08/20(土) 11:04:42 | 大きなタービンは慣性も大きくなるから、ラ | 画像なし |