スレッド番号 : 1461924076
スレッドタイトル : マツダ新技術、より上質なGコントロール
以下からあなたが書き込んだレス番号を選んでください。
page:1
1 2
1
2
スレッドタイトル : マツダ新技術、より上質なGコントロール
以下からあなたが書き込んだレス番号を選んでください。
page:1
1 2
レス番号 | 名前 | 投稿日 | 内容 | 画像 |
001 | 某コテハンさん | 2016/04/29(金) 19:01:16 | 新技術の名は「G-ベクタリング・コントロ | 画像 |
002 | 某コテハンさん | 2016/04/29(金) 19:04:13 | この車を初めてかった奴が、これ慣れるとも | 画像なし |
003 | 名無しさん | 2016/04/29(金) 19:34:51 | 横Gだけの問題なので、関係ないと思う | 画像なし |
004 | 名無しさん | 2016/04/29(金) 19:59:05 | さっそくマツダの最高傑作であるAZ-1に | 画像なし |
005 | 名無しさん | 2016/04/29(金) 20:27:46 | 悪夢 ホンダ4wsを思い出した | 画像なし |
006 | 名無しさん | 2016/04/29(金) 20:27:48 | こういう技術はやっぱ、必要なことなんだろ | 画像なし |
007 | 名無しさん | 2016/04/29(金) 20:44:27 | 外輪と内輪の回転数が変化するのかな。 | 画像なし |
008 | 名無しさん | 2016/04/29(金) 21:33:31 | ランエボとかのAYCもこんな感じだっけ? | 画像なし |
009 | 名無しさん | 2016/04/29(金) 22:57:23 | ランエボは騙されてる感じがした。自分がこ | 画像なし |
010 | 名無しさん | 2016/04/29(金) 23:22:33 | スバルのAWDは昔から同じ様な事やってね | 画像なし |
011 | 名無しさん | 2016/04/29(金) 23:53:41 | 要は新しい車なら、アイスバーンでも夏道か | 画像なし |
012 | 名無しさん | 2016/04/30(土) 00:08:15 | 日産のコーナリングスタビリティアシストと | 画像なし |
013 | 名無しさん | 2016/04/30(土) 00:22:52 | ホンダのSH-AWDより、しょぼいんじゃ | 画像なし |
014 | 名無しさん | 2016/04/30(土) 00:37:06 | 左右輪の増減速機構はコストと重量がかさむ | 画像なし |
015 | 名無しさん | 2016/04/30(土) 01:06:07 | >>13 スバルとかホンダ | 画像なし |
016 | 名無しさん | 2016/04/30(土) 07:57:06 | マツダのGVCは、4輪スタビリティ制御で | 画像なし |
017 | 名無しさん | 2016/04/30(土) 08:09:05 | 各社積極的だな〜って思ったら ヨーコン | 画像なし |
018 | 名無しさん | 2016/04/30(土) 13:45:07 | 新技術を投入するほど、故障率と修理代が上 | 画像なし |
019 | 某コテハンさん | 2016/04/30(土) 15:24:48 | 高G旋回をすると大きく減速したり加速した | 画像なし |
020 | 名無しさん | 2016/04/30(土) 15:34:41 | カーブ手前で軽くアクセル抜いて旋回中はパ | 画像なし |
021 | 名無しさん | 2016/04/30(土) 16:05:36 | てかこれはドライバーよりも同乗者の為の技 | 画像なし |
022 | 名無しさん | 2016/04/30(土) 17:14:30 | >>2ロードスターに乗った時 | 画像なし |
023 | 某コテハンさん | 2016/04/30(土) 23:01:04 | >>22 今や軽自動車に軽 | 画像なし |
024 | 名無しさん | 2016/05/01(日) 01:13:32 | 制限速度内で走行すれば、こんな機能はいら | 画像なし |
025 | 名無しさん | 2016/05/01(日) 02:38:28 | 明らかに小さく軽いロードスターと、他を同 | 画像なし |
026 | 名無しさん | 2016/05/01(日) 03:09:38 | ロードスターというせっかく軽量で重量バラ | 画像なし |
027 | 名無しさん | 2016/05/01(日) 03:57:05 | >>26 のように言う人もあ | 画像なし |
028 | 名無しさん | 2016/05/02(月) 00:26:21 | アクセル操作のうまい人にはよけいな機構か | 画像なし |
029 | 名無しさん | 2016/07/04(月) 19:19:32 | 削除 | 画像なし |
030 | 名無しさん | 2016/07/04(月) 19:22:14 | 削除 | 画像なし |