スレッド番号 : 1440174846
スレッドタイトル : 新車で購入したら慣らし運転必要?

以下からあなたが書き込んだレス番号を選んでください。

page:1
1 2
レス番号名前投稿日内容画像
001名無しさん 2015/08/22(土) 01:34:06 最近の車は慣らし運転要らないってよく聞く画像
002名無しさん 2015/08/22(土) 01:37:48 無駄。 工場からディーラー間で雑に扱わ画像なし
003某コテハンさん 2015/08/22(土) 01:50:13 ちゃんと組まれていたら、ぶっちゃけ必要な画像なし
004某コテハンさん 2015/08/22(土) 02:14:11 普通に運転してればそれが「慣らし運転」だ画像なし
005名無しさん 2015/08/22(土) 02:20:27 「慣らし運転」と言うかは分からないが 画像なし
006名無しさん 2015/08/22(土) 02:21:23 >>4 新車なら性能知りた画像なし
007名無しさん 2015/08/22(土) 04:01:33 新車がラインから出る。 それを移動させ画像なし
008名無しさん 2015/08/22(土) 04:56:36 >>4の通りでしょ。 同車画像なし
009名無しさん 2015/08/22(土) 07:25:30 確かLFAって最初の500kmだけはレブ画像なし
010名無しさん 2015/08/22(土) 07:41:42 機械じゃなくてお前さんが慣れるまで 丁画像なし
011名無しさん 2015/08/22(土) 08:35:59 25年前、初新車買って以来、何度か新車乗画像なし
012名無しさん 2015/08/22(土) 08:36:47 >>10 そうそう。 そ画像なし
013名無しさん 2015/08/22(土) 08:55:55 最初は1000キロでオイルとエレメントを画像なし
014名無しさん 2015/08/22(土) 09:14:34 普通に使用してればいいんでないの? 買画像なし
015名無しさん 2015/08/22(土) 09:33:24 あえていえば、通常でも「エンジンや機構の画像なし
016名無しさん 2015/08/22(土) 09:49:25 長持ちさせるなら、慣らしは必要 2万、画像なし
017名無しさん 2015/08/22(土) 09:54:08 新車時のオイルが少し違うのでそれを交換す画像なし
018名無しさん 2015/08/22(土) 12:06:11 >工場からディーラー間で雑に扱われてるか画像なし
019名無しさん 2015/08/22(土) 22:46:35 昔働いてた会社に、元ディーラー整備士がい画像なし
020名無しさん 2015/08/25(火) 01:01:49 普通の街乗りが、ならし運転だろ? それ画像なし
021名無しさん 2015/08/25(火) 02:05:18 >>19 人を馬鹿にするな画像なし
022名無しさん 2015/08/25(火) 02:32:54 必要か不要かと問えば特に必要はないんだろ画像なし
023名無しさん 2015/08/25(火) 05:20:33 25万キロとか30万キロ走る海外じゃ慣ら画像なし
024名無しさん 2015/08/25(火) 08:01:46 川崎港から自動車運搬船への輸出風景を見る画像なし
025名無しさん 2015/08/25(火) 08:23:09 >>21 人を馬鹿にしてる画像なし
026名無しさん 2015/08/25(火) 09:13:45 慣らしはやる方が良いと思う でも定義が画像なし
027名無しさん 2015/08/25(火) 12:35:03 新車買ったら遠方の神社にお祓いに行く。 画像なし
028名無しさん 2015/08/25(火) 12:40:45 金属のパーツ、ピストンが激しく擦れ合い、画像なし
029名無しさん 2015/08/25(火) 12:40:55 ならしはじっくり3,000km。 きちん画像なし
030名無しさん 2015/08/25(火) 13:46:56 やらなくても調子良かったさ画像なし
1 2