>>34 アホをつついたら、わらわら現れるから「アホ分身」といったんだけど、何か問題でも?
やっぱり「アホ分身」やの~都合のいい切り取りして。まさに「分身」だわw
分身・・主に生まれた子や派生した組織を指す←この説明はどうした?
「この子は私の分身です!」・・・これ、同一人物?
「お前は今日から分身会社へ出向だ」・・・これ同じ会社に出向?
「分身会社(分身法人)」・・・自分の会社を法人化して自分と契約。法人って知ってる?これ、税務上は別(人)だからな。
>>松坂牛を不味いという人に、間違った知識だ!というようなもの
ちげえよアホw
「味の嗜好」と違って「病気」にはガイドライン(治療法など統計も含む)がある。違うなら違うというしかねえだろ。
もし、
>>9が合ってるというのなら、合ってる根拠を示せよ。さっきから話はぐらかさないでさ。
>>9はいつまでたってもまともに答えないんだからよ。「分身」さんよ?w
あと、何が思想弾圧だよw
間違った認識をどや顔で語るのは笑いもんになるだけだから、ご自由にどうぞ、といってんだぜ?俺は。
「間違った認識は無知で済む(かも)」が、それを「渡邊の行動とむずびつけるのはまずい」といった事が弾圧になるかよw
お前の語る思想は人の権利侵害してまで保証されてるものか?よく考えろ。
でだ、散々話を関連付けてるのに、最後に「私の感想です」とでもつければ問題ないと思ってるのか?
「私はそんな意味で言ってない」とかも通用しないぞ。単文だけでは問題なさそうなレスも合わされば本人と特定(渡辺)が容易だからな。
口が回る奴(筆が滑る奴)ほど危険なんだよ。
返信する