結局ミッション乗りって負け組だよね


▼ページ最下部
001 2025/08/31(日) 12:38:44 ID:ZCWfDPJNCk
オワコンだから

返信する

002 2025/08/31(日) 12:51:27 ID:wzMQIG9vjI
また薬が切れたのかよ
何度目?

返信する

003 2025/08/31(日) 12:58:01 ID:ddfipob9uA
負けとか勝ちとかで考えるのがおかしいのでは?
好きな方を選んで乗れば良いだけの話
GTR等は、MTの方が高額だぞ。

返信する

004 2025/08/31(日) 13:02:16 ID:wNF81w1av.
>>1
その前にまずは車買えよ。ローンも組めない境遇なんか?

返信する

005 2025/08/31(日) 13:15:16 ID:QbqtA.QOKA
>>1
その前にまずは免許とれよ

返信する

006 2025/08/31(日) 13:54:08 ID:vB4trrJd.o
年金暮らしで乗れるMTなんて軽トラくらいだろ

返信する

007 2025/08/31(日) 13:58:05 ID:IRUH8ilVjA
>>4 車はローンで買うと、潰してローンが残るのが嫌だから、即金で買う。

返信する

008 2025/08/31(日) 14:02:23 ID:8FavzK7nes
画像はみっちょん

返信する

009 2025/08/31(日) 14:48:31 ID:7PW3RWLxgM
AT限定免許にしたけど『やっぱMTにしとけばよかったかな‥』
と後悔してる人が少なからずいるということ。
なんとか自分を納得させたいんだろうけど、
そのままだと一生劣等感を持ち続けることになる。

返信する

010 2025/08/31(日) 15:28:39 ID:n6Y7pe9fCg
そもそもオイラが免許取った時は「AT限定」なるものが無かった
だが家の車とか会社の車とか色々運転して来たが全てオートマだったから
今MTでいきなり走ろうと思っても無理かな? ってのが実情

返信する

011 2025/08/31(日) 15:59:01 ID:mpxRiSVZEc
今頃 オワコンって言葉を知ったので 使いたくて仕方ないんだね
使い方 間違えてるけど 

返信する

012 2025/08/31(日) 16:27:52 ID:H230wPFAyQ
[YouTubeで再生]
 まあもちついて
昭和のミッション車に憧れる漢達の要因の一つである
「ヤクザ映画」日本のヤクザ 🎬
トラック野郎 度胸一番星 🎬 ヤクザ映画最新 🎬 FULL HD 2025

でも見てみたワニのだ

返信する

014 2025/08/31(日) 16:31:52 ID:vB4trrJd.o
車に携わる仕事でもない限りAT限定を後悔することはないと思う。
あ、後、暇人ね。
仕事もしないで自由な時間のある人は趣味の車に時間を費やすこともできるだろう。
だったらMTも面白いかなって。
田舎暮らしの裕福な年金受給者もそうか。
ま、いずれにしても先立つものは金。
金もない分際でいい大人がATがーMTがーとか言ってるのは幼稚の極み。
他にやることがもっとあるだろってw

返信する

015 2025/08/31(日) 16:33:24 ID:Cly35b/Tl.
016 2025/08/31(日) 17:51:27 ID:8kRjf5Gcfg
>>14
ほぼ同意だが、フツーの人でもATMT2台持ちでも良くないか?
フツーの人が2〜3年や4〜5年で買い替える所を10年以上乗り続ければ安いと思う。
MT車は10年20年30年経つとぶっ飛んだ値上がりするよ?
維持だって板金屋に任せてれば良いだろ?(←それが今回の様にコンプレッサー故障→バッテリー不良&ファンベルト切れ→ラジエーター液大量出血→オーバーヒート(?)になったがw)

オジサン世代なら暇を持て余す定年まで数年だから大して値段変わらんけど、定年まで30年以上あるとソモソモMT在るのかレベルな気がする。あっても買えない値段になってそ……
別に競う訳でもサーキット走る訳でもないけど、週末たまににMT乗るだけでもATとは違う愉しさあるけどね。

返信する

017 2025/08/31(日) 18:37:30 ID:vB4trrJd.o
>>16
>ほぼ同意だが、フツーの人でもATMT2台持ちでも良くないか?

東京近郊(神奈川千葉埼玉の都内通勤圏内)だと家族がいたら年収2000万以上の稼ぎがないと到底無理な話だろうな
それはフツーではない。つまり完全な贅沢品。
車1台でも金がかかるのに2台なんて。ましてや通勤にも通学にも車は必要なし。つまり家に飾っておくだけ。
相当な田舎で広大な土地があれば、そういう優雅な生活をしてみたいものだ。

返信する

018 2025/08/31(日) 18:53:36 ID:qd5jyn.3A6
>>1
なぁに言ってんだコイツww

返信する

019 2025/08/31(日) 19:29:19 ID:IssKZEWbYE
>>1
>結局ミッション乗りって負け組だよね

つまり、スレ主にとって
自分自身にコンプレックスを抱えた言葉が「負け組」なんだ

ドンマイっ

返信する

020 2025/09/01(月) 00:20:12 ID:vpAZOpmcyI
>>17
東京はそ〜かも知れんが、それ以外はそんな事ないやろ~
土地無くても、家の1階か地下を駐車場にすれば家族分と客1〜2台分ならギリギリいけますやん?

言うて、俺東京モン違うからワカランけども。おそらく田舎もんの貧乏人やからな〜今、外でコオロギ鳴いとるくらい田舎もんや
貧乏人の俺でも3台持てるくらいだから大丈夫っしょ?
俺の3台の今の中古相場で合計しても、アウディやらAMGや無駄に自慢するココの人達の車1台も買えないくらい貧乏人なんやから。

そんな貧乏な俺よかココの住民のが金持ってるでしょ?中古相場300万代の車買い替えるの勿体ないから車直す人よ?俺。
そもそも、3台共に10年以上前に中古で買ったから今の相場より安いけどね。中古しか買えない貧乏人よ。

返信する

021 2025/09/01(月) 06:23:40 ID:.PRvw7TdcA
スレ主です

皆さん、ごめんなさい

返信する

022 2025/09/01(月) 08:06:41 ID:jPKBDmLNSQ
023 2025/09/01(月) 11:19:17 ID:5WLJ2vcj.Y
[YouTubeで再生]
また貼らなければならんな

この姉妹よりも、このスレに蔓延ってるAT限定くんは確実にヘタレと言えるw

返信する

024 2025/09/01(月) 11:27:06 ID:dGBLMIySCY
MTは変速ラグがあり、F1でもモータースポーツでも採用されないガラパゴスな機構。
それを使うのは非常に無意味であり、合理さのために私はATを選んだ。

返信する

025 2025/09/01(月) 11:38:29 ID:oCmZHAvQLk
>>24
車はATで良いんだよ
ただ、免許がね

限定された免許なんて、いかにも半人前みたいでさw
スレ主もその辺りがコンプレックスで似たようなスレを連発しているみたいだし

返信する

026 2025/09/01(月) 14:57:52 ID:5WLJ2vcj.Y
ヘタレと言えるwww

返信する

027 2025/09/01(月) 18:27:07 ID:fV050VG5Ac
>>21
アホなスレ主の代わりに謝罪せんでもええんやで
AT限定なのがコンプレックスなんやw

返信する

028 2025/09/01(月) 19:37:46 ID:ABFacu478o
AT限定のない時代に免許を取ったな。
もれなく原付の免許もついてきた時代。
正直、今のAT限定制度がうらやましい。
あの頃AT限定免許があったら絶対にそっちにしてる。
そもそも今、MTに乗る機会がないのに持ってても無駄だもの。
ここ20年くらいMT車なんて運転してないし別に今更あんな不便なもの乗りたいとも思わない。
今、AT限定免許に変更にして返金される制度があるなら喜んで申し込むよ。

返信する

029 2025/09/01(月) 20:41:21 ID:FNnviXGDhg
030 2025/09/02(火) 07:31:36 ID:AeLkhkSv9U
>>28
固定電話の権利とAT限定免許のなかった時代の免許制度は今思うと無駄な出費だったと思う。

返信する

031 2025/09/04(木) 16:03:50 ID:ATIzH.Iurw
>>1そういうのに無駄だと言ってしまうと、パソコンもあんな低性能な物に何十万も掛けかけていたのが勿体ないとか。
そもそも論の連発になってしまう。あれがあったから今があるって考えに切り替えないと人は成長できんよw

返信する

032 2025/09/04(木) 20:51:59 ID:nRNjxTNr3c
パソコンというと安っちく聞こえるがそういうIT領域にはまだまだ未来があるけど
自動車にはもう未来がないからな。
せいぜい誰でも気軽に使える家電製品の道具カテゴリーに行くか超高級品の二極化だろうね。

返信する

033 2025/09/06(土) 14:36:03 ID:QBukoongi2
AT車の方が今じゃ加速もイイし、燃費もイイし、運転だって楽チンじゃねぇーか! 
MT車なんて、街なかで乗ってても、坂道発進はメンドイし、渋滞で前が開いてもATみたいにブレーキ緩めるだけでは間に行かないし
AT車の方がメッチャくっちゃラクチンやん!!!
って、ことが判るのはMT乗りだけ。
AT限定には未来永劫(あ、MT変更して乗ればな・・・)解らない壁。
教習所での教習費¥5~6万?ケチっただけやから、気にするなw おまいらはMT車に乗らんでエエから

返信する

034 2025/09/08(月) 20:51:27 ID:klp01qY9Kw
乗ると言うよりまたがってたよね

返信する

035 2025/09/09(火) 18:08:20 ID:QmyPzRCSDk
まあ、車やバイクにチョークがついてないのは認めない・・って言ってるのと似たような話かw

返信する

036 2025/09/11(木) 12:13:35 ID:uY2CYAbmTM
と言うか、クラッチ操作は膝のグルコサミンを減らして痛くするんだよ
だから老人はMTは乗るべきではない!
MTが乗れなくなった老人には運転許可証を渡して運転免許証を返納させましょう

返信する

037 2025/09/11(木) 18:24:09 ID:iZ.bYPQfpc
俺の目の前でアクセルとブレーキ踏み間違いして家に突っ込んでたやつ居たわ
そいつAT限定野郎だったわww

返信する

038 2025/09/13(土) 12:09:46 ID:Yu0udLhj4k
ミッションいや、マニュアルトランスミッションは今や絶滅危惧種だからな

カブトガニやシーラカンスの育成方法も知らないような奴は生物を語るな!って言われてるようなものだなw

返信する

039 2025/09/14(日) 17:55:12 ID:GBmw0iuQQ6
今でこそAT車もあるが、旧型の軽トラは腐るほど走ってるぞ。
車種は減ったにしても世の中に走ってるMT車の割合はまだまだ高い。

返信する

040 2025/09/14(日) 18:26:34 ID:mdntjUGrBw
例えば商売で言うと古いMT車をいつまでも使い続けて、それを運転できる人間が高齢者だけ・・なのと
いっそ全部新型のAT車に買い替えて誰でも乗れるようにして雇用の枠を増やす方が商売としちゃよっぽど前向きだよね
古いものにしがみついていたら人間も世の中もどんどん尻つぼみになっていくんだけど、後はタヒるだけの高齢者にはもう理解できないんだよね。

返信する

041 2025/09/14(日) 18:33:15 ID:y01hibac/o
前スレでスレ主は車を買えない貧乏人ということが判明している。
クルマ趣味人を憎み、その象徴がMT車というわけだ。

返信する

042 2025/09/14(日) 18:36:54 ID:z9wP.54fmw
>>37一階ガレージ賃貸でも、シャッターに突っ込んで凹ましたやつがいたwそれもAT限定野郎だったわw

返信する

043 2025/09/14(日) 19:06:51 ID:mdntjUGrBw
日本だけの話ではなく世界中、世の中の車の主流はどんどんATや自動運転に向けて動いているのに
いまだにMTガー!とか古いものこそ美とか言ってる老害って、ある意味「衰退する日本経済の象徴」でもあるな
とっくに昭和は終わってるのにいまだにそれを認めたくない。

返信する

044 2025/09/14(日) 19:19:19 ID:y01hibac/o
安心しろ。楽チンで速いAT車が貶されてるわけじゃない。
MT車すら運転できないAT限定が馬鹿にされてるだけだ。

返信する

045 2025/09/14(日) 19:42:36 ID:V9Wf8jZsr2
テンプレが出たってことは思考停止したってこと

返信する

046 2025/09/14(日) 20:22:00 ID:mdntjUGrBw
MT車すら

だって
クスクス

返信する

047 2025/09/14(日) 20:23:15 ID:mdntjUGrBw
MT車がこの世からほとんどなくなっても「MT車すら」って言い続けながら人生終わるんだね

返信する

048 2025/09/14(日) 20:30:16 ID:YDtuQvqvWI
MT車は"絶滅"ではなく機械式時計のように“高級化”する
https://carview.yahoo.co.jp/article/detail/d20af5c559e6a78...

返信する

049 2025/09/14(日) 21:09:27 ID:mdntjUGrBw
ブランド力もない斜陽日本の自動車メーカーには到底無理な話。

トヨタ以外の日本企業はただでさえ自転車操業で明日にも外国企業に買収されるかもしれないのに
高級なMTなんか作れるわけがないだろw
日本はただでさえ最量販車種が軽自動車だっていうのに。
つまり儲からない国産MT車製造から完全撤退するのはもう時間の問題なんだけどな

ま、このスレにいるMTすらとか言ってる50代以上のお爺ちゃんたちは年金生活でそんな欧州のプレミアムMT車に乗れるのか?って話www
結婚もしない子供もいない田舎のお爺ちゃんたちが多そうだから親から引き継いだ田畑を中国人に売ったら買えるのかもね。
で、買ったらすぐにデイサービスにも入れず孤独死か。爆

返信する

050 2025/09/14(日) 21:32:44 ID:YDtuQvqvWI
>>49
勘違いだぞ。
MTは少量生産の常で、ATよりプレミアムな料金がかかるようになるということだ。
免許は既にAT免許に+αの金額を支払わないとMT免許が取得できなくなっている。

返信する

051 2025/09/14(日) 22:16:46 ID:mdntjUGrBw
だからなw

>MTは少量生産の常で、ATよりプレミアムな料金がかかるようになる

その時に乗りたいMT車はほとんどなくてあってもどれも高価格になるってことなんだよな?
いくらMT免許を持っていても・・さて、そういうプレミアムMT車が買えるのか?
年金暮らしの爺さんに。

まさか80~90年代のポンコツMT車をメンテしながら乗り続けるから・・てのは無しだぞ。
インドやキューバじゃないんだから。

>免許は既にAT免許に+αの金額を支払わないとMT免許が取得できなくなっている。

そんな数千万円する高価格プレミアムMT車に乗るためにわざわざMT免許を取る酔狂な奴ってよっぽどの金持ちの道楽ってことなんだよ。

少なくとも貧しい平民が口出す話じゃない

返信する

052 2025/09/14(日) 22:35:24 ID:YDtuQvqvWI
>まさか80~90年代のポンコツMT車をメンテしながら乗り続けるから・・てのは無しだぞ。

もちろんそれも有りだ。しかも若い世代に。
https://kurukura.jp/article/68867-20250501-30...
MT車の火は消えそうにない。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:63 KB 有効レス数:138 削除レス数:7





車/自動車掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:結局ミッション乗りって負け組だよね

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)