眩しいだろ~?
▼ページ最下部
001 2025/07/29(火) 03:57:16 ID:gVgl2dK11Y
でもハイビームじゃないんだぜ!
返信する
090 2025/09/14(日) 01:01:32 ID:.KpTQwt28A
091 2025/09/14(日) 01:28:40 ID:mdntjUGrBw
>>90 運転免許とってから出直しておいで。
追い越しスレでも教本みたいなこと書いてるけどw
対向車へのハイビームは本当に他人様に迷惑かけるからやめなさい。
自分では臨機応変に切り替えてるっぽいこと書いてるけどそういう奴に限ってまったくできてないんだわw
返信する
092 2025/09/14(日) 14:28:16 ID:YBeLOUIhMI
対向車へのハイビームが危険で迷惑なのはわかりやすいが
対向車先行車が無いときハイビームにしないのも危険で迷惑なのだが
これはなかなか理解されない
危険が見えてなかったという事実があったとしても運よく事故にならなければ
知らないままで済むからかな
返信する
093 2025/09/14(日) 15:07:48 ID:.KpTQwt28A
>>92 そうだよね
夜間の事故で怖いのは、特に右からの横断者
ロービームは左上がり配光だから左からの横断者は比較的に発見しやすい (とは言っても、それでもタイミング的には余裕は無い)
けど、右からの横断者は明らかに発見が遅れて事故になりやすい
https://www.itarda.or.jp/contents/10578/info147.pd... だからこそハイビームに出来る状況では、たとえ短い時間でもハイビームにする事が重要なのに
運転が下手な人には理解出来ず、それが下手たる所以なのだろう
下手な人にこそアダプティブなオートハイビームが必要なのだろうけど
そうすると、制御が未発達な今の現状では、迷惑になる状況が多発するけど、それすら対応出来ないという悪循環
返信する
094 2025/09/14(日) 15:24:19 ID:v6tQxBjmu.
都内だと99.9%ローだわな
俺の場合は幹線道路から自宅のある
住宅地に入った所でほんの数十秒
ハイにするくらい
それも街灯が多くあるから
特にハイにしたところで
視界に大差無いんだよ
それくらい都内の道は明るいの
地方に住んでる人にはそれが
理解出来ないんだろう
返信する
095 2025/09/14(日) 16:27:00 ID:.KpTQwt28A
>>94 そのわずかな時間でもハイにするのが当然、簡単な操作なんだからね
息をするように簡単な事だから、切り替えるのがいい
生活道路だとして30km/hで走行しても、1秒で約8.3m進む
10秒で83m、数十秒って事はその数倍の距離があるね
ローで40m先が見えるとしても、それは腰より低い位の高さだから、認識するには更に数mは進むだろう
そうしたら対応が急になる
急な動作は回避方法の選択肢が減るし、後続車等への影響等もある
急な動作にならないためにはハイビームで早期発見した方が色々と安全
そういった、影響までは配慮出来ていないんだよね
返信する
096 2025/09/14(日) 18:21:50 ID:mdntjUGrBw
田舎の人は表面の数字で語るけど実際の大勢の人間の生活には縁がないから何言っても無駄だね
軽自動車は普通車よりも安全とか言ってるアスペルガーさんw
返信する
097 2025/09/14(日) 19:15:10 ID:CV7dbdovfw
街灯が無い所だとローとハイビームは
視界に劇的に差があるけど
都内だとハイビームで届く100m先の光量より
街灯の明るさの方が優ってるから
光によって歩行者の発見が遅れるような事は
まず無いんだよ
返信する
098 2025/09/14(日) 19:20:12 ID:mdntjUGrBw
信号もないような田舎ものに何言っても無駄だけど
真っ暗闇の山道でライトをパカパカやってたら熊や鹿みたいな野生動物避けにはなるだろうからいーんじゃねw
でも都内の首都高や環状線や山手線の駅前でパカパカやられたら・・・野生動物よりももっと狂暴な人間が襲い掛かってくるからくれぐれもご用心だけどね。
知らんけどw
返信する
099 2025/09/14(日) 19:33:05 ID:A3E0UT.nxo
また徒歩移動の極めて限定的な話に固執してる人いる
都内であってもハイビームは有効だし
パカパカするようなのが迷惑になるような状況ではハイビームにしないっていう常識も通じない
これはホントに歩行者目線だな
相手にする価値なしw
返信する
100 2025/09/14(日) 20:26:05 ID:mdntjUGrBw
パカパカするようなのが迷惑になるような状況ではハイビームにしないっていう常識も通じない
パカパカするようなのが迷惑になるような状況
それがほぼ24時間いたるところなんだが、田舎者の百姓にはそれがどういう状況かすら想像すらできないんだろうね クスクス
歩行者目線って・・もしかしたら車がたくさん走ってることも想像できないのかね
哀しいな、田舎者は。
返信する
101 2025/09/16(火) 02:14:44 ID:La/Jha6GCw
102 2025/09/16(火) 13:21:45 ID:0RLpVPcg5s
>>100 >それがほぼ24時間いたるところなんだが
そういう夢を見ている所がまさしく田舎者だな
行動範囲が狭すぎて一部しか知らない
だから歩行者だと思われてるんだよ
オートハイビームを受けるし、受けても反撃出来ないからネットで愚痴を溢す事しか出来ないしw
返信する
103 2025/09/16(火) 21:27:22 ID:OiWgXHgETM
>>102 オートハイビームって設定でオフにできるのも知らんのかね~爆
>そういう夢を見ている所
24時間動く感覚なんて田舎ものにはないもんねw
「24時間動く=夢」とかってワードが出てくる事とに驚きだよ!
田舎って今頃はスズムシとか泣いてるのかねえ~w
こんなところを走るときはちゃんとず~~とハイビームで走るよん♪
返信する
104 2025/09/16(火) 23:54:48 ID:F9jaQrBux2
>>103 >オートハイビームって設定でオフにできるのも知らんのかね~
AT限定は知らんだろうなw
オートクルーズでスマホ見ながら運転しているから、手動でのハイ/ロー切り替えなんて出来ないんだろ
夢の見ているのは田舎者の君だよ、現実見ろよ
都内でもハイビームに出来る場所は沢山ある
このスレでローが基本なんて馬鹿な事を吹聴しても誰も聞かずに効果ないし
実際ハイビームをパカパカしてるのはオートハイビームだろw
オートがハイビームに出来るって判断してるんだからまぁ仕方が無いな、歩行者はガン無視だし
・・・違った、歩行者に対してはドライバーに存在を知らせるために敢えてハイビームだった
場合によっちゃパッシング
https://www.youtube.com/watch?v=3OyfmN7FnY... まぁ都内でもオートハイビームが今夜も君のような歩行者に対してパカパカハイビームを浴びせるから
仕返し用のハンディライトでも手に持って、ライトを車に向けて照射したらローに下げてくれると思うな
まぁそういう嫌がらせはドラレコに撮されて、ニュースネタになるから馬鹿な事する歩行者って有名人にならないようになw
返信する
105 2025/09/17(水) 09:38:53 ID:sS9BdxCigY
>オートクルーズでスマホ見ながら運転しているから、手動でのハイ/ロー切り替えなんて出来ないんだろ
やっぱり信号が一つもないとこ走ってるのかwww
返信する
106 2025/09/17(水) 11:01:51 ID:7Qfl7U2BVQ
>>104 都内にもこういうハイビームが必要な場所は沢山あるね
レス画は前に車がいてロービームにせざるを得ない状況だけど、パッシングが必要な歩行者もたくさん居るw
>>105 個人攻撃しか出来ないのは敗北宣言だね、一向に心に響かないお粗末な内容のない文章だけどw
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:66 KB
有効レス数:106
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:眩しいだろ~?
レス投稿