レス数が 500 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
 
普通車から軽自動車に変えて分かった事
▼ページ最下部
272   2025/07/31(木) 14:54:56 ID:n7S.Gt0rho    
267 2025/07/31(木) 14:01:35 ID:a8mH00uSrw  
 >問題は、自車より重い 大多数の他車との衝突で、乗員が大きな衝撃を受ける点だ。  
>>264-265を熟読   
 >1tの車と1.5tの車の衝突では、軽い車が受ける衝撃Gは重い車の1.5倍激しくなる。 
 加えて 
 1.5倍では済まない。衝撃は速度と重量の二乗に比例する   
 >軽自動車は車体が小さく、クラッシャブルゾーンも少ないため衝撃Gの吸収能力が 
 低い。 
 クラッシャブルゾーンは小型車と大差ない 
 外のボンネットが短いかわりに室内のダッシュボードが長い 
 小型車で言えばボンネットの中間にAピラーを立てたような構造   
 >しかも、鉄板が薄くモノコックの強度も低く生存空間のセイフティゾーンが 
 潰れやすい。 
 鉄板は軽のほうが高級。ベンツの設計者が「こんな安い車にこんな高級鋼材使うんか!」ってびっくりした 
 スーパーハイテン鋼を使っているので薄いわりに非常に強度が強い 
 モノコック強度っていうかクラッシュ安全基準は全部小型車と同じ 
 (軽自動車の強度が弱いと言うなら小型車の強度も弱いという事になる)
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:258 KB
有効レス数:501 
削除レス数:16 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:普通車から軽自動車に変えて分かった事
 
レス投稿