デジタルスピードメーターってどう?


▼ページ最下部
001 2025/05/03(土) 17:43:09 ID:b0v5O7TORI
変えたばっかで違和感あるんですけど

そのうち慣れますか?

返信する

002 2025/05/03(土) 17:55:11 ID:G5XvX7zatg
先月変えたばかりですが


全く違和感無し!

返信する

003 2025/05/03(土) 18:22:22 ID:B1IV0Ik28c
004 2025/05/03(土) 18:35:33 ID:BDRRjR08U.
慣れるも何も、慣れ無きゃ変えたばっかの車を買換えになるけど
アホな質問するな、莫迦に見えるぞ

返信する

005 2025/05/03(土) 19:35:01 ID:sdIKQ2mn0I
>>1
昔デジタルスピードメーターばかりになったという記憶があるけど淘汰されたと思っていたw
ちなみに車種は何?

返信する

006 2025/05/03(土) 19:36:06 ID:sdIKQ2mn0I
あとそもそもスピードメーターってそんなに見るかな? 

返信する

007 2025/05/03(土) 20:02:30 ID:AEqjjFYcis
>>5 イースだろう

返信する

008 2025/05/03(土) 20:05:13 ID:HmnWxb8.1I
今度は逆にデジメに慣れすぎると
いざアナログに乗った時に
揺れる走行中や夜に瞬時に目盛り読み取る能力が鈍化しててビビるw

返信する

009 2025/05/04(日) 07:47:09 ID:Z6//WUdeW2
>>5
新しい車は、ほとんどデジタルなんじゃない??
またアナログに戻った??

返信する

010 2025/05/05(月) 07:15:43 ID:iHZDycBJdI
アナログの人やタコなしの人
OBDメーターにすれば?法的には知らんけどw

ハルテック
https://youtu.be/yhjm1GB-w_0?si=lawY3L8QyB097Gs...

返信する

011 2025/05/05(月) 08:17:14 ID:d3smPlpmeU
普段はデジタルでもアナログ調に設定すれば問題ないろ?
>>6
ヘッドアップディスプレイはスピードだけにしてるで、視点移動しないで確認出来て楽

でもRSモードにするとインパネもヘッドアップディスプレイも勝手に変化してタコメーター主体のデジタルデザインにしか出来ないSPライトバン
あとタコの回転数でモニター全面がビカビカ点滅するのやめろー、てんかんのヤツは発作起こすで!

返信する

012 2025/05/05(月) 09:27:57 ID:AmQV.N7w4I
[YouTubeで再生]
良いとこ取りのアナログ+デジタル

返信する

013 2025/05/06(火) 17:07:04 ID:jMgGFFxHdQ
>>1
全然なれますよ
60km以上出さなければいいだけの話ですよ

今は安全運転第一の時代ですよ

超速度、飲酒運転なんてもってのほかの時代ですよ

返信する

014 2025/05/07(水) 10:57:23 ID:N4OB2HiMcg
漢の玖仟回転

返信する

015 2025/05/07(水) 14:27:19 ID:obC6xfTFAY
シティターボのメーターが今でも好き

返信する

016 2025/05/12(月) 08:09:58 ID:X0Ha2Gj0YE
デジタルクラスターでもアナログ表示にすれば良いんじゃない?
偶に変えることあるけど大体いつもこのモードで使ってるよ

返信する

017 2025/05/12(月) 11:04:22 ID:usTNehBFxk
デジタルメーターは新車の時は良いけど
アナログと比べてそのうち壊れて部分的に光らなくなったりするんだよな
当然車検通らないから、一部光らなくても金取られて全交換される

返信する

018 2025/05/14(水) 19:53:49 ID:R6g/AsXnEY
>>1
センターメーターじゃなきゃ気にならん

返信する

019 2025/05/14(水) 23:33:22 ID:Tj3EAVE4HA
昔と違ってメーター気にする事ほとんど無いから足車とかは最低限解ればどうでも良くなった。

返信する

020 2025/05/15(木) 22:22:25 ID:iUdsFlZcWw
>>16
僕はナビ前画面にしてスピード、タコメーターは小さい表示にしています。殆ど見ないので(笑)

返信する

021 2025/05/21(水) 09:17:23 ID:wb0uigU2H2
メーターどーのこーのよりも、
そもそも
23区内に住んでれば、車なんかいらないでしょ
車本体ローン4万、保険1万、駐車台1万 税金、ガソリン、維持費2万 車ごときに月8万ってバカかよww
車どーのこーの言ってる奴は田舎者確定で税金馬鹿でOK?

返信する

022 2025/05/21(水) 10:15:26 ID:vZ7uHwqB2M
>>21
メーターの話なのに車乗ってない人が会話に入る意味無いわ。

返信する

023 2025/05/29(木) 03:22:23 ID:UOOH.ccKNQ
>>21
パイセンwww
月額8万の小銭にピヨるとかダサいっすw
子供達を温泉やスキーに連れて行ってあげてw
それが普通っすw
いや、意外と「普通」って限界を超えた努力の結晶なんスけどねwww

返信する

024 2025/05/29(木) 07:50:40 ID:zemU7yBpvQ
23区内の駐車場代が1万で済むと思っている時点で
相当の田舎者確定でOK?

返信する

025 2025/05/29(木) 10:21:43 ID:9eOD4Colys
我が家は京王線の烏山徒歩8分だが2台分のガレージがあるよ。
で、近隣の住戸はもれなくガレージがあって車もある。
23区内は車なんかいらないというのは完全に部外者の思い込みだよな(笑)

返信する

026 2025/05/29(木) 10:52:40 ID:9eOD4Colys
>>23
自分が子供の頃(免許を取る前)は毎年、小海リエックスに行くのが我が家の恒例だった。
電車(新幹線も含む)と比べてのメリットは点ではなく面で行動できることで母親などは
有名な栗きんとんの店があるから寄り道してとか、父親は父親で美味しい蕎麦屋があるからと
立ち寄ったりと行程を面で体験できるところだったね。
大学に入って免許を取った後は、御宿まで出かけたり余暇を過ごすのに不可欠だったし
ドライブだけじゃなく二子玉方面などは車の方が遥かに便利だから車で行ってたし
母親は今でも普通に買い物に乗って行ったり日常的に車を使ってる。
ホント23区内は車なんかいらないというのは完全に部外者の思い込みだよ(笑)

返信する

027 2025/05/29(木) 11:19:23 ID:E80OLom3Zs
マイカー持たないでタイムズとかのレンタルでやりくりしてる人って
毎回違う車デフォルト設定の車に乗ってスムーズに走れるものなの?
実際街で見かけるとぎこちない

プリウスとタイムズの黄色いステッカーには近づかないようにしている
長い区間後ろに付いてしまって回避できない場合は、タイミングによっては休憩のきっかけにしてる

返信する

028 2025/05/29(木) 12:17:50 ID:9eOD4Colys
>>27
それは単に慣れてない、巷間言われるサンドラの類じゃない?
それもそうだけど、少し田舎に行くと細い道でも結構飛ばしてて驚く。
家の近所で言えば環八に出るまではゾーン30、というよりゾーン30だから
徐行するんじゃなくて徐行しないと自転車は多いは一通は多いわで
最徐行していないと運転出来やしない。ある意味で運転マナーは街が作ってるよ。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:11 KB 有効レス数:28 削除レス数:0





車/自動車掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:デジタルスピードメーターってどう?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)