90年代の「日本製スポーツカー」がモチーフ


▼ページ最下部
001 2025/04/04(金) 20:51:53 ID:XmjGRhVotU
『ビジョン・ラピダ』 Z世代向け低価格スポーツカー

イタルデザインとトリノのヨーロッパ・デザイン学院(IED)は、Z世代をターゲットに開発されたスポーツカーの
コンセプトモデル『ビジョン・ラピダ(Vision Rapida)』を発表した。

全長4.51m、全幅1.86m、全高1.28mのファストバックスタイルで、現代の若者から高く評価されている1990年代の
伝説的な日本製スポーツカーをモチーフにしたものだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1a88e1f5bf72ea3c1eee6...

返信する

002 2025/04/04(金) 21:04:41 ID:JMg8XBDqyI
イタリアのデザインの方が遥かに良いだろ?なんでわざわざ日本車に似せるの?
意味分からん

返信する

003 2025/04/04(金) 21:06:39 ID:Y3FBVMV5bk
世界的に流行りだから仕方がない。

返信する

004 2025/04/04(金) 21:41:01 ID:T03DTkbEK2
>>2
なんで自分の美的感覚が世界標準だと思ったの?

返信する

005 2025/04/04(金) 22:04:56 ID:pkyvsw7WNE
デザインってのは主観的なもので数値で計測できるものじゃないから
良い悪いってのは、その人の好みでしかないよ

返信する

006 2025/04/04(金) 22:19:15 ID:HejBdU6bw6
Mk4スープラモチーフなんだろうけど俺には格好良くは見えないなオリジナルのイタリアンデザインにしたほうが良いと思う。

返信する

007 2025/04/05(土) 00:46:31 ID:ee.escoyps
低価格っていくらくらいなんだよな
フェラーリ、ランボと比べたら低価格ってことなのか?

返信する

008 2025/04/05(土) 08:11:00 ID:dTO.bW0kqc
イタリアンデザインはミニ4駆にしか見えない

返信する

009 2025/04/05(土) 08:19:52 ID:CMJmb7Q2h2
117クーペ、アリスト、ランエボ、初代ピアッツァ、アルシオーネ…
ふ〜ん、ふ〜ん、このデザインを否定する?

返信する

010 2025/04/05(土) 09:29:44 ID:wXo58FiIxA
>>9
イタリア人が作るカツ丼はイタリア料理なん?

返信する

011 2025/04/05(土) 09:38:33 ID:vgTNZ3j43c
まさかFFではないだろうな

返信する

012 2025/04/05(土) 10:37:29 ID:TdZpihF7.w
世界のデザイントレンドは日本車

返信する

013 2025/04/05(土) 13:46:58 ID:CMJmb7Q2h2
オレはトヨタアリストなんかクソデザインだと思うね

返信する

014 2025/04/05(土) 15:46:22 ID:46VdQrtOuU
スープラとC‐HRを混ぜたようなデザインをAIを使ってやるとこんなんなりそう

返信する

015 2025/04/05(土) 17:38:13 ID:FI3Hn4JzW6
>伝説的な日本製スポーツカーをモチーフにしたものだ。

それを、世間一般的には、パクリと言います。

返信する

016 2025/04/05(土) 18:04:53 ID:hCqdKvJs/I
日本アニメ風AIが流行るように
日本人には当たり前過ぎて気付かない魅力があるんだな

返信する

017 2025/04/05(土) 23:07:11 ID:CMJmb7Q2h2
さてとアリストはクソデザインでFAでいい?

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:4 KB 有効レス数:18 削除レス数:0





車/自動車掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:90年代の「日本製スポーツカー」がモチーフ

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)