ATの勝利だっただろ
▼ページ最下部
001 2025/02/08(土) 00:03:38 ID:zT6ObSZ4iY
002 2025/02/08(土) 00:13:29 ID:ZkaR3Fel7E
というかMTは趣味性の高いプレミアムな存在になった。
返信する
003 2025/02/08(土) 00:19:09 ID:RCSkci5XkA
004 2025/02/08(土) 00:31:38 ID:V.JTCMCxpw
005 2025/02/08(土) 01:51:43 ID:mfLZ32.j/M
006 2025/02/08(土) 05:10:01 ID:JUpBYKv09U
007 2025/02/08(土) 08:10:47 ID:ivP3qW8JyE
山間部で実用で使う軽トラックとかは
MTの方が、いろいろといいよね
返信する
008 2025/02/08(土) 08:11:41 ID:VGUCsqyTxY
009 2025/02/08(土) 08:12:52 ID:4j.yxBY0/Q
どちらが上かを争う事がボンクラの考えだな。
M/T 好きは載れば良いし、DCT や A/T 好きは、そちらに載れば良いだけ。
返信する
010 2025/02/08(土) 08:21:08 ID:IuWmFBXDuM
フォークリフトで言えば、リーチリフトでもバリバリ荷役できるかどうかも似たようなもの。リーチは結構練習しないと出来ない。
返信する
011 2025/02/08(土) 09:47:15 ID:pOo02u9E/A
012 2025/02/08(土) 16:55:05 ID:4j.yxBY0/Q
>>11 嘘だろ? M/Tミッションは終わりだよ・・・と書いてある文字は読んだのか?
どうしたらその解釈ができるの? 完全に的外れな回答なんだけど・・・
返信する
013 2025/02/08(土) 17:52:29 ID:uhQ.uaNLZY
014 2025/02/09(日) 02:07:01 ID:jZuSqDYUMM
015 2025/02/09(日) 04:59:20 ID:sUKnQF0oqQ
>>11 >A/T限定は M/T好きでも乗れないって話
MT好きが難易度の変わらんATを取る理由って何だ?
リアルにお前70代~?
免許返納されて知らんのかもしれんが今はMTなんか無いぞ。
悪いけど年代が違い過ぎて年寄りの言ってることが分からん。。。
返信する
016 2025/02/09(日) 10:17:54 ID:QdNg57miB6
017 2025/02/14(金) 12:32:42 ID:zUaER9okMQ
>>1 はいはいwAT限定の勝ちでええんよww
MT乗ってるやつは老害確定でいいからw
返信する
018 2025/02/14(金) 12:35:50 ID:KiC/MRgsn2
世の中にはATばかりなのにMTにこだわったり、洗濯機があっても意固地になって庭で洗濯板で洗濯したり
女がいるのにオナホで我慢したり・・そういう変人が少数でもいるってことで。
返信する
020 2025/02/14(金) 13:09:00 ID:oPKAjdCnr6
021 2025/02/14(金) 13:24:43 ID:KiC/MRgsn2
あのな。
今から23年前のデータを引き合いに出すなよ。じーさんw
昭和43年に昭和20年の終戦の時をドヤ顔で語るのはフツーか?w
返信する
022 2025/02/14(金) 13:30:47 ID:oPKAjdCnr6
023 2025/02/14(金) 14:14:38 ID:KiC/MRgsn2
>>22 よく読まなかった・・・
知人の勤めてる企業(一部上場)は最近の新卒で運転免許なしが増えていて
営業職の場合は会社が自動車学校の費用を負担するという福利厚生もあるらしい。
ただし「AT限定のみ全額会社負担」でMTを取る場合は自腹。
取得の期間もして一期間内に取得できた場合のみ。
TOEIC700点以上と同じ扱い。
返信する
024 2025/02/14(金) 14:35:47 ID:XAH3kteg2s
025 2025/02/14(金) 16:16:29 ID:KiC/MRgsn2
>>24 何十年昔の話をしてるんだ?w
テレビの電波で頭がおかしくなると同じ発想だな。
村の風習や言い伝えとは怖いものだな
返信する
026 2025/02/14(金) 17:10:50 ID:oPKAjdCnr6
>>24 最新のAIに聞いてみた。
オートマ車は、高齢者や女性、障害者にとって適した選択肢とされる理由はいくつかあります。
まず、高齢者にとってオートマ車は運転が容易で、ギアの切り替えが自動で行われるため、運転者はアク
セルとブレーキの操作に集中できます。
これにより、運転時の複雑さが軽減され、運転に不安を感じる高齢者や運転技術が未熟な女性でも扱い
やすいと言われています。
オートマ車は運転が簡単なので、運転の初心者やペーパードライバーの方にとってもストレスが少なく、
運転に対する抵抗感を和らげることができます。
さらに、障害を持つ方にとってもオートマ車は乗りやすいとされています。特に身体的な障害がある場合、
クラッチ操作が不要なオートマ車は非常に便利です。
オートマ車は、坂道でも自動でギアが調整されるため、特に高齢者が安全に運転できる環境を提供します。
これにより、運転中のあらゆる状況にも迅速に対応できます。また、オートマ車ではクラッチ操作が不要
であり、身体的な負担を軽減することができます。この点が女性や高齢者、さらには身体的な障害を持つ
人々にとって大きな利点となっています。
欧米でも、都市部を中心にオートマ車の割合は増加傾向にあります。特に、渋滞の多い都市部では、運転
の楽なオートマ車が好まれる傾向があります。
ただし、スポーツカーや一部の高性能車など、運転の楽しさを重視する層には、依然としてマニュアル車
が人気があります。
返信する
027 2025/02/14(金) 18:41:39 ID:KiC/MRgsn2
今やフェラーリやポルシェだってATが主流なのに何を言ってるんだ?
自分で操作する楽しみが!とか言うなら自分で一から組み立てた車にでも乗ってろ。
返信する
028 2025/02/16(日) 09:18:00 ID:6N7ctdWdSs
大パワースポーツカーならまだしもライトウエイトスポーツでオートマとかw
返信する
029 2025/02/16(日) 10:03:35 ID:8HChN1ALXg
>>27 ランボルギーニなんてATがメインだしな。
先代のムルシエラゴとガヤルドはセミATとMTのラインナップだけどそれ以後のアヴェンタドールとウラカンはセミATのみのラインナップ。
この辺の車種のセミATはロボタイズドMTと呼ばれ、ガヤルドとムルシエラゴはフェラーリのF1マチックと同じマニエッティマレリ社の物が採用されていて構造自体はMTと全く同じで動作のみが自動。
クラッチは乾式のカーボンツインプレートで後期のF型クラッチでおよそ3万km〜4万kmでのOHが必要。
アヴェンタドールはランボルギーニオリジナルのISR/MTが採用されており、シングルクラッチのセミATでありながらDCT以上の変速時間である0.05秒を実現。ただ、シングルクラッチですから今後OHは必要になってくるだろう。
ウラカンはランボルギーニで唯一のDCTモデル。DCTは変速が速い上にメンテナンスフリーですが、重量が重いのがネックだな。
高性能のATは下手くそドライバーの駆るMTよりもはるかに車やドライバーの運動性能を引き出せるしこれからも更に進化していくよ。
返信する
030 2025/02/16(日) 10:16:41 ID:uTV0mfEFf2
いまどきのスーパーカーからMTが消えた理由とは
スーパーカーは純粋に走りの楽しさを追求するモデルではない
かつてスーパーカーというと「クルマひと筋だった人がクルマ人生のゴール」として買うケースも多かった。
そういった人であればいろいろなクルマを乗り継ぎ、経験も積んでいるため、運転技術も相当高いと想像できる。
しかし、現在のスーパーカーユーザーはそのような層に加え、「富裕層のキャラクターシンボル」として乗って
いる人も少なくない。後者のようなユーザー層であればATを求める人も多く、需要に対応してスーパーカーの
トランスミッションがATばかりとなっているのも当然だろう。
個人的にスーパーカーというのはスポーツカーよりもドライビングプレジャーというプライオリティは小さく、
その代わりに美しいスタイルやそのクルマならではの世界観を与えてくれるジャンルのクルマだと思う。
といったことを考えると、シフト操作も含めドライビングプレジャーを追求したいというなら、ミドル級の
スポーツカーに留めるほうが、スーパーカーを買うよりも賢い選択なのではないだろうか。
https://www.webcartop.jp/2019/10/433670/2...
返信する
031 2025/02/16(日) 10:34:31 ID:8HChN1ALXg
今の人間のほとんどは車に「走る楽しみ」なんて求めていないからだろ。
家電製品の一つと同じなんだから全自動で楽ちんで簡単便利であるに越したことはない。
米を炊くのに全自動で時間になったら美味しいご飯が炊きあがってるのが当たり前であって
米を研いでカマドで炊いて・・なんて工程を踏んだご飯が美味しい!と言われても「別に・・」となるのと同じことだろう。
カマドで炊いたご飯が食べたいならそれはそれでその人の個人の自由。それを強要されてもね
返信する
032 2025/02/16(日) 10:41:40 ID:uTV0mfEFf2
今のMTは移動のための生活の道具ではなく
2台目3台目の趣味のための嗜好品になった
免許取得時の変更もそういうこと
返信する
033 2025/02/16(日) 10:56:26 ID:8HChN1ALXg
>>32 つまり広大な安い土地のある地方在住者の玩具ってことだよな?
都心23区内の土地の坪単価400万円以上の家に住んで趣味の車を含めて2~3台所有できるって相当な資産家だぞ。
だから4月からの法改正で国は地方よりも都市部の都合に寄ったってことなんだろうな。
実際今の日本経済を回しているのは都市部だけで地方は日本のお荷物状態だからな。
返信する
034 2025/02/16(日) 11:09:14 ID:uTV0mfEFf2
裕福でない都民は、
整った公共交通があるので
趣味のための1台でも充分だね
返信する
035 2025/02/16(日) 11:22:14 ID:8HChN1ALXg
そもそも高い税金と保険でほとんど動かさない車という移動手段を複数台所有することが人生にとって価値ある事か?って話だよ。
>裕福でない都民
都民と地方のどちらが裕福かなんて地域の所得分布を見れば小学生でもわかるわけだが・・(笑)
その資産を玩具に使って日々の暇つぶしに浪費するかもっと違う使い方をするかの違いだよ。
ま、この先日本は人口は減って地方はどんどん凋落していって過疎化、都市部に人口集中が加速していけばどうなるかは予想つくよね。
返信する
036 2025/02/16(日) 11:22:38 ID:uTV0mfEFf2
037 2025/02/16(日) 11:30:41 ID:8HChN1ALXg
ヤングタイマー云々とか言われてるけどこれって簡単にいえば「ファッション感覚」だからね。
年代物のスニーカーやヴィンテージデニムと同じ。
安くてかっこいいから買うけど飽きたらすぐにポイ!
手間暇かけて大事にメンテンナンスして乗り続けようなんて気はまったくない。
だからこういう車のケアができる専門的な技術や知識を持った業者が儲かる。古い車だからそれなりに手間がかかる。
ただしそういう業者も流行りが過ぎたらいつでも店終いできるよう資金繰りやら顧客の囲い込みやら部品の調達やら日々大変な思いをされてるわけで。
返信する
038 2025/02/16(日) 11:37:39 ID:uTV0mfEFf2
>>37 だから何?としか言いようがない
MTが趣味のための嗜好品になった
ことに変わりない
返信する
039 2025/02/16(日) 11:42:54 ID:8HChN1ALXg
田舎はこれから日本からも見捨てられるし、
玩具に散財なんかしていないでもう少し頭を使う方に投資したら??(笑)
家族がいるならね。
返信する
040 2025/02/16(日) 11:46:22 ID:uTV0mfEFf2
041 2025/02/16(日) 12:34:31 ID:8HChN1ALXg
>>40 趣味性の高いプレミアムとか言ってる暇があるなら畑や田んぼを耕してきなさいよw
MT車は激減するし高級車以外も古いポンコツ車だって今後価格が爆上がりする。
農機具売ってでも買うの?w
まあ、骨董品の切手や壺みたいな扱いになってMTに拘っている
>>40みたいなジジイ世代がこの世から亡くなったら滅亡するよ。
返信する
042 2025/02/16(日) 12:40:33 ID:uTV0mfEFf2
043 2025/02/16(日) 12:41:08 ID:lQlq4hb5hs
044 2025/02/17(月) 07:23:58 ID:8RWWRjPksk
世の中の大きな流れはもうATだからな。
いまだにMTがとかATはだめとか言ってる奴は共産党と同じ
返信する
046 2025/02/17(月) 11:03:52 ID:2gXi1/5o3o
安心しろ
便利で速くて楽ちんなATがだめなわけではない
AT限定がバカにされているのだ
返信する
047 2025/02/17(月) 12:16:38 ID:hPFTFlUFrk
>>MTが趣味のための嗜好品になったことに変わりない
趣味や嗜好でMTに乗れないのはハンディだろ。
返信する
048 2025/02/17(月) 12:30:55 ID:OYhN7PyVms
>>47アンカー打ってね。誰が言ってたんかわからん。
>>38>MTが趣味のための嗜好品になったことに変わりない
それは全く持って同感だが?
フジ8時の谷原もクラシックカーマニアで当然MT。
それ言うまでもないんだけど。
返信する
049 2025/02/17(月) 12:34:57 ID:OYhN7PyVms
お前は一体さw
AT限定の免許で、どういった自動車の趣味を広げようって思ってんだ?
それが全く理解できんw
返信する
050 2025/02/17(月) 23:26:14 ID:8RWWRjPksk
趣味性の高いプレミアムな世の中を目指す!
マイノリティの共〇党には何言っても無駄だなw
そういえば共〇党のポスターの貼ってある家って妙に香ばしかったりするもんなw
車と同じか。
返信する
051 2025/02/17(月) 23:51:08 ID:BuFrk5Ntlo
052 2025/02/19(水) 09:25:39 ID:Br.t6.mx4E
>>50 いや、共〇党というよりも
MTに狂信的なところや多数派ATの排除・攻撃の徹底ぶりは公■党・S学会だろーwww
返信する
054 2025/02/19(水) 09:38:29 ID:/GCeU3zgiE
MTに狂信的なわけでも便利で楽ちんなATを排除や攻撃してるわけでもない
AT限定がバカにされてるだけだ
返信する
055 2025/02/19(水) 10:52:23 ID:Br.t6.mx4E
何の免許もってようが関係ないだろーw
限定だろうが限定じゃなかろうが国の決まりで免許持ってれば誰でも同じAT車に乗れるんだから
田舎の軽トラックくらいしかないMTに乗れるなんてこのご時世何の自慢にもなんねーよw ばーか
S学会の「仏壇を買わなきゃ人間として認めない!」と同じ理屈こくなーw
返信する
056 2025/02/19(水) 10:58:50 ID:Br.t6.mx4E
4月からは普通免許=AT限定になるんだから
よっぽどの奴しか追加料金・追加時間使ってまでMT免許なんてとらねーよw
今持ってる奴はS学会員どころかオウム真理教信者くらいになるだろーなww
こわい こわい
返信する
057 2025/02/19(水) 11:11:36 ID:ySaIuKHE3A
MTが趣味性の高いプレミアムな存在になった
というだけのことだよ。
返信する
058 2025/02/19(水) 18:52:11 ID:AojKsXAeAk
MTの軽トラックに乗れないのに、偉そうにするなと言う事ですよ。
返信する
059 2025/02/19(水) 19:08:24 ID:144unomA86
060 2025/02/19(水) 21:31:26 ID:Br.t6.mx4E
日本のマイノリティ・・・いやプレミアム(爆) のBやKには関わるなってことでwww
おー こわい こわい
返信する
061 2025/02/19(水) 21:35:41 ID:Br.t6.mx4E
062 2025/02/19(水) 21:46:48 ID:/GCeU3zgiE

AT限定って
F40を運転できない免許だろ?
そんなの嫌だな
返信する
063 2025/02/19(水) 22:00:14 ID:Br.t6.mx4E

AT限定って
〇〇を運転できない免許だろ?
そんなの嫌だな
南無南無南無
AT限定って
〇〇を積めない行為だろ?
そんなの嫌だな
南無南無南無
徳を積めないAT限定免許しかない日本人の多くをバカにしてるだけだ
南無南無南無
返信する
064 2025/02/19(水) 22:04:53 ID:Br.t6.mx4E

AT限定免許しかない多くの日本人どもはバカだけどMTの軽トラに乗れる自分たちは神に選ばれた特別な存在
南無南無南無
返信する
065 2025/02/19(水) 22:13:59 ID:/GCeU3zgiE

AT限定って
288GTOすら公道で1mmも動かせない
そんなの嫌すぎる
返信する
066 2025/02/19(水) 22:19:23 ID:Br.t6.mx4E

288GTOに乗れなくてももっと新しいこっちはATしかありませんから~ なんてこった~ 爆
返信する
067 2025/02/19(水) 22:26:21 ID:/GCeU3zgiE
>>66 AT限定なんかじゃなかったら
どれでも運転できるのに・・
悲しすぎるぜ
返信する
068 2025/02/19(水) 22:29:49 ID:Br.t6.mx4E
>>67 じゃあ そのヴィンテージフェラーリ群の横で自撮り写真よろしく♩キャハ
返信する
070 2025/02/19(水) 22:40:23 ID:/GCeU3zgiE

フェラーリどころか
女子のロードスターですら運転を代わってあげることもできないんだぜ
情けなさすぎる
返信する
071 2025/02/19(水) 22:45:52 ID:Br.t6.mx4E
>>70 6AT車にはアイドリングストップ機構「i-stop」と減速エネルギー回生システム「i-ELOOP」を標準装備してるけど、
6MT車は一部グレードだけメーカーオプションでつけられたりもするけど、ロードスター女子からそこつかれたら
やっぱり「MT乗れるのは選ばれし神だから気にするな」とかいっちゃったりして?w
南無南無南無
返信する
072 2025/02/19(水) 22:55:55 ID:/GCeU3zgiE
>>71 MT運転できないからって
屁理屈捏ねるの?
超みっともないな
返信する
073 2025/02/19(水) 23:16:48 ID:Br.t6.mx4E
>MT運転できないからって
MT運転できるなんて・・・さすが神ですww それともBですか? Kですか?
南無南無南無
返信する
074 2025/02/19(水) 23:23:55 ID:/GCeU3zgiE
MTなんか運転できるのが当たり前。神でもなんでもない。
AT限定がみっともないだけ。
返信する
075 2025/02/20(木) 00:53:08 ID:KUte/PXY8Y
>>74みたいな時代遅れの老害って、10年ぐらいで消えて居なくなるんだろうな・・・
返信する
076 2025/02/20(木) 02:35:48 ID:DwHNM8zco6
077 2025/02/20(木) 09:21:22 ID:rGxeY3C9mM
078 2025/02/20(木) 14:41:23 ID:jVtfFx3w5k
>>77 だからそれはお前の脳内だけで、世の中ではそこまで流行ってないから・・(笑)
返信する
079 2025/02/20(木) 14:46:30 ID:6hQ8EbBDYM
境界知能パヨクはマニュアルが運転出来ないんだそうだ
これマメな
返信する
081 2025/02/20(木) 16:27:20 ID:oL/qDoaWt6
>>74 >AT限定がみっともないだけ。
>AT限定がみっともないだけ。
>AT限定がみっともないだけ。
>AT限定がみっともないだけ。
>AT限定がみっともないだけ。
>AT限定がみっともないだけ。
>AT限定がみっともないだけ。
>AT限定がみっともないだけ。
>AT限定がみっともないだけ。
まさにw
それに尽きるw
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:48 KB
有効レス数:109
削除レス数:5
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:ATの勝利だっただろ
レス投稿