眩しいLEDヘッドライト他


▼ページ最下部
※省略されてます すべて表示...
006 2024/09/30(月) 12:11:25 ID:ZYuhy5uCnI
>>5
>ライトを直視しなくても眩しさを感じるならまず眼科へ行け

話はそれだけでは終わらないよ
光源を明るくしたら、迷惑になる話をしよう

ヘッドライトのロービームは対向車に配慮してカットラインがあり
上への配光を制限しているライトだけど、周囲から見られる被視認性を高めたり、道路標識等の上にある標識を照らす為の
ゾーンIIIという配光がある

このゾーンIIIの光量にも明るさの基準があり、明るすぎず暗すぎずといった光量の基準がある

問題なのはハロゲン電球を輝度の高いLEDに交換したら、路面を照らす光量が上がるのは安全になるが
それだけでは終わらず、同じ光源を使っているゾーンIIIの光量も同じように上がってしまう
これは対向車も照らす為に、迷惑な眩しい光りになる

どんなに精度が高くて、粗悪HID/LEDのような酷い配光漏れが発生しないLEDだとしても
このゾーンIIIの光量が一緒に上がる事は避けられないので、ハロゲンを高輝度LEDに交換する事はそのまま迷惑になる

(光源の輝度が2倍3倍と増えたら、路面を照らす光量も2倍3倍と増えるけど、光量が上がったら迷惑になるゾーンIIIの光量も2倍3倍と増える)

レス画はここから引用
https://www.diylabo.jp/column/column-33.htm...

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:16 KB 有効レス数:24 削除レス数:0





車/自動車掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:眩しいLEDヘッドライト他

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)