近寄って欲しくないクルマ


▼ページ最下部
001 2024/02/10(土) 18:55:01 ID:XTZNonzO5E
お爺さんの運転するトヨタプリウス

あと何かある?

返信する

※省略されてます すべて表示...
053 2024/02/23(金) 17:54:46 ID:b.e9MygZVM
>>52


日の丸咥えて再沸騰 笑(怒)





反日の基地害ロリコントヨタが日の丸咥えて再発火 笑
お次はロリコンが火病りまくって気が狂いそうな時にありがちな「リンクを先を見て火病った~」だなw
自我を保つために自身に都合が良いように妄想するのがこの馬鹿のお約束のパターンw
基地街の載せるの危険なURL(トヨタに洗脳されるかウイルス入り等々)なんか開く馬鹿がいるかよw
毎度毎度懲りずに恥とういうことを知らないのかコイツw

返信する

054 2024/02/23(金) 17:56:49 ID:NEBvbl2R.A
言い訳しながら結局リンク先を見て火病った 笑

返信する

055 2024/02/23(金) 18:09:35 ID:Tm3GT4iNr2
(怒)ってなんなの。老人キモすぎ 免許返納しろよバカが
それか事故って死ね

返信する

056 2024/02/23(金) 19:41:06 ID:b.e9MygZVM
>>54


言い訳しながら結局リンク先を見て火病った 笑(怒)





反日の基地害ロリコントヨタが日の丸咥えて瞬間着火 笑
案の定、ロリコンが火病りまくって気が狂いそうな時にありがちな「リンクを先を見て火病った~」が出ましたw
自我を保つために自身に都合が良いように妄想するのがこの馬鹿のお約束のパターンw

返信する

057 2024/02/23(金) 19:44:36 ID:NEBvbl2R.A
結局またリンク先を見てヒートアップ 笑

返信する

058 2024/02/23(金) 20:20:39 ID:b.e9MygZVM
>>55
(怒)の意味が分からないの?w
老人?w 根拠は?w
頭悪いんだから馬鹿は引っ込んでた方がいいよw
お前のような馬鹿こそ生きてても迷惑だから生きるのやめてねw

返信する

059 2024/02/23(金) 20:24:44 ID:NEBvbl2R.A
怒髪天 笑

返信する

060 2024/02/23(金) 21:06:56 ID:r3s7.QrmgE
>>59 普通に考えてこの流れで怒髪天を衝いてるのは、ID:NEBvbl2R.A とID:Tm3GT4iNr2 の2匹だけだな笑
現実逃避もほどほどにしようなろりこんさんよ笑

返信する

061 2024/02/23(金) 21:18:43 ID:NEBvbl2R.A
援護キャラで再沸騰 笑

返信する

062 2024/02/23(金) 22:02:56 ID:b.e9MygZVM
>>61

←援護キャラで再沸騰 笑


ロリコントヨタさんの自虐ネタは相変わらず冴えてますなw

返信する

063 2024/02/23(金) 22:13:15 ID:NEBvbl2R.A
長年ネガキャンしても
トヨタはずっと右肩上がり 笑

返信する

064 2024/02/23(金) 22:38:56 ID:ZSFUmiYkfw
プリウスはミサイルって別名だもんなー、こんな名前聞いたことない
怖い😱ってイメージなんです

返信する

065 2024/02/23(金) 22:46:19 ID:NEBvbl2R.A
「プリウスミサイル」「事故が多い」は台数が多いことによる錯覚だからね。

思い込み・勘違い
プリウスは販売台数が非常に多いこともあり、事故現場や事故の映像を見たときに
事故を起こしたのがプリウスだというケースをみることも多くなっています。
事故率が他の車と変わらなくても公道を走っている台数が多いために事故件数とし
ては多くなってしまいます。
式別料率クラスは1~17の17クラスなので、9が真ん中となります。これをみると、
ZVW50の対人賠償やZVW30などは真ん中よりも少し高めですが、特別に高いという
わけではないことが分かります。
https://www.insweb.co.jp/car/kisochishiki/kiso/prius-ho...

返信する

066 2024/02/24(土) 10:14:20 ID:n2IpWlCw0.
>>65
製造元のブラック企業トヨタも認めた欠陥車プリ薄w
2019年に行われたトヨタの株主総会では、株主から相次ぐプリウスの暴走事故について質問が出され、当時トヨタの副社長だった吉田守孝が株主に対して心配をかけたことを陳謝した上で、個々の事例に対する捜査には全面的に協力し、今後の安全対策について「安全なクルマ社会のためにできることはすべてやる」と回答した。その後2020年7月、トヨタはプリウスのマイナーチェンジに合わせ、踏み間違いを検知して急加速を抑制する「急アクセル時加速抑制機能」を追加することを発表した。この機能は誤った急アクセルを検知して警報を発すると共に加速を抑制するものであるが、投入時点では誤作動の可能性を排除できなかったため、ユーザーが機能を使うか選択できるようにして導入された。この際、元々予定されていたマイナーチェンジに合わせて機能の追加を行うために急ピッチで開発が行われたことを担当者が示唆しており、「プリウスミサイル」のイメージ脱却を急ぐため、誤作動が生じる可能性を覚悟したうえで機能を追加した可能性が指摘されている。

返信する

067 2024/02/24(土) 10:34:18 ID:JG./HSITZ.
>>66
錯覚や思い込みや勘違いであってもイメージは大事だからね。
さらなる安全の追求は良いことだ。

安全なクルマランキング
https://221616.com/car-topics/safe2023-compact...

返信する

068 2024/02/24(土) 10:40:10 ID:n2IpWlCw0.
>>66
製造元のブラック企業トヨタも認めた欠陥車プリ薄w の続きw
また、2022年に発表された5代目プリウスでは先述した要因のうち「プリウス特有の操作方法」がはらむ問題について改良が施されており、シフトレバー周りの仕様を一般的な車の仕様に合わせたほか、アクセルとブレーキの踏み間違いに対する抑制効果が期待される「オルガン式ペダル」が採用されるなど、運転操作のわかりやすさや事故防止を重視した設計が取り入れられた。この改良についても、トヨタが「プリウスミサイル」のイメージ脱却を図るために行ったのではないかという見解が述べられているw

返信する

069 2024/02/24(土) 10:47:02 ID:JG./HSITZ.
>>68
実際には>>65のように事故率に違いは無いことが判明している。
人間工学に優れたプリウス式シフトも新型に引き継ぐだけでなく
クラウン等他車種にも広げている。

返信する

070 2024/02/24(土) 11:30:29 ID:vjCeZK7mXM
こんなトヨタのりはこっちくんな
https://youtube.com/shorts/Ajyj3RkQr4k?si=1Wzi62C-...

返信する

072 2024/02/24(土) 12:15:47 ID:JG./HSITZ.
>>70
最近のシミュレータ ゲームは凄いね

現実にはトヨタ乗りを避けようがない

返信する

073 2024/02/24(土) 15:45:18 ID:n2IpWlCw0.
>>69
しかし、馬鹿がどんなに苦し紛れのご託を並べても、他メーカーよりも明らかに馬鹿が多いトヨタ車乗りには
このような複雑な操作はまともに出来るわけもなく
ましてプリ薄やクラウンコとやらは老害専用車なので尚更不可能であり世界最恐水準の車なのであるw
その証拠に世界のセレブや著名人が嫌々ながらパフォーマンスのために命がけで欠陥車プリ薄に乗っているなか
ブラック企業トヨタの幹部は複数台所有する者も居るというのに誰一人として欠陥車ぷり薄に乗っていないことが
いかにこの欠陥車が信用できないのかを物語っているw

まあ、せっかく周りを蹴落としてここまで上り詰めたのにこんな欠陥車で台無しにしたくないよねw

返信する

074 2024/02/24(土) 15:53:47 ID:JG./HSITZ.
>>73
それこそいくら苦し紛れのご託を並べても、>>65のように事故率に違いは無いことが判明している。
もちろんあらゆる車種でミサイルは起きており、猛烈に売れたプリウスの割に特別多いという事実もない
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%B3%E3%83%B3%E3...

返信する

075 2024/02/24(土) 21:52:38 ID:n2IpWlCw0.
>>74
しかし、ロリコンの基地害がどんなに苦し紛れのご託を並べても
実際に乗って危険だと言ってる人間が大勢いるのだからまったくの無意味であるw

返信する

076 2024/02/24(土) 22:01:51 ID:JG./HSITZ.
>>75
結局、猛烈に売れて台数が多いだけだった事実を覆す根拠は無いのだね。

思い込み・勘違い
プリウスは販売台数が非常に多いこともあり、事故現場や事故の映像を見たときに
事故を起こしたのがプリウスだというケースをみることも多くなっています。
事故率が他の車と変わらなくても公道を走っている台数が多いために事故件数とし
ては多くなってしまいます。
式別料率クラスは1~17の17クラスなので、9が真ん中となります。これをみると、
ZVW50の対人賠償やZVW30などは真ん中よりも少し高めですが、特別に高いという
わけではないことが分かります。
https://www.insweb.co.jp/car/kisochishiki/kiso/prius-ho...

返信する

077 2024/02/25(日) 08:20:52 ID:0HOHpLi.fc
断トツに嫌なのは軽バン
年寄り率の高さと、業務使用でのよそ見焦り運転の多さ
次いで軽トラ
やはり年寄り率の高さ。しかしこちらはのんびりし過ぎで、前にいてほしくない車
まあ、軽全般、女、年寄り率が高い
あと、ハイエース
これは女、年寄り率は低く下手くそ感はないが、煽り気味の運転多数。前にいられると前方が見にくい

そしてやっぱりプリウス(笑)
いくらコピペ貼ろうとも、実体件として下手くそ運転の多さは誰しもが感じてるんだよね
やはり年寄り率の高さ。軽以外で年寄りも乗っても良いかなと思わせるところがあるのかも
販売台数云々コピペだけど、年寄りの人数と台数がいくら多くても、稼働率が低ければ目立たないわな
年寄りは運転も億劫になるんよ(笑)
今は販売台数落ちてるのもあるけど、普段見かける割合はそんなに極端に多くない。でも下手くそさは目立つと(笑)

返信する

078 2024/02/25(日) 10:55:59 ID:mq1VqGs1qc
プリウスは圧倒的に売れてるから悪目立ちするのは仕方ない。
2010年代以降だけでも250万台以上。
耐久性も高いので現存数も稼働率も半端ない。

返信する

079 2024/02/25(日) 11:29:33 ID:Od5KPRRrLA
>>76
では逆に欠陥車プリ薄が他車に比べて全く危険ではないという根拠を上げてみろよw
事故が多いのは「台数が多いだけ」と言い切ってるのだから、いつもの悪魔の証明~等の悔し紛れで逃げるわけないよねw
(乗った奴はおろか製造元のブラック企業トヨタが認めているというのに、さてこの馬鹿は顔を真っ赤にしてどんな苦し紛れを言ってくるかなw)

返信する

080 2024/02/25(日) 11:38:42 ID:iRMUuAXlsM
そう「プリウスミサイル」「事故が多い」は台数が多いことによる錯覚だからね。

思い込み・勘違い
プリウスは販売台数が非常に多いこともあり、事故現場や事故の映像を見たときに
事故を起こしたのがプリウスだというケースをみることも多くなっています。
事故率が他の車と変わらなくても公道を走っている台数が多いために事故件数とし
ては多くなってしまいます。
式別料率クラスは1~17の17クラスなので、9が真ん中となります。これをみると、
ZVW50の対人賠償やZVW30などは真ん中よりも少し高めですが、特別に高いという
わけではないことが分かります。
https://www.insweb.co.jp/car/kisochishiki/kiso/prius-ho...

それどころか、もし高齢者や不良運転者が多いのに事故率が平均的ということなら
むしろ安全性が高い車とも言えるね。

返信する

081 2024/02/25(日) 11:58:12 ID:mq1VqGs1qc
【速報】東大寺で車暴走「歩行者に突っ込んだ」2人搬送 1人意識不明の重体
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240225/k1001436991...

返信する

082 2024/02/25(日) 12:11:33 ID:Od5KPRRrLA
>>80
うん それもう見たから 逃げないでちゃんと答えてねw
頭がそうとう悪いようだからもう一度載せておくからw

では逆に欠陥車プリ薄が他車に比べて全く危険ではないという根拠を上げてみろよw
事故が多いのは「台数が多いだけ」と言い切ってるのだから、いつもの悪魔の証明~等の悔し紛れで逃げるわけないよねw
(乗った奴はおろか製造元のブラック企業トヨタが認めているというのに、さてこの馬鹿は顔を真っ赤にしてどんな苦し紛れを言ってくるかなw)

返信する

083 2024/02/25(日) 12:18:14 ID:iRMUuAXlsM
>>82
言うまでもなくプリウスの料率クラスが平均的であることだよ。
他に車種固有の事故率を示す根拠が存在しない。

返信する

084 2024/02/25(日) 12:23:31 ID:iRMUuAXlsM
>>81
希少車マーチ?

返信する

085 2024/02/25(日) 12:46:31 ID:Od5KPRRrLA
>>83
そういう頭の悪いいつもの誤魔化しはもう飽きてるからちゃんと答えようねw
では、乗った奴や製造元のブラック企業トヨタが危険だと認めているのは何なの?w
これを元に回答してねw

返信する

086 2024/02/25(日) 12:51:18 ID:iRMUuAXlsM
>>85
で、結局、プリウスの事故率が平均的であることを覆す根拠は無いのだね。

返信する

087 2024/02/25(日) 13:30:28 ID:KK1GP3yGgg
プリウスって昔(昭和)で言うところのミドルクラス(カローラ以上マーク2以下)の立ち位置で
今やコロナ(プレミオ)もマーク2もなくなってこのクラスの「ごく普通の乗用車」を一手に引き受けてるかんじだけど
兄弟車好きのトヨタがこんなに売れてるプリウスになぜ兄弟車を作らない(作っても本気で売ろうとしない)のか不思議。

返信する

088 2024/02/25(日) 13:56:06 ID:iRMUuAXlsM
>>87
ハイブリッドが殆どの車種に展開されてハイブリッドの象徴としての役割は終えたんだよ。
つまりその全てが兄弟車、というかプリウスの血統と言っても過言ではない。
https://www.youtube.com/watch?v=DEXibCb7TW8&t=448...

返信する

089 2024/02/25(日) 14:19:54 ID:0HOHpLi.fc
国土交通省の統計データからプリウスは他より1.5倍は事故率高いってさ
そんなん書いてるサイトがあったわ
ブームに乗せられて(作られた?)年寄りがこぞって飛び付いたため年寄り率高めで、やはり運転感覚の違いに戸惑ったというのは否めないと思う
それでも保険やらが突出してないのは年寄りの稼働率の低さのおかげだろうね
でもそれらもプリウスの代替わりで大型化と先鋭的なデザインにしていることで年寄り率は減っていると思う
おかげでかつてのような勢いはなくなったけどな
トヨタとしてもイメージ払拭したくて必死なんだろう
工作員も頑張ってるし(笑)

>>87
プリウスαがあったけど消えた

返信する

090 2024/02/25(日) 14:30:58 ID:iRMUuAXlsM
>そんなん書いてるサイトがあったわ

結局、根拠は無いということだね。

返信する

091 2024/02/25(日) 15:16:40 ID:hygJgh0.qE
誰が事故率の話してんの?事故数の話やろ?
あと頭おかしいやつの数

返信する

092 2024/02/25(日) 15:25:51 ID:iRMUuAXlsM
猿にもわかるように言えば
もし世の中全部がプリウスになったら
事故も全部プリウスになるのと同じだね

返信する

093 2024/02/25(日) 15:30:43 ID:iRMUuAXlsM
[YouTubeで再生]
まあしかし、アンチ連中の言い掛かりや印象操作のお陰か
従来からの信頼性や品質だけでなく走りの楽しさや安全性能まで備わってしまい
ますますトヨタのワンサイドゲーム1人勝ちの様相を呈してしまうのが皮肉だね。
https://221616.com/car-topics/safe2023-compact...
おまけに世界的にもディーゼルやEVシフトの凋落でハイブリッド黄金期の到来だ。

返信する

094 2024/02/25(日) 15:45:34 ID:Od5KPRRrLA
>>86
質問されてるのにどうしてそうなるの?w 頭大丈夫?w もしかして答えられなくて逃げてるの?w
それについてはその内探しておくから、まずは逃げずにこれに答えようねw

では、プリ薄に乗った奴や製造元のブラック企業トヨタが危険だと認めているのは何なの?w
これを元に回答してねw

返信する

095 2024/02/25(日) 15:52:38 ID:iRMUuAXlsM
>>94
プリウスの料率クラスが平均的であること。車種固有の事故率を示すこれ以上の根拠は存在しない。

結局、それを覆す根拠は無いようだね。

返信する

096 2024/02/25(日) 16:48:54 ID:Od5KPRRrLA
>>95
ロリコンさん、ニホンゴワカリマスカ?ww
最初から事故が多いとかそんな話は一切していないから良く読もうね知的障碍者さんw
こっちはプリ薄という欠陥車の「設計」が危険かという話をしてるわけよ?w
あと火病り過ぎて「それについてはその内探しておくから」の意味わからなかったかな?w

もう一度チャンスをやるから、プリ薄に乗った奴や製造元のブラック企業トヨタが危険だと認めていることを踏まえて回答しようねw
もし、万が一実はお前も欠陥車だと認めてるけどトヨタ様への忠誠心から下手なことを言えないというのなら、次もお茶を濁してねw それで察してやるからw

返信する

097 2024/02/25(日) 16:56:31 ID:iRMUuAXlsM
プリウスの事故率が平均的であったことで
危険である論拠も無くなってしまったのが
痛手だったね。

返信する

098 2024/02/25(日) 18:22:53 ID:rDfAJlVp9I
››97 還暦過ぎて中学生にも劣る見苦しい苦し紛れを繰り返して恥ずかしくないのw?  馬鹿丸出しだよw?

返信する

099 2024/02/25(日) 18:24:39 ID:iRMUuAXlsM
>>98
反論できず悔し紛れ 笑

返信する

100 2024/02/25(日) 19:16:14 ID:Od5KPRRrLA
>>97
ロリコントヨタの言質を頂きましたw 「プリ薄は欠陥車」だとw
プリ薄に乗った奴、何よりも製造元のブラック企業トヨタが危険だと認めているのだから当然だよねw

「製造元のブラック企業トヨタも認めた欠陥車プリ薄w」
2019年に行われたトヨタの株主総会では、株主から相次ぐプリウスの暴走事故について質問が出され、当時トヨタの副社長だった吉田守孝が株主に対して心配をかけたことを陳謝した上で、個々の事例に対する捜査には全面的に協力し、今後の安全対策について「安全なクルマ社会のためにできることはすべてやる」と回答した。その後2020年7月、トヨタはプリウスのマイナーチェンジに合わせ、踏み間違いを検知して急加速を抑制する「急アクセル時加速抑制機能」を追加することを発表した。この機能は誤った急アクセルを検知して警報を発すると共に加速を抑制するものであるが、投入時点では誤作動の可能性を排除できなかったため、ユーザーが機能を使うか選択できるようにして導入された。この際、元々予定されていたマイナーチェンジに合わせて機能の追加を行うために急ピッチで開発が行われたことを担当者が示唆しており、「プリウスミサイル」のイメージ脱却を急ぐため、誤作動が生じる可能性を覚悟したうえで機能を追加した可能性が指摘されている。

返信する

101 2024/02/25(日) 19:22:13 ID:iRMUuAXlsM
>>100
錯覚や思い込みや勘違いであってもイメージは大事だからね。
さらなる安全の追求は良いことだ。
結果、安全なクルマランキングでトップ
https://221616.com/car-topics/safe2023-compact...

アンチ連中の言い掛かりや印象操作のお陰で
従来からの信頼性や品質だけでなく走りの楽しさや安全性能まで備わってしまい
ますますトヨタのワンサイドゲーム1人勝ちの様相を呈してしまうのが皮肉だね。
おまけに世界的にもディーゼルやEVシフトの凋落でハイブリッド黄金期の到来だ。

返信する

102 2024/02/25(日) 19:27:08 ID:iRMUuAXlsM
>>100
昔の熊本のケースも結局は不起訴

「同社のリコール担当の歴代3部長について、熊本地検は13日、嫌疑不十分で不起訴処分とした。
熊本地検は(1)96年時点でロッド欠損などの不具合を報告する販売店からの報告は4件だけだった
(2)菊池市の事故まで人身事故はなかったなどの理由から、リコールしなければならない状況だったとは
言えないと判断した。
同社は04年3〜4月にロッドの折損が相次いだため、リコールへ向けた手続きを開始。菊池市の事故は
同8月に起き、同社は同10月にリコールを届け出た。その手続きについても熊本地検は「遅きに失したと
は認められない」とした。」

返信する

103 2024/02/25(日) 20:25:31 ID:IRsxwqdhmw
>>99反論て何w?いつお前と論争をしたw? ずっとまともな反論できず悔し紛れをさんざん繰り返してる奴が何言ってるのw? 頭がかなりヤバいようだから病院に行けよw 現代の医術じゃ手の施しようないだろうけどw

返信する

104 2024/02/25(日) 20:31:28 ID:iRMUuAXlsM
図星で再沸騰 笑

返信する

105 2024/02/26(月) 09:58:54 ID:S1JqTTyWN6
初代のプリウスが出た時にハイブリッドとか環境以前に見た目が「なんてかっこ悪い車なんだろう」と思ったがそれがこの20年でここまで売れるとは思わなかった
町中プリウスであふれるなんて想像もできなかったわ。

返信する

106 2024/02/26(月) 11:52:26 ID:VbSiSHVdak
>>105
プリメーラがパクってたな

返信する

107 2024/03/03(日) 20:20:34 ID:7f5KtoesVU
167:名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 23:47:09.66 ID:8VT0UJCJ0
昔、トラック運転手の人に聞いた話なんだが、
「事故を起こしてる車を見ると、お守りが付いている。」
「だから、俺は車にお守りを付けない」
その話を聞いてから、俺もお守りを付けるのを辞めた。


177:名無しさん@12周年:2012/01/09(月) 23:51:51.82 ID:Fn3W4Sp1O
>>167
それは多分、御守りが必要な人はそのレベルの技術だからじゃないかな
迷いがなく自信がある時って御守り買わない気がした

返信する

108 2024/03/04(月) 21:00:15 ID:QqRPnkNFOU
>>107
やっぱりブラック企業トヨタのポンコツ車
ほんと馬鹿が多いよな

返信する

109 2024/03/04(月) 22:19:25 ID:WPb1yD11uI
実際には
信頼性世界一のトヨタは猛烈に売れているので
必然的に馬鹿も利口もどちらも多くなる

返信する

110 2024/03/05(火) 19:46:25 ID:vmcFdmys/2
キチってる…

返信する

111 2024/03/05(火) 20:22:57 ID:9oeONBGVDQ
捕まらんの?

返信する

112 2024/03/06(水) 19:44:45 ID:qEIywTlm4M
>>110
「KOROSHIYA(殺し屋)」って書いてある?
怖いよう…((((;゚Д゚))))

返信する

113 2024/03/18(月) 11:11:36 ID:stfC0qR1fQ
金なしDQNのクルマがトヨタってイメージ

返信する

114 2024/03/18(月) 11:39:30 ID:3CSN4XRXdw
世界がトヨタの思い通りになっているので
ヒステリックになるお気持ちはお察しします 笑
https://www.google.com/search?q=EV+%E3%83%88%E3%83%A8...

返信する

115 2024/03/18(月) 20:57:31 ID:kbisIFjCc2
トヨ駄スレが思い通りにならないでいるので
頭から湯気が出る程ヒステリックになるお気持ちはお察しします 笑

返信する

116 2024/03/18(月) 21:08:14 ID:3CSN4XRXdw
火病った 笑

返信する

117 2024/03/18(月) 21:41:43 ID:kbisIFjCc2
>>116

火病った 笑






今宵も馬鹿の着火成功w

返信する

118 2024/03/18(月) 21:43:45 ID:3CSN4XRXdw
ヒートアップ 笑

返信する

119 2024/03/20(水) 09:20:50 ID:BXTP71SRPw
トヨタ擁護がいつの間にかdisり始める面白さ

返信する

120 2024/03/20(水) 10:16:44 ID:sj6r1dq8wQ
121 2024/03/24(日) 10:02:57 ID:Zk/im2S4bo
[YouTubeで再生]
             .

返信する

123 2024/03/24(日) 11:56:27 ID:IjqlFSI2uE
また売れてしまう

最も環境にやさしい車は「トヨタ・プリウス」
EVをおさえてランキングで首位に
https://forbesjapan.com/articles/detail/6962...

返信する

124 2024/03/24(日) 12:16:16 ID:Zk/im2S4bo
「相次ぐ高齢者ドライバー暴走事故はプリウスのせい」説は本当か?
トヨタタブーで検証放棄するマスコミの体たらく
https://lite-ra.com/2019/06/post-4759.htm...

返信する

125 2024/03/24(日) 12:48:00 ID:IjqlFSI2uE
思い込み・勘違い
プリウスは販売台数が非常に多いこともあり、事故現場や事故の映像を見たときに
事故を起こしたのがプリウスだというケースをみることも多くなっています。
事故率が他の車と変わらなくても公道を走っている台数が多いために事故件数とし
ては多くなってしまいます。
式別料率クラスは1~17の17クラスなので、9が真ん中となります。これをみると、
ZVW50の対人賠償やZVW30などは真ん中よりも少し高めですが、特別に高いという
わけではないことが分かります。
https://www.insweb.co.jp/car/kisochishiki/kiso/prius-ho...

それどころか、もし高齢者や不良運転者が多いのに事故率が平均的ということなら
むしろ安全性が高い車とも言えるね。

返信する

126 2024/03/24(日) 12:58:20 ID:IjqlFSI2uE
>「プリウスミサイル」のスラングが広まる以前のデータでは、国土交通省による検証でプリウスの事故率は他の車種と変わらないことが示されている。
>また、車種ごとの自動車保険の保険料を算出する基準となる損害保険料率算出機構による「型式別料率クラス」では、「プリウスミサイル」のスラングが
>広まった以後に決定された2022年の料率クラスでも他の車種と同程度の設定とされており、プリウスが突出して事故を多発させているわけではないとされ
>ている。
>このほか、車両の不具合が暴走事故につながる可能性については先述の東池袋自動車暴走死傷事故の際に検討がなされており、販売台数と走行距離の関係、
>プリウスのブレーキシステムの冗長性などを考慮した結果、少なくとも当該事故の加害車両である2代目プリウスに関しては天文学的なスケールで低い確率
>となり、現実的にありえないとの結論に至っている。

返信する

127 2024/03/25(月) 08:48:56 ID:v/bCXIfU0w
いやいや普通にヤバいって、プリウス乗りは
昨日は急加速急停車の煽りアルファードとマツダ六のバトルをパイバスで見た

返信する

128 2024/03/25(月) 09:41:55 ID:hlFCBN1J/A
「事故率が平均的」を猿にも解るように言えば
世の中の8割がプリウスになれば事故の8割もプリウスになる。
そして、プリウスがなかったとしても事故数は変わらない。

返信する

129 2024/03/25(月) 12:07:06 ID:NrBhYkX4l6
>>128
大衆の悪いイメージは払拭でけんプリウス海苔

返信する

130 2024/03/25(月) 13:07:58 ID:hlFCBN1J/A
錯覚や思い込みや勘違いであってもイメージは大事だからね。
さらなる安全の追求は良いことだ。

結果、安全なクルマランキングでトップ
https://221616.com/car-topics/safe2023-compact...

アンチの言い掛かりや印象操作のお陰で
従来からの信頼性や品質だけでなく走りの楽しさや安全性能まで備わってしまい
ますますトヨタのワンサイドゲーム1人勝ちの様相を呈してしまうのが皮肉だね。

返信する

132 2024/03/25(月) 13:27:08 ID:hlFCBN1J/A
米国ではホンダやアウディも痛い目に遭っている。

踏み間違い事故によって年16,000件の事故が起きている。「20代や65歳以上の人がよく事故を引き起こし、ホンダ・アコードのあるモデルは事故率が高かった。
ギアをRに切り替えてドライバーが向きを変えたりした時に、事故は起きている」などの研究結果を NHTSA(National Highway Traffic Safety Administration)
は報告している。

アウディ5000
1982年から1987年のモデルイヤー中に、アウディは6人の死亡と700件の事故に関連した意図しない急加速の報告に関連して、アウディ5000(当時のアウディ
100の北米名)モデルの一連のリコールを発行した。
アウディの米国販売台数は1985年に7万4061台に達したが、1991年には1万2283台まで減少し、3年間横ばいが続いた。再販価値は劇的に下落している。その後、
アウディは保証保護の強化を提供し、モデルの名前を変更、1989 年に5000が100および200になった
約7,500人のアウディ5000オーナーが1987年に起こした集団訴訟は未だ決着がつかず、イリノイ州と連邦レベルでの上告を経て、現在シカゴの郡裁判所で係争中
である。

返信する

133 2024/03/25(月) 15:21:50 ID:NrBhYkX4l6
現代大衆の悪いイメージは払拭でけんプリウス海苔

返信する

134 2024/03/25(月) 15:31:49 ID:hlFCBN1J/A
世界一となった時にトヨタもアメリカでは散々バッシングされたが
トヨタの場合は叩かれるたびに強くなった。

EV需要が急減速する米国、トヨタのプリウスが人気の理由
https://forbesjapan.com/articles/detail/6963...

>群を抜いているハイブリッドメーカーはトヨタだ。今やあちこちで見かけるプリウスの生産を2000年に開始した。
>同社は四半世紀にわたって改良と微調整を重ね、顧客が求めるものについて知見を深めた。発売当初、トヨタは
>プリウスがガソリン車と航続距離に不安があるEVのギャップを埋めるものになるだろうと正しく予測していた。
>今日、トヨタが販売する自動車の大半はハイブリッド車であり、プリウスは最近、米エネルギー効率経済評議会
>から米国で「最も環境に優しい」車に選ばれた。
>トヨタは競合他社とは違うことをやっているに違いない。消費者の声に耳を傾けているのだ。

返信する

135 2024/03/26(火) 20:41:13 ID:Cv/CC3I1Wg
世界一となった時にロリコントヨタも世界では散々バッシングされたが
ロリコントヨタの場合は叩かれるたびに強くなったw

返信する

136 2024/03/26(火) 21:00:15 ID:rZ2iZ00OGE
火病った 笑

返信する

137 2024/03/26(火) 21:58:13 ID:Cv/CC3I1Wg
>>136

火病った 笑(怒)






今宵も世界一の馬鹿の瞬間着火成功w

返信する

138 2024/03/26(火) 22:02:40 ID:rZ2iZ00OGE
燃料投入 笑

返信する

139 2024/03/28(木) 01:28:24 ID:yKznOutoUs
プリウスの話題じゃないが、
今日、住宅地ですれ違った現行CクラスAMG。
フツーにすれ違えるスペースで待ってたのに、よほど擦るかぶつけると思われたのか、30mくらい猛バックして行きやがった。
しかも、向こうが待ってくれた所が余計にすれ違い難い曲がり角。
いや、そこまで下がるならさっきの所か、その5m後ろなら人の家の駐車スペース利用してラクにすれ違えるのにって思いつつすれ違った。
……けど、すれ違いざまに思ったが、方リアタイヤ1〜2cm側溝に落ちかかって浮いてないかい?
後ろに電柱あったけど、リアバンパーと隙間あるかい?って。
すれ違いざまだからそう見えたのか知らんけど、
現行ベンツくらいになると後輪脱輪しかかってもセンサーで判ってるのかい?バックモニターあったとしても後ろ障害物まで1cmもない数ミリ距離まで寄れるのかい?
初めてベンツスゲーって思った。

返信する

140 2024/03/28(木) 10:58:10 ID:ouTF/rD4iE
ロリコントヨタってまだ生きてんの?w
趣味のロリ画像間違えて貼った変態底辺くんw

返信する

141 2024/03/28(木) 11:03:23 ID:4StrCVRfRA
プリウスの
ネガキャン潰され
悔しそう 笑

返信する

142 2024/03/31(日) 08:28:49 ID:SyZP2qIY0o
トヨタ大好きの田舎土人くん、
駄目だよ~
間違えて趣味のロリ画像貼っちゃ 

痛恨のミス 笑

返信する

143 2024/03/31(日) 08:51:40 ID:vxWyuOQ4x6
朝から火病った 笑

返信する

144 2024/03/31(日) 10:17:10 ID:7xiAIybRH6
ロリコン画像を間違えて張ってしまうようなトヨタ株信者は車何乗ってるの?

返信する

145 2024/03/31(日) 10:27:14 ID:vxWyuOQ4x6
燃料投入 笑

返信する

146 2024/03/31(日) 11:00:18 ID:7xiAIybRH6
ロリ画像張りのトヨタ株信者はたんまり儲かってんだべな
たんまり儲かってるなら、やっぱ輸入車なんだろうな

返信する

147 2024/03/31(日) 11:22:46 ID:vxWyuOQ4x6
これは儲かるよね

返信する

148 2024/03/31(日) 12:05:50 ID:6YcXUbYVDY
>>144
←ヒントw

返信する

149 2024/03/31(日) 12:50:13 ID:vxWyuOQ4x6
再発火 笑

返信する

150 2024/03/31(日) 22:25:58 ID:7xiAIybRH6
>>147
だよな、儲かるよな
だがそれをここに持ち込んでほしくないわけよ
うぜーの
せめて経済板でだけでやっててくれって感じ

返信する

151 2024/03/31(日) 22:55:40 ID:vxWyuOQ4x6
「技術の勝利」という決着は
車板にも相応しいはず
https://bbs44.meiwasuisan.com/car/1499086648/27-33...

返信する

152 2024/04/01(月) 20:02:36 ID:E7FvbO1c.k
>>151
←偽術で勝利w

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:79 KB 有効レス数:156 削除レス数:5





車/自動車掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:近寄って欲しくないクルマ

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)