なぜ「あとをたたない」?


▼ページ最下部
001 2024/01/25(木) 00:22:36 ID:KPcj0bciiQ
周りが嫌がっている事に気付けないのだろうか?

返信する

002 2024/01/25(木) 01:04:04 ID:8o8Lf8eF/U
>>1
だってビニール袋くれなくなっただろ?
以前なら、溜まったらビニール袋に入れてゴミ箱に入れていたゴミの留まる所が無くなったのだからキャッチアンドリリースするしかない。

まぁ、時代の流れよ。
場合によっては吸い殻だけじゃなく、他のゴミもキャッチアンドリリースするしかない。
ビニール袋の海洋ゴミ減らせるなら、吸い殻ゴミやペットボトルゴミが街に溢れても良いよって政治家判断だから従うしかない。

返信する

003 2024/01/25(木) 06:03:46 ID:TE7Qq4SpXE
馬鹿なんだよ あんなに路上喫煙駄目だって言われてるのに 歩きたばこする人がいるじゃない タバコで脳みそが腐ってるんだよ

返信する

004 2024/01/25(木) 06:31:52 ID:gEqNmq5DZQ
世の中の大半が境界知能なのだから無理だよ

返信する

005 2024/01/25(木) 07:09:00 ID:DT6qJwG.4E
>>1
気付ける脳みそがあったらやってないだろ。
アホだから捨てるんだよ。
世の中>>1みたいにまっとうな人間だけとは限らんぞ。

社会生活をしている人間の2割は、迷惑なアホだということを知っておくべき。
そういうアホども利用して、掌で転がすことを考えると商売はうまくいくぞ。

返信する

006 2024/01/25(木) 09:34:16 ID:nPJ/mHGgFs
なんか日本人じゃ無いような解釈のお馬鹿さんいるね

キャッチアンドリリースとか言ってるけど、拾ってるのかな?
リリースアンドリリースしかしていなさそう

返信する

007 2024/01/25(木) 14:09:03 ID:PPd5isN83Q
タバコも辞められないほど
意志の弱い人の話をしてどうする

返信する

008 2024/01/25(木) 18:36:26 ID:GwvhN025gA
>>2
ちょっと何言ってるかわからない

返信する

009 2024/01/25(木) 20:09:57 ID:8HsTUqpF4I
ニコチンの強い依存性に縛られ、やめたくてもやめられない喫煙者に対し、
タバコ問題の全ての責任を押し付けることはできない。
彼らはむしろ自覚なくニコチン依存に誘導された被害者ともいえる。

では、タバコ問題の「主犯」はいったい誰なのだろうか。

それはタバコ会社であり、利権に期待してタバコ規制を骨抜きにしようとし、
国民の健康を重要視しない政治家や官僚だ。

JT(日本たばこ産業)がCMで唱えている「共存」は欺瞞だ。
喫煙者とタバコを吸わない人の対立に問題をすり替え、自らの犯罪性から目をそらさせるため、
マスメディアを広告宣伝費で懐柔するためのキャッチフレーズでしかない。

繰り返すが、喫煙者は被害者であり、禁煙治療の必要な患者だ。
禁煙サポートがあるかないかによって禁煙成功率が変わるので、彼らには手厚い禁煙サポートが必要だ。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:11 KB 有効レス数:24 削除レス数:0





車/自動車掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:なぜ「あとをたたない」?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)