アルファロメオ ラインナップ


▼ページ最下部
001 2023/12/31(日) 05:08:26 ID:PXG/WcBibw
全車種紹介

返信する

※省略されてます すべて表示...
103 2024/03/08(金) 00:18:13 ID:2cm49VrNqQ
ジュリエッタ・スプリント・ベローチェ “ゴッチア”(Giulietta Sprint Veloce “Goccia”)

>>55の他 数々の名作を手掛けたジョバンニ・ミケロッティ氏がデザインした'61(昭和36)年のワンオフ2座クーペで、名称の“ゴッチア”とは水滴の意。
ヘッドライトを取り込んだ流れるようなボディはキャビン部上屋も3次元曲面で構成され、↓日産初代ブルーバードと同時期とは思えない優れた空力的フォルムを持つ。
https://bbs44.meiwasuisan.com/car/1416124227/71...
そのボディはアルミ製の車重750kgと軽量で、125psにチューンされた1290ccDOHCエンジン(市販スプリント>>32のベローチェは91ps)と相まって、最高速は222km/hにまで及んだ。
(尚、アバルトの ↓これもミケロッティ氏がデザインした“ゴッチア”名称)
https://bbs44.meiwasuisan.com/car/1617502936/37...

因みに、アルファロメオがクーペに付けるスプリント(Sprint)という名称は、
トヨタが初代カローラに'68(昭和43)年追加したクーペ仕様をカローラ・スプリンター(Sprinter)と命名する元ネタになっており
>>65の「GTV」も初代セリカの走り屋向け仕様に用いるなど、'70年頃のトヨタは何かとアルファを意識していた。

(3710)

返信する

104 2024/06/21(金) 15:57:01 ID:TLoOqZa2cQ
6C 3000 CM コッリ・クーペ(6C 3000 CM Colli Coupe)

1952~53年に活躍した>>91スパイダーとエンジンやメカニズムは共通のクーペ(ベルリネッタ)仕様。
スパイダーと同じく小規模な工房「コッリ」がボディを製造したので、こちらは「コッリ・クーペ」と呼んで区別している。
(スパイダーが2台、本クーペは4台の製造)

尚、レースに関する>>91スパイダーの「'53年のミッレミリアに2台出走し、1台はフェラーリに次ぐ2位」の記述は間違えで、
こちらのクーペでファン・マヌエル・ファンジオが記録した戦績。
その後、クーペはル・マンに持ち込まれ、ミュルザンヌで時速154マイル(約248km/h)当時の最高速度を記録するも、残念ながら3台ともリタイアとなっている。

>>91スパイダーは53年の第1回グラン・プレミオ・スーパーコルテマッジョーレにて再びファンジオのドライブで優勝している)

(6732)

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:71 KB 有効レス数:99 削除レス数:5





車/自動車掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:アルファロメオ ラインナップ

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)