4WDの活躍する季節がやって来ましたなぁ


▼ページ最下部
001 2023/12/05(火) 15:03:50 ID:PhvnA75CCg
でも都会に住んでいるオイラが使うとしたら年に2~3回なんだよなw
雪の日は乗らなければいいので、実質は0回w
あと4WDの方が、なぜか雪の日に事故を起こす人が多いらしいね。

返信する

002 2023/12/05(火) 16:26:07 ID:cPa6h2wBHQ
フォーダブディーのメインエベンター

返信する

003 2023/12/05(火) 19:12:07 ID:djpOU8sXGU
>4WDの方が、なぜか雪の日に事故を起こす人が多いらしいね

多いかどうかは知らんけど、ぐいぐい進む割に車重が重くて止まらないから、
そのギャップでド素人は事故りがちだね。

返信する

004 2023/12/05(火) 19:14:25 ID:l3wkjvVLcg
>4WDの方が、なぜか雪の日に事故を起こす人が多いらしいね。
四駆の走破性を過信するドライバーが後を絶たないんだろうな

返信する

005 2023/12/05(火) 19:41:23 ID:6y3TmyYxJQ
40年くらい前から1年中4WDしか乗って無いぞw
色々な4WDシステムあるし、独特の挙動だから慣れないとびっくりかもね
まあ最近は電子制御されて楽に乗れるけど
それが事故率の増加かも

返信する

006 2023/12/05(火) 19:57:58 ID:esXpPYqkXQ
4×4だと16だよな

返信する

007 2023/12/05(火) 20:18:05 ID:LlBmTLf9Es
札幌では冬は四駆でないと苦労するよ
ツルツル路面だと情けないほどの発進になってしまう
でも人が横断歩道渡る姿みてると、よくこんなツルツル路面で車が普通に走れるもんだよな、って思うよ
最近のスタッドレスは凄いよ

返信する

008 2023/12/05(火) 20:40:09 ID:fdRwSUgp5E
生活四駆、クロカン四駆、走り四駆のどれかで違うよな
事故るのは走り屋四駆が多いんじゃね?
スバル、お前のことだゾ(オレのことでもあるw)

返信する

010 2023/12/05(火) 21:14:27 ID:kaPcf6SBpQ
クロカン、SUV、乗用車タイプなど様々な4駆乗ってきたけど、
ちゃんとした電制付いてる車で最新ブリザック履いてりゃ2駆で全く問題ナッシング

返信する

011 2023/12/05(火) 22:11:21 ID:SrYW.i5bds
日産サクラは駆動トルク制御を頑張っているからって、変なネーミング付けてFFでも充分みたいな事を言ってるよね

そんなんじゃハートは掴めないぞ

返信する

012 2023/12/05(火) 22:59:29 ID:BghUq.vqA2
雪道は最低地上高が大事になってくるんだよ

返信する

013 2023/12/06(水) 01:21:19 ID:gENG588Qho
>>8
>生活四駆、クロカン四駆、走り四駆のどれかで違うよな

つまり軽自動車の四駆なんて意味ないじゃ~んって事でOK?

返信する

014 2023/12/06(水) 02:10:12 ID:OoRS13Hn36
まあ、生活4駆でも2駆よりは、いいよお~(当方、雪国住み)

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:31 KB 有効レス数:70 削除レス数:2





車/自動車掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:4WDの活躍する季節がやって来ましたなぁ

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)