もし出来たら付けたいナンバープレート


▼ページ最下部
001 2023/11/02(木) 01:32:42 ID:itHRfMPUj.
やっぱり「甲子園」だよな

返信する

002 2023/11/02(木) 01:44:20 ID:5yutX.HQHA
東朝鮮ができたらつけてみたいw

返信する

003 2023/11/02(木) 01:45:48 ID:2oc8uRsHGI
阪神でいいじゃんw

返信する

004 2023/11/02(木) 06:40:29 ID:.45I5RPiwA
天城、赤城、加賀、利根、最上

返信する

005 2023/11/02(木) 08:17:48 ID:pxWcONwzwE
恐山ナンバー

返信する

006 2023/11/02(木) 08:48:37 ID:JBGV227hpk
八つ墓村       

返信する

007 2023/11/02(木) 09:05:04 ID:2z27/HQh1I
「日本州,」

返信する

008 2023/11/02(木) 11:18:11 ID:h117qrBAfE
中国地方 

返信する

009 2023/11/02(木) 12:03:15 ID:TUoOlaijgo
>>1
甲子園って単なる地名だからなぁ
近隣には香枦園(こうろえん)や甲東園や苦楽園など~園がつく地名(駅も)が沢山ある。
仮に香枦園に球場があったら「阪神香露園球場」になってたという事。
神戸ナンバー地域の人間がそんなナンバー誰も欲しがらないぞ。

返信する

010 2023/11/02(木) 15:30:37 ID:PPyjYrHgQw
>>9
甲子園は逆。
甲子の年に完成したから甲子園球場で、その後周辺地域に甲子園という地名を名付けられた。
甲子園という地名の場所に球場ができたのではない。
ちなみに他の甲東園や甲陽園などは甲山に由来している。

返信する

011 2023/11/02(木) 15:33:10 ID:vJEEdePqiU
>>4
軍艦とは・・・。渋い。

返信する

012 2023/11/02(木) 19:47:16 ID:h117qrBAfE
北方領土 

返信する

013 2023/11/02(木) 19:58:56 ID:sE3gqlcSSE
歌舞伎町 69
あ 19-19

返信する

014 2023/11/03(金) 01:16:23 ID:4UFkfKGMNY
>>13
確かに付けたいわw

マジレスすると女性なら「宝塚」が圧倒的でしょ?

返信する

015 2023/11/03(金) 02:58:42 ID:SH31EwLX5.
外交官ナンバーが最強

返信する

016 2023/11/03(金) 13:51:13 ID:E.24.E15VQ
吉原、山谷、西成、寿・・・
ナンバーでやさぐれ感を演出したい。

返信する

017 2023/11/03(金) 18:47:04 ID:scgh35Ym66
>>16
この中で全国で分かる有名なのは「吉原」「西成」の2つだけでしょ?

返信する

018 2023/11/03(金) 23:28:42 ID:E.24.E15VQ
>>17
規模的にも歴史的も山谷が一番有名なんだけどな。
https://reform-pikaichi.com/%E5%A4%89%E3%82%8F%E3%82%8A%E3...
ただ依然ドヤ感をひきづってる西成に対して(つうか大阪の街自体がドヤ感が抜け切れていないw)山谷はスカイツリーはじめ急激な再開発と高齢化で最近はやさぐれ感が縮小傾向なのは確か。

返信する

019 2023/11/04(土) 00:14:02 ID:9aQ3VG5amA
>>18
たかがドヤ街でドヤ顔されてもなw

返信する

020 2023/11/04(土) 06:23:38 ID:bkgz.6Ghok
諏訪に住んでいるときに、松本ナンバーが普通だったんだけど、やっと諏訪ナンバーが出てるらしい。ちょっと羨ましかった。

返信する

021 2023/11/04(土) 18:29:07 ID:GaApIfz4ug
>>19
下手くそな洒落だなw

返信する

022 2023/11/06(月) 20:27:03 ID:RZgCadIrFc
>>19
なんでドヤって言うんだろう?

返信する

023 2023/11/07(火) 09:55:03 ID:eR1tHrSe1E
[YouTubeで再生]
>>22

Wiki情報
ドヤ街(ドヤがい)は、日雇い労働者が多く住む街のこと。「ドヤ」とは「宿(ヤド)」の逆さことばであり[1]、旅館業法に基づく簡易宿所が多く立ち並んでいることに起因する。

だそうです。

付けたいナンバー? 特にないな。
逆に付けたくないナンバーは、なにわナンバーですなw

返信する

024 2023/11/09(木) 01:23:20 ID:h35SRDJfig
>>23
なにわは、浪速、難波、浪花と漢字が3つある。
どれだったらいい?

返信する

025 2023/11/09(木) 11:15:58 ID:VE05UGDKlA
霧ヶ峰とかあったらエアコンみたいで涼しそう

返信する

026 2023/11/10(金) 03:45:51 ID:PPyIBdoDeY
>>9
地区によって「神戸」と「KOBE」に分けるとか?
(たしか4文字以上は駄目だったと思うけど「KOBE」ならクリアしているしさ。)

初の横文字ナンバーって絶対に人気出るよね?
これってどうよ?

返信する

027 2023/11/10(金) 11:39:46 ID:SmBq5WWXEM
>>26
現状だと無理だよね
陸運事務所名は漢字又はひらがなと決まってるから
例外のご当地でも使える文字は同じ

ただ2012年に国交省が横長プレートのパブコメにまで至ったんだな
結局は2015年に見送りを決めたわけだけど
https://www.carsensor.net/contents/editor/category_1585/...

昨今の事情は分類番号にアルファベットが入るようになったし流れとしては情報量を増やす
増やさざるを得ない状況だよね。
横長導入時に「KOBE」が付くようになればいいね。

返信する

028 2023/11/10(金) 11:59:31 ID:SmBq5WWXEM
あと
画は原付のプレートだから4輪とはサイズ感も情報量も違うけど
図柄プレートにするにしても画の神戸程度が限界だろ?

返信する

029 2023/11/10(金) 12:03:29 ID:SmBq5WWXEM
神戸推し
というより他が酷すぎる
よくもまぁ好き好んで付けるものだと感心する
そもそも視認性落として本末転倒だろ?

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:21 KB 有効レス数:53 削除レス数:0





車/自動車掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:もし出来たら付けたいナンバープレート

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)