車線変更しようとすると加速して来て妨害する人
▼ページ最下部
001   2023/10/15(日) 03:13:24 ID:HqvTJ3hIdk   
 
トロトロと車間距離を開けて走っていたクセにさぁ、車線変更しようとキチンとウィンカー出した途端に加速して来て妨害する人っているじゃん? 
   酷い奴は更にクラクションまで・・・   
 どう思うよ?
 
 返信する
 
148   2023/11/22(水) 02:24:57 ID:947GmxHW5M    
149   2023/11/25(土) 04:46:45 ID:O2iqrWdBQM    
151   2023/11/26(日) 21:13:57 ID:c86ZAqS9l6    
152   2023/11/26(日) 23:43:54 ID:2nktV.f4Eg    
153   2023/12/04(月) 01:12:26 ID:mUeQCmpG4U    
154   2023/12/19(火) 01:40:55 ID:2iLKT7UueY    
155   2023/12/24(日) 14:33:13 ID:Bbjb4ah2hU    
156   2023/12/25(月) 00:27:08 ID:YSDGeHjDyc    
157   2023/12/30(土) 11:23:03 ID:Wm0mZ3eWiE    
>>1  速度一定のまま車線変更するのではなくて、加速しながら車線変更すれば良い 
 妨害する奴が加速してきても、車間が詰まる事なく車間距離を保ったまま車線変更が普通に終わる   
 前が詰まっていると加速できないから、前の車両に追いつく前に車線変更出来るように先を読んで運転しよう
 返信する
 
159   2023/12/31(日) 02:47:05 ID:Cv6Qvjzex2    
>>157  確かに 
 ただ意地悪で加速してくる奴って、一体どういう育ち方をしたんだろうな?
 返信する
 
160   2024/01/01(月) 09:56:27 ID:5aOzbC06iY    
俺そんなんされたこと無いか気にしてないからなぁ 
   君ら合流ヘタなんじゃない?加速されたと思い込んでるけど君らがトロトロ割り込んでるとか   
 被害者ぶってるけど実は加害者だったってままあるから怖いね〜
 返信する
161   2024/01/01(月) 11:44:29 ID:4uXhNicQLc    
自分の前が近くに迫っている状態で車線変更しようとすると 
 前が気になって無意識にアクセル抜いて速度が落ちているだろうから、余計に遅い速度で邪魔をする状態になるんだろうね   
 前が充分に開いているうちに車線変更しておかないと、速度を維持(あるいは隣車線の速度に合わせて加速)したスムーズな車線変更出来ない   
 早めに車線変更しておく事は、自分の後続にも前の状況を判らせる事に繋がるから、後続がもたつく事も予防してあげられる
 返信する
162   2024/01/12(金) 20:37:15 ID:4.vyrR77Cw    
>>1  昨日、こういうのいたから車のアタマを突っ込んで、通れなくして車降りたら、真剣に謝ってきた。 
 あまやまるなら、始めからやるなっての
 返信する
 
163   2024/01/13(土) 20:34:33 ID:pQ5aLPgv1E    
だいたい
>>1みたいなことをする奴ってハゲ・デブ・チビ・低学歴・低収入・童貞・仮性包茎だなw 
 コンプレックスの裏返し。 
 車というプロテクターに守られていたらポンコツな自分が強くなったと勘違いしてこういうことをする。
 返信する
164   2024/01/16(火) 03:52:10 ID:B931UgQwDg    
165   2024/01/23(火) 03:55:05 ID:ZKXdey/gfc    
166   2024/01/23(火) 17:06:48 ID:NvwhIrzlCw    
167   2024/01/26(金) 10:39:22 ID:GGFbsXMGf6    
自分が止まればいいだけでは。 
 自分なら譲ってあげるが、譲れとは思わない。 
 譲ってくれたらありがとうと思うだけ。
 返信する
168   2024/01/31(水) 16:19:48 ID:MmIeeapjHA    
169   2024/02/04(日) 18:31:44 ID:9I.CW5B.zE    
>>168  大丈夫か、どういう運転してるのか。 
 そんなことでぶつけられるような運転してる方がどうかしてるよ。
 返信する
 
170   2024/02/09(金) 02:40:06 ID:8g5y0oImIE    
>>169  流れを読んでみたけど、後続車がぶつかってくるって事だから防ぎようがないのでは?
 返信する
 
171   2024/02/10(土) 01:53:21 ID:v6V8sK0b4.    
172   2024/02/12(月) 17:53:46 ID:RullRmdyLQ    
173   2024/02/13(火) 00:00:12 ID:KsODW3Y4uI    
174   2024/02/13(火) 20:07:37 ID:ppF4b.VTKA    
175   2024/02/17(土) 19:46:55 ID:2whf.6FB0M    
176   2024/02/17(土) 20:14:44 ID:D4TnE9iaNA    
>>175  日本語が理解出来ない人なのか、もし言葉が判らなくても 
 わざわざ引用符付いてて
>>1、スレ画がポップアップで見られるって言うのに 
 なんで、信号機の色でありがちな間違った回答の話になっているのかな?   
 青は、進めではなくて「進むことが出来る」だよ 
 交通の状況によっては、安全の為や他の通行を阻害しないように進まない事も選択できるんだよ   
 免許取る為に勉強するようになったら判るはず 
 進んじゃいけない場面でも進んでいって、迷惑かけちゃうお馬鹿さんがいるのは間違った知識の人達だね     
 ま、釣られた事は認めるw
 返信する
 
177   2024/02/17(土) 20:26:34 ID:2whf.6FB0M    
178   2024/02/17(土) 23:56:31 ID:dSGgypQeW2    
>>173  右が入れてくれないなら止まればいいだけではと言っただけだよ。 
 入れてもらえるなら入ればいいし。 
 止まったら追突されるとかって言うのも、本当に理解できんのだよね。 
 俺一回も追突なんかしたこともされたことないっての。 
 貰い事故ってよく聞くけど、その多くは大抵自分もそれを引き起こす行動してるんだって。
 返信する
 
179   2024/02/18(日) 12:58:07 ID:tIDoHvYM8Q    
>>178  >止まったら追突されるとかって言うのも、本当に理解できんのだよね。   
 多分それは、
>>1右車線の優先車の方が停まって譲るって場合の事だね 
 優先に逆らって停まると、追突される危険があるのは当然    
>>167のレスで、もうひと言が足りていないから  
>>168とかが勘違いしている、釣りかもだけど   
 見かねた
>>174の補足も釣ろうとしてるしw
 返信する
 
180   2024/02/20(火) 02:01:47 ID:XCzkwd9PVY    
>>179  ごめん、いってることがわからん。 
 右が加速してきてて、入れてくれそうにないなら止まるしかないでしょうよ。 
 なんでその場合、止まったら追突されるんか意味がわかんと言ってるだけ。 
 それで入れてくれんからと、イラっとする意味もわからん。
 返信する
 
181   2024/02/20(火) 05:03:15 ID:kJ.QwQ2lTg    
182   2024/02/20(火) 08:35:17 ID:XCzkwd9PVY    
>>181  右が左をいれるために止まったら、追突されるかもねっていうことをここで出してくる意味が分からん。 
 左を走ってる体の話をしているのだから。 
 俺の話を読解してないのじゃないか。
 返信する
 
183   2024/02/21(水) 06:14:17 ID:I/6L.LGlGo    
184   2024/02/24(土) 07:30:09 ID:UrN8qdX1WQ    
185   2024/03/12(火) 02:07:47 ID:QPysj7zrVs    
186   2024/03/12(火) 04:39:45 ID:EnC0FEIFJI    
187   2024/03/23(土) 07:35:09 ID:OdDjLrGrho    
188   2024/04/20(土) 12:35:27 ID:yVtbA94yVM    
189   2024/04/20(土) 15:17:27 ID:5GwCmd5QBQ    

赤が加速するのは悪いが、そうさせてしまうのはたいていの場合 
 青が低速で割り込んできて、赤にブレーキを踏ませてしまうから   
 そうならないように、青はもっと手前で 
 停車車両に接近する前に、右側車線の流れに乗って車線変更しておく必要があるね   
 レス画は
>>78
 返信する
 
190   2024/04/21(日) 01:49:22 ID:BjbVMCqkL2    
>>189  赤にブレーキ踏ませてもいいから割り込めばいい 
 実際にそういう奴は多い   
 そんで 
 そういう奴ほど逆の事をされたらキレるw
 返信する
 
191   2024/04/22(月) 02:01:23 ID:lAECz3vcNs    
>>1  これって、もし事故になったとしたら何対何で、どっちが悪い感じになるの?
 返信する
 
192   2024/04/22(月) 05:10:17 ID:o93HgnfO9k    
>>191  ストレートに答えを教えると学習しないから、調べる方法を教えてあげる   
 進路変更 直進 事故   
 とかのワードを検索boxに入れて、検索したらいいよ 
 概要だけなら画像検索でも充分   
 あとは速度超過や合図不履行、車線変更禁止場所等の状況に応じて修正要素があるね   
 それとドラレコの映像等あると、凡例に関わらず一方的な結果になる事もある 
 (どうしても避けられないタイミング等、状況が第3者に公正に伝われば10:0もあり得る、映像が無ければ互いの主張が正しく伝わらないのでおおよそが凡例に)
 返信する
 
193   2024/04/25(木) 14:40:58 ID:fVzE3vM.GU    
194   2024/04/26(金) 01:45:29 ID:JbefvnQ3gc    

答えは言わずに調べ方を教えるのは有効だよ 
 10パターンの質問に対して10答えるよりも 
 調べ方を一つ教えるだけでいい   
 あとは受ける側が応用すれば全てに対応 
 応用できない奴がいつまでも愚痴るだけw   
 途上国への食糧支援と一緒 
 食料物資を与えるよりも、農耕方法を教育する方がいい 
 そうすりゃ自立への道が開ける   
 10:0の例はようつべとかにたまに上がるよね 
 凡例だと双方に過失が付くけど、ドラレコのおかげで10:0になったとか
 返信する
 
195   2024/05/18(土) 18:21:11 ID:wu8kwDlkRo    
>>194  やっぱりドラレコは必至だよな。 
 あとは駐車場での当て逃げの時のために使うにはバッテリーが上がってしまうのだけが欠点だけどね。
 返信する
 
196   2024/05/19(日) 10:06:36 ID:3ER7FPrzA.    
調べるのめんどくせえから聞いてんだよw 
 納得できる答えが返ってきたら参考にしてやる 
 答えないなら黙ってろカス
 返信する
197   2024/05/19(日) 11:24:27 ID:V5kUZ9iVxs    
198   2024/05/20(月) 09:35:34 ID:3iWoUbAulw    
青が止まればいいだけ。 
 赤は進めだ。 
 赤にブレーキを踏ませるならそれは危険行為。 
 踏ませなないように車線変更できるなら入ればいい。
 返信する
199   2024/05/20(月) 10:49:15 ID:Vwo9RlKoPw    
200   2024/05/22(水) 10:00:19 ID:QdwtTyzHv6    
201   2024/05/22(水) 10:55:59 ID:eEFGOuhX06    
実際
>>1が言うようなヤツ多いよね。 
 最初は赤の後ろにいて、あまりにもとろとろ遅いから左側車線に入り抜かしてから右側に変更しようとすると赤が加速してくるパターン。 
 こういうときは、一端左側に車線変更して・・・ゆっくり合わせながら走り、俺は抜かないよーって雰囲気を出しつつ一気に加速して右側に車線変更する。 
 ※左からの追い越しになるので違反ではあるが・・・
 返信する
203   2024/07/27(土) 01:12:39 ID:roToiY9Djs    
車線変更しようとすると急にアクセル踏んで入れさせまいとする奴っているなあ・・・ 
 入れるだけの車間距離は十分あるにも関わらず俺の前には何人(ナンピト)たりともいれねえ・・ってやつ。   
 この前もそういうのいたから無理やり突っ込んだら案の定その後そいつは煽ってきやがった。 
 自分の前に入ったのがそんなに悔しかったのかなんなのか・・   
 哀しいのはそいつの車に会社名がバッチリ入っていた事。 
 申し訳ないがすぐにそいつの会社の総務人事部長宛てにドラレコ画像とナンバー送ったったわ。   
 後でお詫びの連絡がちゃんときた。 
 お詫びの土産はいらんからそいつはどうなったて聞いたら「退職勧奨」されたらしい。
 返信する
204   2024/07/27(土) 12:56:41 ID:AZdLUcHXuw    
205   2024/07/28(日) 12:45:24 ID:HuqOwqZ2tw    
>>203  >何人(ナンピト)   
 何人を「なにびと」か「なんびと」以外の読み方をする人を初めて見た。
 返信する
 
206   2024/07/28(日) 14:26:47 ID:pKQ6XS1mfA    
208   2024/07/29(月) 01:10:05 ID:/XP/Koz5JU    
209   2024/07/29(月) 20:02:27 ID:sl85X.eJgE    
60歳すぎたお爺ちゃんは「なんぴと」とは言わないらしいから。 
 きっと
>>205はかなりお年を召された方なんでしょう。
 返信する
210   2024/08/13(火) 02:57:21 ID:EZnk6BIAhw    

何ピトっとしてるんだ? 
 カワイイ娘ならいいけど気持ち悪いわw
 返信する
 
211   2024/08/13(火) 18:47:59 ID:SUckYn89Ns    
>>1  コレもだけどタラタラと走っていて前の信号が黄色になった途端に急加速する奴 
 アレも許せん!
 返信する
 
212   2024/08/13(火) 19:21:39 ID:LnAS37XNh6    
>>211  信号待ちの間、遠くに離れていくからいいんじゃね?   
 信号変わっても目の前にいて、その後もずっと目の前でタラタラされてる方がイラつく原因になるでしょ
 返信する
 
213   2024/08/17(土) 21:14:24 ID:QGFTFW2IN2    
214   2024/08/30(金) 05:00:35 ID:hD9TMPvuMg    
215   2024/09/12(木) 03:04:44 ID:JE4lLxgqqA    
216   2024/09/12(木) 03:36:55 ID:HLKzfmvkKo    
217   2024/09/12(木) 06:06:50 ID:YJKb7PvmIw    
>>216  >どうすんの?   
 って、いちいち人に聞かないと判らないようなら免許返納したらいいよ
 返信する
 
218   2024/09/12(木) 19:03:45 ID:2/FNBxTU.Q    
日本人の7人に1人はグレーゾーン 
 この割合を知ってから、他人の変な言動に寛容になれた
 返信する
219   2024/09/13(金) 20:48:23 ID:WeLQjdcMAg    
    入ってくる車を意地でも合流させないようにしてる奴に限って他人が合流させてくれないとイラついたりするんだよね~ww
 返信する
 
220   2024/09/14(土) 01:44:06 ID:KZbbh.6Y5U    
221   2024/09/14(土) 22:33:41 ID:fRmwxwNVLo    
222   2024/09/17(火) 23:48:28 ID:NLiIX0x1lk    
223   2024/09/20(金) 17:43:07 ID:feBVTe1nu.    
224   2024/10/05(土) 03:26:42 ID:kZQp8.jKgU    
>>218  >日本人の7人に1人はグレーゾーン   
 これの意味がイマイチ分からないのだが?   
 ちなみにだけど 
 アメリカ人 
 中国人 
 韓国人 
 これらだと何人に何人がグレーソーンなの?
 返信する
 
225   2024/10/05(土) 18:31:32 ID:9QWu0bpmzc    
226   2024/10/06(日) 04:12:26 ID:YOkDoMpPuQ    
227   2024/10/19(土) 00:12:37 ID:PxVarn.tqg    
杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー  
 杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー  
 ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏  
 ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏  
 杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー  
 杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
 返信する
228   2024/10/27(日) 00:32:08 ID:Uu2HtMg1YM    
229   2024/10/27(日) 09:32:33 ID:3fqFYjqAQY    
そもそも、いつまでも定速で第二走行車線を走り続けている赤車両が悪い、当分右折しないのなら第一走行車線へ移るべき。 
   片側に複数の車線を有する道路は、原則として追い越しや右折のための走行時を除いて、一番左の車線の走行するよう道交法で定められている。
 返信する
230   2024/10/27(日) 09:59:38 ID:51DFXoOW16    
首都高は左車線(第一走行車線)側への合流・分岐に限らず右車線(第二走行車線)側への合流・分岐もあるからな 
 もっといえば二車線どころか三車線、四車線、五車線の広い道路で一番左から合流して短いリーチで一番右の第四車線側の分岐に車の間を縫うようにして車線移動しなきゃいけない場合もある。   
 速度をあげてブレーキ踏みまくって車間を詰めて入れさせないみたいな幼稚なことをやる輩のナンバーみるとだいたいド田舎の百姓ドライバーだなw
 返信する
231   2024/10/27(日) 10:05:45 ID:51DFXoOW16    
232   2024/10/27(日) 11:08:40 ID:jGyptXT8eE    
>>230>>231  なんか否定する事に自慢気になっている感じだけど 
 必要に迫られて事前に走行車線を選択する事は当たり前の事だよね   
 右折する場合は事前に右端車線に移動しておく事と一緒   
 そして、その事前の距離はおおむね2km以内 
 通行区分違反もそんな感じで2km以上走り続けたら取り締まりの対象らしい
 返信する
 
233   2024/10/27(日) 11:13:16 ID:jGyptXT8eE    
234   2024/10/27(日) 11:51:31 ID:51DFXoOW16    
>>232  となると箱崎ジャンクションなんて数秒ごとに違反してる車だらけだなw 
 警察が捕まえてるのを見たことないけどw   
 それって教習所のコース内の話か北海道の原野の道路の話してるんだよね?
 返信する
 
235   2024/10/27(日) 15:08:05 ID:3fqFYjqAQY    
>>  ID:51DFXoOW16  
 > 片側に複数の車線を有する道路は、’’ 原則として追い越しや右折のための走行時を除いて ’’、一番左の車線の走行するよう道交法で定められている。
 返信する
236   2024/10/28(月) 23:58:26 ID:2jo2wHm42Q    
237   2024/11/03(日) 02:15:29 ID:aqZo1nVIrI    
238   2024/12/01(日) 23:51:46 ID:4lw2ZOB9ls    
>>237  駐停車禁止でも止める馬鹿いるけど警察は取り締まらんかと思う 
 実際に事故になっている事あるっしょ?
 返信する
 
239   2024/12/02(月) 00:43:12 ID:SJZvQIRuuE    
>>238  毎年事故を起こした人で、あの駐車している車さえなきゃと言っている人は多々いるらしい。 
 俺の知り合いの警察官の話だけどね。
 返信する
 
240   2024/12/03(火) 22:16:58 ID:u8wIgxhKyM    
>>1  直前に接近するまで、グレーの車両に気がつかないという青の車両は 
 初心者か、ながらスマホやテレビで 
 まともに前を見ていないんだろう   
 流れにのれない下手くそなドライバーが多いよ
 返信する
 
241   2024/12/04(水) 20:20:30 ID:lW7vBpshgY    
>>240  人を下手くそ扱いする奴ほどデカい事故を起こす確率が高い法則って知っているかい?
 返信する
 
242   2024/12/09(月) 00:53:00 ID:.tDm7xuMK6    
243   2024/12/22(日) 23:49:32 ID:J4L4m4nkzg    
244   2025/01/09(木) 13:33:36 ID:W35Uxa.LHw    
245   2025/01/10(金) 14:43:06 ID:kZ8bNpZ13c    
246   2025/01/10(金) 15:10:35 ID:KxZhjZLhJU    
クラクションをすぐに鳴らす奴って、普段からろくな運転してない奴に思う。 
 あと、強引な車線変更するデカい車が餌食にするのは、国産の小ぶりの車に遠慮なく割り込んでくる。
 返信する
247   2025/01/13(月) 00:02:17 ID:eHetbopHOQ    
 
▲ページ最上部
ログサイズ:144 KB
有効レス数:285 
削除レス数:14 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:車線変更しようとすると加速して来て妨害する人
 
レス投稿