なぜ国産メーカーはスーパーカーを販売しないのか?
▼ページ最下部
001   2023/08/30(水) 19:56:16 ID:AyK7ef.MGA   
 
フェラーリ、ランボルギーニみたいなスーパーカーは世界中にファンがいる。 
 高くても売れる車(需要より少なめに供給する戦略もあって)なんだから赤字にはならない。 
 トヨタもダブルプレーンじゃなく、シングルプレーンクランクの甲高いマフラー音のスーパーカー売り出せばいいじゃん? 
 壊れやすいイタリアンよりMADE IN JAPANの高品質スーパーカーは売れるはず 
 って素人考えて思うんだが。
 
 返信する
 
014   2023/08/30(水) 20:55:31 ID:z/Dj6D32b.    
答えは 
 警察庁と180Km/h制限の速度計
 返信する
015   2023/08/30(水) 21:25:17 ID:nkelOBn2u2    
日本では、スーパーカーとスポーツカーの違いは、 
 消しゴムになっているか、いないかで区別されております。
 返信する
016   2023/08/30(水) 21:50:00 ID:REhWAF6R4g    
関税で高くなるだけでスーパーカーの定義かよ
 返信する
017   2023/08/30(水) 22:47:29 ID:AyK7ef.MGA    
[YouTubeで再生]

スーパーカーに必須の条件はシングルプレーンの乾いた甲高い排気音かな? 
 シボレーコルベットのようなドロドロ音ではスーパーカーとは呼べない。
 返信する
 
018   2023/08/30(水) 22:58:22 ID:Cw/2o1jPHQ    
ウィキペディアの定義に違和感なし 
   >NSX(エヌエスエックス)は、本田技研工業(ホンダ、Honda)が生産、販売していた2シーターのミッドシップスポーツカーである。 
 >GT-R(ジーティーアール)は、2007年(平成19年)から日産自動車が製造・販売しているノッチバッククーペ型の高級スポーツカー(乗用車)。生産は仕向地に関係なく、全て栃木工場が担当している。 
 >LFA(エルエフエー、Lexus LFA)は、トヨタ自動車が展開する高級車ブランド「レクサス」が、2010年12月から2012年12月にかけて限定500台生産・販売した2人乗りのスーパーカーである。
 返信する
019   2023/08/30(水) 23:05:42 ID:.czghuMko.    
GT-Rは、レースを目的として設計された、レーシングカーですよ。
 返信する
020   2023/08/30(水) 23:31:23 ID:AyK7ef.MGA    

フェラーリでも量産してしまったらただのスポーツカーになってしまう。 
 街中がフェラーリだらけになったらもうただの大衆車だ。 
 あえて少なく生産してフェラーリの価値を上げているのだ。
 返信する
 
021   2023/08/30(水) 23:37:51 ID:LMhUG8Xz6w    
022   2023/08/31(木) 00:53:11 ID:r57ngmRT8Q    
フェラーリもランボも大衆車は出してない。 
 国産メーカーに大衆車をやめる気概はないでしょ。
 返信する
023   2023/08/31(木) 01:00:11 ID:azyAv.6vus    
024   2023/08/31(木) 01:22:22 ID:pLfXu1Ztq6    
>>18  ブラック企業トヨタ関係者かトヨタ派の馬鹿が編集してるねコレw
 返信する
 
025   2023/08/31(木) 01:37:32 ID:Ux5dtCean6    
保身に狂った役人が国産限定規制を発動するから販売不可能
 返信する
026   2023/08/31(木) 02:26:19 ID:azyAv.6vus    
027   2023/08/31(木) 03:02:29 ID:CvYUGgX9FI    
   日本で需要がないから・・・・・実績ないし   
  本来ならホンダがマクラーレン見たいのを出せばだけど・・・・・需要がなの
 返信する
 
028   2023/08/31(木) 04:35:49 ID:Amqol0EFoU    
色々言ってるけど、大事な部分が間違い 
 スーパーカーは、一切コストは考えずに高性能なパーツと時間を費やして作った、メーカーの威信をかけて作った車。 
 なぜGTRは違うかというと、大衆車と同じラインで作られて、それこそコストも考えながら作られているから、 
 走行性能云々ではなく、スーパーが付くような製造品質ではない。   
 唯一の日本のスーパーカーはLFA。
 返信する
029   2023/08/31(木) 07:31:59 ID:1suj3/SJwE    
>>28  説得力あるな   
 「トヨタはスーパーカーなぞ作らなくても儲かってるから」ってのも一理あるが 
 トヨタがスーパーカー事業に本腰入れたとしてもトヨタみたい大衆車メーカーは世界から見たら「トヨタのスーパーカー?w」ってバカにされて 
 売れないだろうし、そんな簡単に先行スーパーカーブランドみたいに売れるようなかっこいい車は作れないでしょう 
 LFAも世界一の自動車メーカーとしてはまあまあがんばったが、やはり既存のスーパーカーブランドに比べると今一だわね 
 やはり一流のスーパーカーメーカーに比べたらとても太刀打ち出来ないでしょう 
 「同じ値段ならどっち選ぶ?」つったら全員トヨタ以外を選ぶでしょうw   
 そもそもなんでもかんでも世界一っていうのは強欲するぎるんだよ 
 どの事業もある程度の棲み分けがあるから経済がうまく成り立ってる なんでもトップを取りたいと考えて事業広めてコケる企業は数知れず 
 逆に事業拡大を大手の力で既存業者を焼け野原のようにしちまったりね 
 こういう考えのアホは経済をまったく解ってない 
 トヨタは大衆車では世界一 それで十分でしょ?  ヨタサポはそのへんをまったく解ってない
 返信する
 
030   2023/08/31(木) 07:57:11 ID:duLpHHLovU    
日本メーカーはデザインに金をかけないんだよ、だから思ったほど売れない。売れないから作らない。
 返信する
031   2023/08/31(木) 09:16:24 ID:CUR3zYt8Dk    

こんなデザイン 日本人じゃ無理
 返信する
 
032   2023/08/31(木) 10:40:12 ID:Z4yaEHLp12    
033   2023/08/31(木) 11:09:18 ID:f1wPE78V6U    
日本は規格品の車大国であってレーシングカー等の部品やパーツのファクトリーがほぼ無い 
 イギリスやイタリアにはパーツ職人や工場がたくさんあってモータースポーツ文化が経済圏まで浸透してるので 
 手作りスーパーカーを制作できる土壌があるから 
 F1のファクトリーがイギリスに集中しているのはそれが理由
 返信する
034   2023/08/31(木) 12:12:13 ID:tyPqKFV4.o    
035   2023/08/31(木) 12:17:34 ID:tyPqKFV4.o    
036   2023/08/31(木) 12:22:38 ID:Z4yaEHLp12    
>>34  やっぱりLFAの方が全然良いな 
 2気筒多い差だけではなさそう
 返信する
 
037   2023/08/31(木) 12:40:01 ID:R6KbJm50iI    
038   2023/08/31(木) 13:23:41 ID:YU2BzUiRhc    
そもそも、生まれが違うからいくら頑張っても、「蛙の子は蛙」と言う事。 
 大衆車を作ろうと始めた会社(日本のメーカー)と、スーパーカーを作ろうと始めた海外のメーカーの違いだわ・・・   
 トヨタがフェラーリ以上の性能の車を作っても、トヨタ車なんだよ。
 返信する
039   2023/08/31(木) 13:35:20 ID:Ux5dtCean6    
040   2023/08/31(木) 14:13:10 ID:kNaZwyHKg.    
041   2023/08/31(木) 16:43:03 ID:RR/Dw8wqSo    
5000万の車を一台売るより、100万の車を50台売るほうがずっと効率的だから
 返信する
042   2023/08/31(木) 16:56:30 ID:oi3lq47Fh2    

俺はこれ乗ってたが 
 気に入ってたよ
 返信する
 
043   2023/08/31(木) 17:20:33 ID:DAr5OkCiu.    
>>38  スーパーカーを作ろうと作られたメーカーはランボくらいじゃね? 
 スーパーカーメーカーはレースするための車を作るためにある
 返信する
 
044   2023/08/31(木) 17:45:45 ID:kNaZwyHKg.    
045   2023/08/31(木) 19:05:19 ID:Bn/yqvqMm6    
046   2023/08/31(木) 21:01:06 ID:tyPqKFV4.o    
>>36  だけどLFAの走行性能ってGT-Rに劣るよね? 
 発売当時比較バトルで読んだ。
 返信する
 
048   2023/08/31(木) 21:23:59 ID:kNaZwyHKg.    
>>46  それ言うと大概のフェラーリやランボもGT-Rに劣るだろうし 
 そのGT-Rも強力なEVには負けちゃうからな
 返信する
 
049   2023/08/31(木) 23:22:41 ID:XvNL/h8ugM    
昔「ジオットキャピスタ」更にその二十年くらい前に「童夢」って姿かたちもスーパーカーって車があって「いつ市販されるのか」と 
 ウキウキで世間は待っていたけれど役所の牛歩戦術でそうこうしてるうちにバブル崩壊で市販がされなかったという噂。
 返信する
050   2023/09/01(金) 01:07:01 ID:ug5YBGHGcs    
>>29  >>28だけどもさ。 
 俺は何もLFAが世界最高だとか、そういうことは一切言ってないよ。 
 スーパーカーの定義みたいなことを言っただけ。 
 トヨタは挑戦しただけだよ。 
 すでにEUでは昔から作っていたけど。 
 そんなこと100も承知。   
 すぱーかーはかたちがどうたらエンジンがどうたらバカが多いから教えただけだよ。
 返信する
 
052   2023/09/01(金) 08:31:09 ID:IxywFzm1Xo    
>>28 >一切コストは考えずに   
 はあ?コスト考えない企業なんてこの世にあるのか?
 返信する
 
053   2023/09/01(金) 09:19:49 ID:yGY.6.FfUc    
054   2023/09/01(金) 09:59:56 ID:XwFadiz1Xo    
サンドラ富裕層の車庫の肥やしを目指して生まれてくるのがスーパーカー 
 本気で走りたい奴に乗って欲しくて生まれてくるのがスポーツカー   
 作り手もまた本気出すほど「それはスポーツカーで、スーパーカーじゃねぇ!」と言われるんじゃ 
 技術屋の良心を捨てきれない日本人には永遠にスーパーカーは作れない 
 返信する
055   2023/09/01(金) 10:01:08 ID:pwdCecyWl6    
056   2023/09/01(金) 14:28:25 ID:IxywFzm1Xo    
>>54  GT-Rも5,000万円で売り出してればスーパーカーだったな。 
 結局庶民が買えないスポーツカーがスーパーカー
 返信する
 
057   2023/09/01(金) 15:13:55 ID:/S9qk0z0sI    

LFA と言えば 
 日本初のスーパーカーにして、いきなりの自動車史上最高評価
 返信する
 
058   2023/09/01(金) 20:31:06 ID:4iUBd8waQc    
059   2023/09/01(金) 21:10:36 ID:/S9qk0z0sI    
060   2023/09/01(金) 21:59:36 ID:ug5YBGHGcs    
>>58ここにはこういった低レベルのバカたちが沢山いるから、そもそもスーパーカーの定義の話ししてもダメなんだよね。もう何も答えたくない。
 返信する
 
061   2023/09/01(金) 22:22:34 ID:vO9oGpFuyw    
062   2023/09/02(土) 01:24:25 ID:Li7c65KMyg    
スーパーカーの定義 
 うるさくても車検が通る不思議な車 
 スピード違反でも捕まりにくい不思議な車 
 所有者に自己愛性パーソナリティ障害者が実に多い車
 返信する
063   2023/09/02(土) 02:02:50 ID:YxUsy9usok    
農耕民族より騎馬民族のほうがスーパーカーを作る思想が強いかもは当たらずとも遠からずって感じがするな
 返信する
064   2023/09/02(土) 07:58:45 ID:Q.qDuEvSQw    
でも、ギーニの発祥は農耕トラクターなんだよな
 返信する
065   2023/09/02(土) 08:00:07 ID:2doW.iZgew    
066   2023/09/02(土) 09:29:29 ID:UJKRStZHv6    
067   2023/09/02(土) 11:12:22 ID:2ZtblVJSwM    
>>44  かつて創業者のフェルッチオが「レースには出ない」ことを社是としていた。 
 これは「当時のフェラーリがレースを本業として市販車はそのための資金稼ぎと位置づけ、ユーザーをないがしろにしていたことに対し反発したため」 
 「フェルッチオの息子が反対を押し切る形でレースに夢中になっており、刺激しないため」「フェルッチオ自身がレース中の事故により大ケガを負った経験によるもの」 
 「フェラーリに負けたくないから」など様々な説があったが、会社から正式なアナウンスは出ていない。
 返信する
 
068   2023/09/02(土) 15:14:57 ID:ctGPMCA1Bw    
>>52  電力会社みたいに原価が上がったらそのぶん売値を上げればいい 
 価格に関して深く考えなくても成り立つのがスーパーカー
 返信する
 
069   2023/09/03(日) 00:52:29 ID:nsqJ/eCELA    
 >>1
>>1  確か安全基準に適合しないから出せないような気がした。日本は大きさも形も法的な制限が多い。童夢なんてまさにそれでしょう。 
 自由度の高いデザインの欧米と違い台形の車は作れず、のっぺりスットーンとしたつまらないデザインの車が多いのもそのせいだろう。
 返信する
 
070   2023/09/03(日) 12:41:14 ID:XDa25siJzw    
スーパーカーなる車って、所有した事もなければ欲しいと思った事もなければ買える年頃でもないけど、 
 スポーツカーみたいに譲ってくれ売ってくれって年がら年中言われないのかな? 
 スポーツカーだと、何とか断ってもうつ病になりかねないレベルで次々に出てきて病むんだけど。 
 見せてくださいって言うから見せてるのに、見せたら見せたで超高確率の人が譲ってくれ売ってくれって始まる現象何なん? 
 で、その全ての人がとにかくしつこい。今は手放す気ないって言ってるのに聞く耳持たない。 
 で、面白いのが全員が必ず「他の人には言わないでくださいよ」って言う。 
 売る気になったら連絡しますよって社交辞令で優しく断ってるのに、来月ですか?再来月ですか?来年ですね?って始まるし。   
 そう言うのを手っ取り早く上手く断る謳い文句あるかな?
 返信する
071   2023/09/03(日) 22:03:33 ID:B0JVjQcAiI    
>>70スポーツカーを所有していることを人に言わない隠す 
 変なミーティングに顔出さない 
 SNSにアップしない
 返信する
 
072   2023/09/04(月) 01:11:18 ID:Xia2.rB0c6    
>>71  ミーティングに行った事一度もないし、SNSも全くやってないよ。 
 俺いつも長文やからXやインスタの短文は無理なんだわwww   
 このサイトでも例として必要な時にハチロクやらR32って書くのと同様、実際に会ったり声かけて来た人と会話してるうちに流れやら何やらで乗ってる車の話題出すじゃん?流れでフツーに、相手が今見てる車以外もガレージにあるんだけどねって話になるじゃん?勿論、今は少し珍しいだけの自慢する程の車でもないから自慢の意図は微塵もないけど、あるからあるって話になるだけで。 
 だと、ハチロク大好きなんです、R32若い頃憧れてたんだよね、見せてくださいの流れになるからガレージ連れて行くじゃん? 
 だと、何故か必ず譲ってくれの話になるのよ。一言も手放そうと思ってるのよねなんて口が裂けても言ってないのに。   
 売らん、やらんってスパっと断れずに、やんわりやんわり断る性格だから押せば折れると思われるのか……
 返信する
 
073   2023/09/04(月) 08:56:22 ID:9kRavCzSxM    
074   2023/09/04(月) 19:21:53 ID:xWegKtu.c6    
>>72  まあ86もR32もいい車だよね 
 そういうのに乗ってるって雑談で自慢じゃなくさらっと言いたいのもわかる 
 でも言うんだったらそこはリスクあるんじゃない? 
 どうとるどうかは自分じゃなくて受けてだよ
 返信する
 
075   2023/09/04(月) 19:27:15 ID:8r338lOPkU    
>>72  欲しいから「売ってくれ」って言うよね   
 要は羨ましいのだ 
 俺も程度の良いR32見たら「売ってくれ」って言うよ 
 売る気がないのは知ってるけど
 返信する
 
076   2023/09/04(月) 19:37:52 ID:7uLOLC/gSo    
077   2023/09/04(月) 20:06:26 ID:Xg9VAdUIhI    
078   2023/09/04(月) 22:51:28 ID:7xXzXb4f7k    
昔、某地域でAE86をキャブ仕様で乗っていた時。 
 アメリカ人から散々売ってくれって言われた。 
 いやいやこれは絶対売らないって言ってた。 
 自分の中で完全に決めてるから他から何言われようが関係ないよ。   
 自分の愛車を売って他人の物になってしまうことがまず考えられん。 
 売るなら友人。あげるなら身内。
 返信する
079   2023/09/05(火) 18:48:05 ID:0efGG96/gU    
ハチロクでもR32でもメインカーでも、車好きになった以上は話かけられて褒められると嬉しくなるし、 
 自他共に認める程車の知識ないから、少しでも知識吸収したくて他の車の事喋っちゃって自爆しちゃうんだよね。 
 ただのバカなんだけどwww 
 ここでも何だかんだ聞けば教えてくれる人いるっしょ? 
 それを普段から話かけてくる人にやっちゃうから、無知なヤツが持ってるより……って相手が思っちゃって譲ってくれ売ってくれの流れになるのかもだけど。   
 判ってるのに繰り返す(笑)
 返信する
080   2023/09/05(火) 18:57:13 ID:qmV5VnTzno    
 >>15
>>15  スーパーカーブーム真っ只中の77年当時、フジキャビンの消しゴム持ってたぞ
 返信する
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:33 KB
有効レス数:78 
削除レス数:2 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:なぜ国産メーカーはスーパーカーを販売しないのか?
 
レス投稿