「ふんわりアクセル」は自分勝手の「エゴ」運転です


▼ページ最下部
001 2023/08/20(日) 07:27:14 ID:L/BSqsMBY6
ガソリン高騰を受け、大手メディアで悪夢のような「ふんわりアクセル」を推奨するケースが増えてきた。
ふんわりアクセルとは車速30km/hまで10秒。45km/hまで20秒という恐ろしくトロい加速である。
この加速だと10秒間の平均速度は15km/h。8秒で30mしか進まない。
交差点の右折矢印の点灯時間が8秒/車間距離5mだとすれば3台がやっと。ノンエコドライブなら8台以上通過できます。

東京都内のような交通環境でみんながふんわりアクセルという自分勝手な運転方法をされたら、
右折で渋滞するだけでなく、信号1回あたりの通過可能台数だって半減してしまう。
ふんわりアクセル、バスのような加速のクルマが道路に溢れるというイメージでよかろう。
私みたいに寛大な人柄なら(笑)みじんもイラつかず許容するものの、普通の人だってイライラします。
他の人は怒らせない方がいい。
                                             国沢光宏

返信する

002 2023/08/20(日) 07:48:02 ID:SYVEPKjNug
アクセルうんぬんよりもガソリン税のほうで怒ってるからそっちアップしろ

返信する

003 2023/08/20(日) 07:54:21 ID:gsRpcDNseo
わかる。
ゆっくり発進だと信号変わる前に10台くらいしか通過できなかったりね。

返信する

004 2023/08/20(日) 08:20:09 ID:HMJpwlyIDE
「ふんわりアクセル」って初めて聞いたけど、これのせいか、やたらとノロい車が多いのは!
トロトロ走るくせに、信号無視するわ、停止線で止まらんわ、歩行者みてねーわ、のアホが多いなと思ってたら、こんな洗脳が横行してるとは・・・

返信する

005 2023/08/20(日) 08:47:24 ID:oDNT.Eox0.
A氏:おっ、黄色だまだ行ける!!
B氏:ふんわりアクセルなんてやってられっか!!

返信する

006 2023/08/20(日) 09:12:22 ID:ZL2PhcIOWc
ガソリン代が気になるほど貧乏なら、車に乗らなければいいのに。

返信する

007 2023/08/20(日) 09:25:36 ID:z7UOBIEkHM
>>1

解決策がかいてある
「私みたいに寛大な人柄」
にみんなればいいんだ。

返信する

008 2023/08/20(日) 09:37:42 ID:5uyubDK6Sw
>>4
総合的な結論として、「鈍い人」として観察するとその多くの行動に合点がいく

返信する

009 2023/08/20(日) 10:01:08 ID:qoE3HmZSu.
右折矢印でふんわり発信はだめだ
右折できない車が増える、目的地に付く時間が遅れる逆にエコではない

返信する

010 2023/08/20(日) 10:09:35 ID:Q3GF6HTnXI
一番むかつくのはアイドリングストップです
右折信号って数秒なのにこれやられてモタモタされると2台ぐらいしか曲がれない

返信する

011 2023/08/20(日) 10:20:02 ID:NJJ2s5vTOE
数年前の話題ね
BMWが推奨する「エコ運転」というのがあって、内容は
「(仮に制限速度が60km/hの道路なら)素早く60km/h程度まで加速して、その後はアクセルを緩めて流す」

これが一部で話題になったから自動車雑誌各誌が実走行で検証していた。
結論から言えば、国産車であっても、日本国内の交通モードであっても「有効なケースもある(多い)」だった。
渋滞路だったり信号停止の頻度が極端に高かったり必ずしも有効ではない局面もあるけれど逆に有効な局面も多いと。

当時はモード燃費(JC08)が鬼のように競い合う材料でスズキとダイハツがコンマ1のモード燃費で競っていた時代。
そのモード燃費は63km/hだったかに加速するのに90秒だったを掛けるような非現実的な運転モードで、その運転をすれば
モード燃費が上がるというシロモノだったので「ふんわりアクセル」というか緩慢加速が良いとされていた。
ところが現実の交通モードとはあまりにも乖離していたので結果、モード燃費と実燃費の乖離が発生した。
その名残なんじゃない? そして、その名残を信じている一部の人達が実践しているのではないか?

返信する

012 2023/08/20(日) 10:24:08 ID:fD06YiOXm2
相変わらずババァの全く周りを見ない運転、死んでくれ。
ミラーがなんでついてんのかわかってんのか?
ノロいのが安全運転ではない。

返信する

013 2023/08/20(日) 10:28:56 ID:4XupzBw8a.
そもそも「アクセル一定」信仰も怪しいと思ってる。
道の微妙な上り下りを利用しつつ「つぎ足しアクセル」のほうが燃費良いと思うんだけど特にディーゼル。

返信する

014 2023/08/20(日) 10:33:16 ID:XA9xRv1Cb2
馬鹿な運転をしているのはほぼトヨタ車 笑

返信する

015 2023/08/20(日) 11:11:58 ID:RhLa3uxGjY
走っているのがほぼトヨタなので仕方がない

返信する

016 2023/08/20(日) 11:20:55 ID:xxX2.Q7m0I
周囲への行動予測の提供という意味では、ふんわり運転は悪くない。

返信する

017 2023/08/20(日) 11:57:23 ID:gbJtUp1fNs
>>14
オイラの住む田舎では
異色な運転をするのは大抵マツダかNISSANなんだよな

そう言うのってやっぱり地方色があるのかな?

返信する

018 2023/08/20(日) 12:03:55 ID:XA9xRv1Cb2
>>15 頭大丈夫か?笑 妄想もほどほどにな 笑
頭の悪い奴とおかしい奴は書き込まない方が良いよ 笑
「ほぼ」
全部あるいは完全にではないが、それに近い状態であるさま。だいたい。おおよそ。

返信する

019 2023/08/20(日) 12:10:08 ID:2NNoRD7Ck6
普段、公道で目立つのは
「ふんわりアクセル」
よりも
「ブレーキリリースの遅さ(発進の遅れ)」

これは信号待ち中にスマホを見ていて、信号や周囲を見ていないから

「ふんわりアクセル」
よりも
「ブレーキリリースの遅さ(発進の遅れ)」
のほうが、>>3>>10等の言う通過台数に影響しているよ

信号待ちの間もスマホ禁止にしろよ

返信する

020 2023/08/20(日) 12:25:38 ID:rNZbA6F.v6
アイドリングストップをやめれ、無駄に車両価格を押し上げてるし(制御回路やバッテリー)、ストップ&ゴーの繰り返し街中乗りで数mごとの停止と再起動なんて、バカげてる。
推奨したヤツ、コ口シ干ヤリ夕い!!

返信する

021 2023/08/20(日) 12:36:41 ID:RhLa3uxGjY
>>18
凄いねトヨタ。
ホンダや日産の5倍以上、マツダの10倍、スバルの17倍、三菱の53倍以上の
登録車が売れている。

返信する

022 2023/08/20(日) 12:42:21 ID:XA9xRv1Cb2
>>17 トヨタ派がお仲間の味方をしたいのがバレバレw
貼り付けた画像でどういう人間か分かるなw

返信する

023 2023/08/20(日) 15:29:59 ID:oDNT.Eox0.
>>9
刑務所行きも近いな

>>10
信号待ちでズリズリ出ようとしてる奴って
アイドリングストップ防止?
ブレーキの故障?
頭の故障?

返信する

024 2023/08/20(日) 16:25:24 ID:xPyU.Jzl3k
>>19
青信号から5台目ぐらいが発進する時間を観察してると
平日に比べて休日はそれが長め

1,2台だとムラがあるし5台以上になると
遭遇する機会(n数)が減るので5台程度が目安として

返信する

025 2023/08/20(日) 16:41:07 ID:/9dzQDit2A
絶妙にエンジンかからない領域が有るんだよな。意識しなくてもやっちゃう時有るわ。
特にガス代勿体ねえって思ってる人はやるだろうなあ。

返信する

026 2023/08/20(日) 17:44:08 ID:pJuZT1LO8o
交差点の中央までちゃんと出て待たない右折車も多い
これやられると通過できる台数が減る
加速が悪いとかは大した問題じゃない

返信する

027 2023/08/20(日) 18:06:44 ID:VDJw5VN/VQ
>>14
>>15
>>18
>>21
誰とは言わないけど物凄く頭が悪く、そしてオカシイやつが居るな 笑
恥という事を知らんのだろうか?笑 K国人?笑

返信する

028 2023/08/20(日) 19:33:11 ID:OUBfBj7sAQ
今日いたよ
40キロ以下で走ってる馬鹿

返信する

029 2023/08/20(日) 19:37:55 ID:uKNs8GLyd.
信号で止まって青に変わるたびにアホみたいにアクセルベタ踏みで加速するほうがよっぽどバカ丸出しだと思うが。
小学生からも笑われてるぞw

返信する

030 2023/08/20(日) 20:16:06 ID:2NNoRD7Ck6
>>29
そういう馬鹿丸出しで笑われるような行為をしろというスレではないのに、何を言いたいのだろう?
ひょっとしてスレの「ふんわりアクセル」でネタにされているようなトロトロ走ってる本人で、何でも良いから煽りレスを入れてやろうとでも思った?

普通に流れに乗って走ったらいいんだよ

返信する

031 2023/08/20(日) 21:17:28 ID:uKNs8GLyd.
>30
ふんわりアクセルがトロいとか言ってる時点で田舎暮らしの高卒低能DQNだなw
せいぜい遊園地のゴーカートで思う存分にイキってください。
流れもクソも周りに車がほとんど走らっていない田舎道と都内の交通事情は違うから。

あと、今は昭和じゃないからね。

返信する

032 2023/08/20(日) 21:32:45 ID:5uyubDK6Sw
>>31
俺の車は1000馬力、とかいう展開を企てそうな流れですね

返信する

035 2023/08/21(月) 07:55:07 ID:Pw5ZIk.u9A
>>31
スレをよく読んでレスしろよ
ふんわりアクセル=恐ろしくトロい加速って書いてんだろが
理解出来なきゃレスすんな、ボケ
てめえが遊園地のゴーカートでイキってろ、アホが

“あと、今は昭和じゃないからね。”
自分に言い聞かせてんのかよ、認知症爺さんよw

返信する

036 2023/08/21(月) 10:17:44 ID:HQipY3lm8Q
つまり
>アクセルベタ踏みで加速するほうがよっぽどバカ丸出し
が笑われる運転で

>恐ろしくトロい加速
は迷惑って事だな

速いのも遅いのも流れを乱して迷惑
円滑な交通を求めてる道交法にも反してるし、流れに乗れないって事は車線変更とかも余計に誘発して事故発生の確率も上がる

あと
>遊園地のゴーカートでイキって
ってのは、ウインカーが使えない自分勝手な下手くそ運転も連想できるかな

訳判らんキレ方をするのも、ハンドルを握る者として相応しくはないな

ついでだから駄目運転についても語れそうだw

余談で匿名のネットで相手を非難する時は、自分自身が言われたくない言葉を無意識に選択するらしいから
おそらく非難の言葉はブーメラン
リアルだと「お前が言うなw」って場面らしい

返信する

037 2023/08/21(月) 22:03:05 ID:sVyiPkFZ4M
こんなことするくらいなら、見た目だけの無駄なタイヤ幅やインチアップとか
止めさせたほうが、燃費も良くなるし、加速も軽くなる

返信する

038 2023/08/22(火) 22:36:08 ID:dHNBhh./X2
>>27
ロリコントヨタさん頭悪すぎw さすが小卒w

返信する

039 2023/08/23(水) 00:09:14 ID:yCLuRMHFH.
>>37
そういうのは計算と言うか想像力が無いと分からないんです
でもトロい運転で節約って言われると自分で計算しなくて答えが出るんで楽なんです
想像力が無いから流れを乱すとか迷惑とかどうでもいいんです

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:33 KB 有効レス数:55 削除レス数:4





車/自動車掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:「ふんわりアクセル」は自分勝手の「エゴ」運転です

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)