この値段はなんだ?まだまだ値上がりするの?


▼ページ最下部
001 2023/08/16(水) 03:58:11 ID:FHo9DB.14c
リッター200円超えたら、もう酒とタバコが買えなくなるじゃねぇか!

おまいらのところは、まだ100円代をキープしてんの?

返信する

002 2023/08/16(水) 04:18:11 ID:Hkv5XvWxh2
>>1
リッター500円でもいいんじゃね?

返信する

003 2023/08/16(水) 04:49:45 ID:aqFqS/wLXg
早く岸田降ろそうぜ

返信する

004 2023/08/16(水) 05:46:48 ID:6Q1WP0SFZI
周りに同業者がいない有人スタンドは、強気の価格設定してくるね。
ウチの近所の無人スタンドは、ハイオクで180円台。

返信する

005 2023/08/16(水) 06:14:50 ID:raNncx5IOk
ロシアでクーデター起きるの待つしかないね

返信する

006 2023/08/16(水) 06:27:29 ID:gkSX9PqCRc
地球温暖化反対!
リッター3000円にしろ。

返信する

007 2023/08/16(水) 07:07:35 ID:jKAKi9VnQs
ま、何度も既出の話だが

日本のガソリン価格はOECD各国の中でも最も安い方で小売価格は35か国中、高い方から34位
ガソリンは税金の塊などと言われる税金も税額で同じく28位、税負担率だと24位。
直近価格で英国は243円、フランスは253円、デンマークやオランダに至っては330~350円/リッター。

ところが、これも何度も既出の話だが
自動車税や重量税など、自動車を所有し維持するためのコストが日本は高い。
英国は、1km走行時のCO2排出量によって車両クラスが設定されており、AからMまでのクラス分け
ドイツはエンジン排気量,CO2排出量などによってクラス分けされ税額が決まる等々、
国ごとに差異はあるが、税金を含む所有し維持するコストは概ね日本の2/3程度。

つまりね、ネット上では無知な輩が「日本のガソリンは税金の塊」だとか「日本の自動車税は高い」
だとか都合の良い部分だけ指摘しているが、実情は
欧州は「維持コストが安い代わりにランニングコスト(燃料)が高い」
日本は「燃料コストが安い代わりに維持コストが高い」
で、ボリュームゾーンの多くのユーザーにとっては見事なまでに「とんとん」。上手いこと出来てる。

だから自動車税などの維持コストを2/3程度に圧縮するのならガソリン価格が250円/リッター程度でも可。
維持コストが変わらないのなら200円までを死守して欲しい。

ただ制度設計としては「沢山は走る人は日本方式が有利」で「ガレージの置物になってる人は欧州式が有利」
だから、今後の自動車行政に注目するけどね。

返信する

008 2023/08/16(水) 07:29:44 ID:sJlDyXFwZc
福井県はまだ170円台前半だよ。

返信する

009 2023/08/16(水) 07:35:30 ID:wRETPEGq8g
ガソリン高いとわかっているのに近所の買い物に車を使う主婦の多いこと
自転車を使えばガソリン代の低減とダイエット効果も期待
できるのにね

返信する

010 2023/08/16(水) 07:49:39 ID:SS8ZEK/XuM
日銀は「物価と賃金の好環境」なるののを目指してるから
円安でガソリンが値上がりしようがドーでもいいのです

返信する

011 2023/08/16(水) 08:05:12 ID:gWIeBhtr12
インフレを拒否する奴らのせいで先進国の物価水準から取り残されていることを自覚しないボンクラ共
いつまでも一部の人のためだけに税金を使うことを問題だと思えよ

返信する

012 2023/08/16(水) 08:08:39 ID:jKAKi9VnQs
>>10
日銀(政府)の目標とするインフレ率は2%。
変動要因が大きいエネルギー価格や食品(生鮮品)などを含めた名目だと
既に7.1%を記録した月もある。
但し、日銀(政府)の目標とするインフレ率2%は実質のコアインフレ率で
当座の目標としていた1.6%にも達していない。(2%はまだまだ遠い)

日銀や政府の誰もがガソリン価格の高騰など望んでいないし看過もしていない。

小難しい事を言うつもりはないが新聞程度は読もうや。

返信する

013 2023/08/16(水) 08:09:21 ID:aqFqS/wLXg
知ったような口たたいてんじゃないよ
高いものは高いのだよ

返信する

014 2023/08/16(水) 08:37:17 ID:4wtaWbdt6A
補助金まで出して電気で走れって言ってたのに・・
リッター1000円でもいいんじゃね?

返信する

015 2023/08/16(水) 08:43:24 ID:SS8ZEK/XuM
こんなメチャクチャな値段になったのは
何もしない日銀と政府の怠慢です。
ホントにそんな状況があるのか日銀は「物価と賃金の好環境」の念仏だし、
大臣は「緊張感をもって注視」のオーム返しだし、
両者は何もしたくないのです。
日本は資源のない国で すべてを輸入に頼っているのに
すっかり忘れてしまったのでしょう。

返信する

016 2023/08/16(水) 08:48:22 ID:QeT21ILtz6
ガソリン価格に限っては貧乏人が乗らなくなるので良いことです

返信する

017 2023/08/16(水) 09:18:12 ID:aqFqS/wLXg
原発動かして電気料金下がればEVもありかもしれないが
現状のEVは実用車じゃないしな

返信する

018 2023/08/16(水) 10:53:09 ID:jKAKi9VnQs
>>13
原油価格は常に変動するが原油の調達「価格」としては常に
日本を1とすると英国やフランスやドイツで0.96、アメリカは0.58程度で
ここ数年推移している。(アメリカはシェールオイルに掘削コスト含)

その上で>>11が示すように最高値でも210円近辺(補助金充当前価格)で抑えている
わけで岸田が~とはいわないが日本の官僚はよくやってるよ。

あとな
原油はタンカーで運ぶわけで海上輸送ルートとして広く使われる狭い海峡
つまりはホルムズ海峡、マラッカ海峡、バブ・エル・マンデブ海峡、スエズ運河
トルコ海峡、パナマ運河、デンマーク海峡、喜望峰の8か所をチョークポイントと呼び
その航行に伴うリスクをチョークポイントリスクとしてEIA(米国エネルギー情報局)が
数値化していて細かい事は割愛するが日本のリスクは英国の23倍、ドイツやフランスの3.6倍。
当然、船舶の保険料などに如実に反映し輸送コストも高くなる。

高いものは高いのだよとしか言えないようなので当然、当該事情など知る由もなかろうが
岸田とはいわない政権与党とも言わない官僚とも言わないが、これ以上の施策といえば
ロシア産原油を輸入する事くらいしかないよねぇ・・・
但し、今度は別儀で(主に外交面で)無能と言われる事、必至なんだが。

返信する

019 2023/08/16(水) 11:22:24 ID:L1nFLxxkOo
>>18
必死ですね^^

返信する

020 2023/08/16(水) 11:32:26 ID:k5Ez3cbI6g
どうして政府は何も言わんのだ?

返信する

021 2023/08/16(水) 13:10:30 ID:65500ZOho2
原油が2008年に1バレル147ドルまで上がった時は
ハイオクが200円を超えたスタンドが有った程度。
今は原油先物は高くても80ドルくらい。
なんでガソリン価格は原油は2008年のピークより高い?

返信する

022 2023/08/16(水) 13:27:16 ID:v/Ci4Mw/OI
>>20
もはやこの国は終わってるので何やっても無駄。
せいぜい株価を高値維持することだけに集中してるww
愚民を騙すにはこれが一番効果的で楽

また、ガソリン補助金なんて金かかってしょうがないので無視だよ

返信する

023 2023/08/16(水) 13:54:44 ID:N1rMUiz6xc
「日本の官僚は良くやってるよ」という意見に、心底納得した事は一度もないw
官僚がよくやってるなら民間や一般人はその100万倍良くやってるよw
税金で食わせてもらってる身分のやつが何が「よくやってる」だよw
もっと働けw公務員どもw

返信する

024 2023/08/16(水) 15:55:36 ID:aqFqS/wLXg
まぁ よくやった結果がこれなんだよね
すまんが一般社会じゃ結果しか求められてないのだよ
過程なんぞだれもみない
要は結果だ

返信する

025 2023/08/16(水) 16:08:15 ID:2E65t6bSG6
>>21
レギュラー200円を超えるって初めてじやね? 

返信する

026 2023/08/16(水) 16:19:21 ID:gBw4cV3fU6
終の車は3リッターV6とか思ってたけどそうはいかなくなったな

返信する

027 2023/08/16(水) 19:47:17 ID:4vRmGfgXsQ
横浜は今日レギュラー197円だったけど・・・
田舎にいくほどガソリンって高いよな。

返信する

028 2023/08/16(水) 20:05:32 ID:1qrxIUhmNI
今井絵理子「次はどこに旅行行こうかなあ旅費はタダだし♪」

返信する

029 2023/08/17(木) 01:45:28 ID:XD5kNMsTmc
リッター何円かなんて見ないけど1万で満タンまで程遠いのが萎える。
リッター5Km換算でも悲しくなるから元から燃費計算はしないタイプだけど、最近は走行距離すら見る事すらなくなった……
余程じゃないと高回転まで回さなくなったどころか、燃料少なくなるとブースト計見ながら走り始める最近……

返信する

030 2023/08/17(木) 08:47:28 ID:XDyTRI4l4k
>>28
馬鹿国民「今井絵理子は芸能人でかわいいから投票しよう」
今井絵理子「馬鹿国民のおかげで楽な生活させてもらってます」

返信する

031 2023/08/18(金) 03:03:45 ID:TV7TIxpeHs
>>30
本当にそう思ってそうで怖いw
ただ元モー娘 市井紗耶香だけは何故落選したのだろうか?

返信する

032 2023/08/18(金) 11:12:34 ID:g1a22HPXV2
>>23
まあでも基本8割の人間は2割に食わしてもらってるんだから
その8割は無能ということだよ、そんなに国民全員ががすごい訳じゃない。
俺は8割組なんで文句は言わない、本当に申し訳ないともって生きてる。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:31 KB 有効レス数:64 削除レス数:2





車/自動車掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:この値段はなんだ?まだまだ値上がりするの?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)