ビッグモーター使った人いる?


▼ページ最下部
001 2023/07/21(金) 17:56:11 ID:fRzLAM0vnQ
聞かせてもらおうか

返信する

※省略されてます すべて表示...
025 2023/07/23(日) 01:04:15 ID:tRrfFexYJM
今更だけど、Ysチャンネル見たら良いよ。だいぶ前からそこディスっていたし。

返信する

026 2023/07/23(日) 04:58:30 ID:a17fuly6aI
>>24
サンプル一件なのにえらい堂々としてんな

返信する

027 2023/07/23(日) 09:01:45 ID:csqPypzaZQ
車売るのに同時に査定させて3社来たけど
どう考えても1番クソ対応だったわ。

返信する

028 2023/07/23(日) 11:51:51 ID:D/rp7ScySs
まぁ社長やめて、よそから立て直し専門の人材よんで社長にせんと、
信頼回復は無理だろう。

返信する

029 2023/07/23(日) 12:19:14 ID:Qs4kceu2mg
ランニング中にトイレ借りた
普通に貸してくれた

返信する

030 2023/07/23(日) 19:18:52 ID:N4EfqCnB6o
もはやヤクザの事務所みたいな世間の扱い

返信する

031 2023/07/24(月) 21:32:05 ID:WZxcdG1K3g
かみさんの足用に軽自動車買った時の話なんだけど、ちょい割高だったけど大手だから安心料だと思って契約した。
納車されて、子供用のDVDを入れようとしたら入らない。
まさかと思って取り出しボタン押したら、湘南の風のCDが出てきた。
ナビ自体も初期化されてなくて前オーナーの検索履歴がそのままだし、自宅設定もそのままだった。
前オーナーの家に行けちゃう仕様だった。

返信する

032 2023/07/25(火) 13:41:42 ID:R40eBSYWJY
>>31 BとかNとかは情弱ホイホイのみせだからあんたの様な方にはちょうどいい

返信する

033 2023/07/25(火) 22:13:57 ID:lMBdLixtx6
上司の息子が埼玉の店で買ったんだがすぐに後ろのホイールベアリングから異音(自分が同乗していて気づいた)でクレーム修理して帰ってきたら
なぜか燃料計が動かなく(下がらなく)なって 調べたら燃料タンクがべっこり凹んでメーターのセンサーが動いていなかった
ジャッキアップしたときにやらかしたんだろうな
再度クレーム付けたら担当が異動してとかなんとか言い訳していたんでこっちでタンク交換して部品代だけ払わせた
自分も上司も整備士

返信する

034 2023/07/25(火) 22:25:51 ID:3/gO9hM3OM
>>32
そうかもね。
腕時計より安い車なんてどこで買ってもおんなじだよ

返信する

035 2023/07/27(木) 14:32:23 ID:2qp/hmDF/g
中古車市場規模って2022年の統計で推計227.2万台らしい。
対する新車販売台数は同じく2022年で444.8万台。
その中で昨年の中古車販売台数でシェア1位はビッグモーターで
なるほど、影響は大だなと思ったのだが、よ~く考えると
ビッグのシェアは約15%ということは約34万台。
新車と中古の総販売台数に占める割合となると僅か5%。

会社のキャラや案件の内容が面白いから喰いつくけど
実際にビッグで車を買う人なんて5%しかいないわけで
残りの95%の自動車購入者には無関係で無縁な案件だよね?
個人的には、中古自体を買ったことも買うつもりもないから
尚更、無縁だけど。

返信する

036 2023/07/28(金) 20:39:52 ID:5jxsEKgNcM
中古車なんて昔からクズの商売。有名な大手でも大きなクズなだけ。
真面目にやってたら儲からないけど不正なことしたら大儲けできる商売。
それが分かった上でゲーム感覚で取引するならいいけど中古車買うならディーラー直系
以外考えられないな。
ちなみにビッグに車売ったけど相場を調べたとか言ってオークションの極端に安い方の
履歴見せてきて明らかに相場より激安だったので5割増しの金額吹っ掛けたら店の奥に
しばらくこもった後今日車を置いてくならそれでOKですとか言いやがった。

返信する

037 2023/07/28(金) 23:58:42 ID:8TZBRl6v16
それでも後日因縁付けて下げて来る手段

返信する

038 2023/07/29(土) 12:04:59 ID:QXyTwcnd9A
>>36
確かに俺自身は中古車は買わない。
けれど中古市場があるお陰で下取りなり買取なりしてくれるわけで
中古車市場がないと乗り換える際に困ることになるから健全な形で
中古車市場は存続して欲しい。

中古車を買わない理由は幾つかあるが、積極的な分野での理由は車の進化。
俺の場合、2004年に買ったモデルからADAS関係がボチボチ付きだしたが
当時のACCと今乗ってる車のACCはまるで別物、というか進化が凄い。
ADASやACCに限らずここ数年のクルマは進化が凄いので。
あとは消極的理由だが、例えばTUBEなどで「機関良好、内外装美麗、極上車」
だったけど専門の業者(くるまやではない)に依頼したところダニ、カビ、
線虫類までがシートの中のウレタン層にまで蔓延していて駆除して貰った。
前オーナーがペットを乗せていたようで糞尿類も検出されたとか、、
メーター偽装だとか、適切なケアが為されていなかったとか、、
ま、買えないわね中古は。後者なんて本当にビッグなら。。さもありなんと
思ってしまう。

でも中古車市場がないと乗り換える際に困ることになるから健全な形で
中古車市場は存続して欲しいと今回の件は考えさせられたよ。

返信する

039 2023/08/13(日) 14:04:16 ID:yIz8wT9bGU
いません。

返信する

040 2023/08/13(日) 14:23:31 ID:ffgxRqxRz.
ここを読んでると
ビッグを利用するような人は
文章書くのも苦手な層というのが
なんとなくわかる

つまり(略

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:20 KB 有効レス数:40 削除レス数:0





車/自動車掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:ビッグモーター使った人いる?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)