タイヤカス問題を誰も問題視しない問題


▼ページ最下部
001 2023/07/17(月) 17:21:19 ID:.jVEbDBO0A
気づいてるけど見てみぬ振りしてんだろ?
https://kanmegu.com/tire-wear-20190910...

返信する

※省略されてます すべて表示...
018 2023/07/18(火) 17:30:36 ID:PAu8qVZd5Y
サーキットで雨の後に、調整池の生き物が死ぬのはタイヤかすが原因だとわかったんよ

返信する

019 2023/07/18(火) 18:02:48 ID:Dy85SwHiCo
じゃあ、靴底はどうなんだよ?

返信する

020 2023/07/18(火) 18:25:00 ID:PAu8qVZd5Y
靴底もそだよ
でも量的にはクルマのタイヤがほとんど。靴には革底とかもあるしね

返信する

021 2023/07/18(火) 21:46:05 ID:RvMua/T6bg
>>17
目に見えないタイヤ塵の画像無いからだろ。

返信する

022 2023/07/19(水) 03:31:41 ID:vKjDOrkLzU
>>1
タイヤゴムの粉じん問題は何十年も前から問題になっているよ
スレみたいなネタ探しに困って話題に出してみた…みたいな中途半端な思いつき程度では終わっていない話

とはいっても不可避なものだから、有害な物質を避ける等の対策位は取ってるんでしょうよ

似たような事は他にもある、自動車の原動機とか排ガスを出す内燃機関から排ガスをなくせってのは無理な話と一緒で
燃料から有害な硫黄成分を除去するとか、元を絶つみたいな事はしてるんだと思う
技術が確立したら、冬用スパイクタイヤに変わってスタッドレスを普及させたように夏用タイヤも大きく変わるんじゃね?タイヤ摩耗が起きにくいように宙に浮くとかさ

かなり以前から問題になっていた事の参考
『都市大気におけるゴム粉じんの挙動』
https://www.jstage.jst.go.jp/article/taiki1978/13/3-5/13_3-...
(昭和53年)

返信する

023 2023/07/19(水) 08:57:31 ID:PA2niuh2wY
昔話の長レスはいらんよ、その件じゃないんだから
紫外線で6PPDキノンって毒物に変化するってこと

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:7 KB 有効レス数:23 削除レス数:0





車/自動車掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:タイヤカス問題を誰も問題視しない問題

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)