明和にサーキット民ってどれくらいいる?


▼ページ最下部
001 2023/07/09(日) 14:51:43 ID:aNy9bmj6FM
興味あるんだが、月イチくらいで通うならどれくらい金かかる?

返信する

002 2023/07/09(日) 15:02:33 ID:je6SCPu246
若い頃はサーキットの狼と恐れられた俺が来ましたよ
なんか質問ある?

返信する

003 2023/07/09(日) 15:21:03 ID:zeLo2BnHEU
走行料、タイヤなどの消耗品、整備費、おやつなど
30万円くらい

返信する

004 2023/07/09(日) 15:21:15 ID:ZKjAvXERoA
若い頃は、鈴鹿を拠点に、FJ,F3を戦いましたよ。
同世代には、野田秀樹、服部直樹、服部茂章、田中哲也、が居ましたよ。

返信する

005 2023/07/09(日) 15:42:03 ID:T6wHRdhi..
>>3
>おやつなど
おやつは三百円以内ですね。

返信する

006 2023/07/09(日) 17:02:16 ID:VNCkrEcooM
>>4自慢はだけは止めとけ
答えになってないやろ

返信する

007 2023/07/09(日) 17:17:54 ID:ZKjAvXERoA
表題の答えには、なっていますよね。
当時は、¥1000/5min(走行代)当然、SMSC(鈴鹿モータースポーツクラブ)会員価格です。
CIVICだと、2周で、1000円と言う感じですね。
それ以外に、タイヤメーカーのテストに呼ばれたら、走行代は要りません。
ただし、走行距離に応じてエンジンが消耗し、次のレースまでにOHすることになり
ランニングコストがかかります。
パーツメーカーのテストの場合は、車両が提供され、逆にお金が貰えます。

返信する

008 2023/07/09(日) 17:25:28 ID:kOd7nRMUrw
ナンバー付きの車でサーキットまで自走なら大してかからん
筑波だと丸1日フリー走行しても1万くらい
ただ走行許可に必要なライセンス取得に10万くらいかかる

返信する

009 2023/07/09(日) 17:33:05 ID:kOd7nRMUrw
追記
ガソリン代がバカにならん
フリー走行でもサーキット本気で走ると2km/L以下まで燃費悪化
丸1日走ると100L以上使うんでサーキット内で給油が必要
これがまた高いんだ (>_<)

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:11 KB 有効レス数:24 削除レス数:1





車/自動車掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:明和にサーキット民ってどれくらいいる?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)