レス数が 500 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
夏のドライブで聴く音楽は?
▼ページ最下部
001 2023/06/22(木) 02:45:50 ID:K07LAdqa0I
002 2023/06/22(木) 03:03:26 ID:XQuJsYNxV6
003 2023/06/22(木) 04:41:38 ID:qtebaRbz8Y
004 2023/06/22(木) 04:52:42 ID:qtebaRbz8Y
005 2023/06/22(木) 07:47:22 ID:nw6vjJw0O2
永井博と鈴木英人という違いは在れど
>>1のジャケみてフュージョンというのなら
どうして?なぜに?
堀井勝美PROJECTが出て来ない?
返信する
006 2023/06/22(木) 07:48:48 ID:jqnt/TaRuQ
007 2023/06/22(木) 08:10:48 ID:Wx1RBmOgmo
008 2023/06/22(木) 09:24:45 ID:XQuJsYNxV6
>>5 ジャケ見て思ったわけではないし
大滝詠一は大滝詠一でしょ
返信する
009 2023/06/22(木) 10:59:41 ID:nw6vjJw0O2
[YouTubeで再生]
>>8 それはスマン
>>6 国産インストバンドが豊富だった時代
それと「プロジェクトもの」が量産された時代
その中でも堀井勝美PROJECTはカッコ良さでは群を抜いてた
だけれども桐ケ谷仁のインストアルバムなどは
今の時代(シティPOPが回顧されてる)ならウケるような気がする。
「夏のドライブで聴く音楽」は俺の場合は主に90年代
堀井勝美や松岡直也や増尾兄弟の他で歌の入った曲といえば
Bruce Hibbard、Wilson Bros.、Kenny Nolan、Bill Hughesあたりかな。
返信する
010 2023/06/22(木) 11:06:23 ID:nw6vjJw0O2
011 2023/06/22(木) 12:25:06 ID:Pl98uXNPJk
012 2023/06/22(木) 12:27:55 ID:hAmMf/iH0Q
この前友だちとみんなで旅行に行ったとき、
車の中で米津や髭男かけまくって盛り上がってたんだけど、
何か一人がB'zのやつ持ってきてて「何これ?かけてみよう」ってことになった。
で、かけてみて、みんなで大笑い。
「やめろ~!テンション下がる~!」
「消せよ!吐き気する!オヤジくせ~!」
「まあ、おもしれーからかけておこうぜ」ってずっとかけてたんだけど
とにかく次の曲が出てくるたび、あまりのヘボさにみんな大爆笑。
そのB'zの持って来てたやつは一人居心地悪そうにひきつった笑いしてた。
で、ようやく次にYOASOBIかけたんだけど、もう最高に盛り上がった。
やっぱこれだよな~って思ったな。
帰りに、半分冗談でB'zのやつ持って
「これ、窓から捨てていい?」って言ってまた大爆笑。
可哀想だからやめといたけど。
返信する
015 2023/06/22(木) 16:38:00 ID:JPXo4BhKIM
universally speaking
返信する
016 2023/06/22(木) 17:48:37 ID:9DeMbZqzKY
>>12 そんなのいつの時代も有った話さ。30年前の曲だろ?
若い頃そんなの聴くのは変わり者扱いされたさ。
例えば90年代当時にスーダラ節みんなで聞こうぜ?って言ってるようなもんだ。
返信する
017 2023/06/22(木) 17:58:13 ID:oBJ3yeFdXM
018 2023/06/22(木) 19:48:20 ID:5E9UtYp/nk
019 2023/06/22(木) 23:02:38 ID:/FsL47AlOo
020 2023/06/23(金) 02:30:49 ID:vrajpfyOnI
021 2023/06/23(金) 06:10:23 ID:/XkCSSGCIk
023 2023/06/23(金) 13:29:14 ID:DltG5Sik0I
024 2023/06/23(金) 13:42:39 ID:2TnuOCiVA2
葉山~逗子 杉山清貴
鎌倉~茅ヶ崎 サザンオールスターズ
平塚~大磯 チューブ
返信する
025 2023/06/23(金) 17:33:33 ID:oynq4oq9qo
026 2023/06/23(金) 18:32:29 ID:1l9gcz5b.w
027 2023/06/23(金) 18:53:17 ID:jJZ4jsgWYY
028 2023/06/23(金) 22:44:08 ID:83wQZzo5lE
029 2023/06/23(金) 23:10:51 ID:awEDBnvyT.
030 2023/06/24(土) 03:52:26 ID:tG.3hcT3OI
031 2023/06/24(土) 06:55:27 ID:g8..FIkybw
032 2023/06/24(土) 08:27:42 ID:WJgNKso4w.
>>27 高中の blue lagoon は疾走感もあって気分アガったなあ
メタルテープに録音したのをエンドレスでリピート再生しながらドライブしてたわ
返信する
033 2023/06/24(土) 10:19:18 ID:jIIfAn1zE.
ボブマーリーとかUB40などの
レゲエだな。
返信する
034 2023/06/24(土) 13:55:40 ID:BhvNd/xloI
>>24 音楽ライター、音楽評論家、音楽番組パーソナリティの肩書を持つT氏によれば
達郎
サザン
角松
が大卒(在学中も含む)で
杉山
サザン
チューブ
が高卒
だったと言ってたなw
某ラジオ番組で
返信する
035 2023/06/24(土) 14:03:09 ID:LnUFPOdHkY
036 2023/06/24(土) 16:10:56 ID:nbjThtX.bY
よく運転中の車から音楽が漏れてるのが聞こえてくるけど
こういう古い音楽を聴いてる車のドライバーってやっぱり50代以上のシワシワ&パゲの爺さんが多いんだよなあwww
返信する
037 2023/06/24(土) 16:48:43 ID:2mmKuMajHA
そりゃそうだ
でも、新しい曲が必ずも良い曲というわけでも無くそれしか知らなきゃそうも思うわな
返信する
038 2023/06/24(土) 16:55:29 ID:2mmKuMajHA
039 2023/06/24(土) 17:02:48 ID:2mmKuMajHA
[YouTubeで再生]

なんつか、最近は70年から80年くらいのとこが面白いってのもあんだけど
それになんか流行ってる感じも微妙にすんなあ
山下達郎、大瀧詠一とか、その辺のナイアガラ系のバイナル高えよ、無駄に
まあ、それはそれで
バイナルがブッ高く同じようにJAORでわりと新しい
流線形を貼っとく
返信する
040 2023/06/24(土) 17:54:43 ID:yzAg3OuwXQ
041 2023/06/24(土) 18:05:38 ID:yzAg3OuwXQ
042 2023/06/24(土) 18:25:35 ID:tyyatxHoYA
043 2023/06/24(土) 19:08:45 ID:Ho5V5WQxXU
>>1ところがこのアルバムには
夏を意識した曲がそれほどあるわけではないのです
1曲目も盛りを思い出してる晩夏、10曲目は冬なのです
返信する
044 2023/06/24(土) 20:40:24 ID:2E0LWZfvFI
045 2023/06/24(土) 21:32:57 ID:2mmKuMajHA
[YouTubeで再生]

高中正義もカシオペアも大好きだし
バイナル集めてるわ、やっぱ、レコードで聴くとなんか特別良く聞こえる
まあ、ここならカセットテープかなw
少なくともCDよりは音悪いとかだけど気分だ
返信する
046 2023/06/24(土) 21:36:55 ID:2mmKuMajHA
047 2023/06/24(土) 21:55:24 ID:2mmKuMajHA
[YouTubeで再生]

土岐麻子良いね.だって、EPOだしw
山城新伍と大瀧詠一が良くて大貫妙子とかEPOが無いなんて無いよね
勝手な話しだけどw
シュガーベイブボーカルとナイスカバーボーカル、その純然たる後継者だもの
返信する
048 2023/06/25(日) 02:17:12 ID:/KDx5qWp3U
[YouTubeで再生]
>>47 ウンチク野郎じゃないけれど
音楽なんて好きなものを聴いてりゃ良いわけで体系建てる必要もないのだけれど
ソコまで言うのなら「なぜに?」マザーグースが出て来ない?
返信する
049 2023/06/25(日) 03:17:31 ID:9ySeqw5UrY
[YouTubeで再生]

ごめん、全然そういう感覚ない、単にそう思っただけ
それと、マザーグースは名前を知ってる程度でそんなに興味無かった
でも、ちゃんと聴いてみる
当時78年は小学生でね
こういうのは大体後から、5、6歳は上のお兄ちゃん達からよ
それに正直言っちゃえば
本当に夏に聴くのはゴアトランス、ダブレゲエ、ハウスだね
それと、テクノ全般
でも、子供の頃に聴いた曲は良いし
あの曲はってとか思いだしては探してる感じかな
自分らの高校の頃はもうインディーズロック全盛期だったんでそこら辺も最近掘ってるな
返信する
050 2023/06/25(日) 03:41:23 ID:9ySeqw5UrY
[YouTubeで再生]

まあ、じゃあw
リアルに聴くやつ貼るけど
トランスは1996年からしっかり聴くことになったけどもうとんでもなく大好き
その頃、REEKなんかは現場で聴いたけど、DJ TSUYOSHIはまだ聴いたことないけど
当時、凄え人気だったわ
しかしまだ現役バリバリやってんなあとw
なんつか、ゴアやり続けるなんて尊敬に値するわ
返信する
051 2023/06/25(日) 03:49:31 ID:9ySeqw5UrY
052 2023/06/25(日) 09:36:41 ID:5Pu697yu3I
053 2023/06/25(日) 09:51:40 ID:eU9SuRmnsc
054 2023/06/25(日) 14:00:31 ID:9ySeqw5UrY
055 2023/06/25(日) 15:39:14 ID:9ySeqw5UrY
[YouTubeで再生]

夏はJAZZもよく聴くね
ジャズフェスにも気になる人が出ると見に行く
だけど、知り合いのJAZZ BARやcafeに行くとprayerが普通に飯食ってる
なんか見たことある渋いおっさんだ事なんて思ってるとアレアレだ
返信する
056 2023/06/25(日) 15:47:50 ID:9ySeqw5UrY
[YouTubeで再生]

この辺で流れ戻してJAOR
今一番聞いてる、特に夜の海
大人っぽいってこんな感じつうw個人的に
この人と吉田美奈子、宮本典子、笠井紀美子らは日本語のボーカルってこんなに良かったっけとか思う
返信する
057 2023/06/25(日) 15:54:04 ID:9ySeqw5UrY
058 2023/06/25(日) 20:08:24 ID:0BMdtW3cDg
059 2023/06/25(日) 21:25:18 ID:VpOYCi/fj.
060 2023/06/26(月) 03:35:22 ID:d/BGfzyOOA
オーディオスレにも同じような連投おじさんいるけど、同じ人かな
独り淡々とスレを消費している。
文面からは、独りぶつぶつ、時に奇声をあげてるようなイメージが
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:182 KB
有効レス数:501
削除レス数:25
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:夏のドライブで聴く音楽は?
レス投稿