フルサービス給油でキャップを・・・・・・
▼ページ最下部
001   2023/05/20(土) 04:03:37 ID:7lN6GkVdo.   
 
 
016   2023/05/20(土) 22:01:18 ID:7g1/P/t.YY    
017   2023/05/21(日) 06:46:07 ID:hj9JzlokiI    
018   2023/05/21(日) 15:43:44 ID:63LJOggKdo    
019   2023/05/21(日) 20:44:26 ID:2AqDJwENmE    
020   2023/05/21(日) 20:57:10 ID:2/fmImRLhE    
021   2023/05/21(日) 21:35:48 ID:osKadg39Oo    
去年買った新車は引っかけるところが無い上に、紐がやたら短いのでそのまま垂らしておくしかない
 返信する
022   2023/05/22(月) 08:28:48 ID:eqyldHWdMQ    
なんで紐が付くようになったか? 
 これもバカ対策なんだろうな…
 返信する
023   2023/05/22(月) 10:06:31 ID:EsfK4qCqIU    
024   2023/05/22(月) 21:35:49 ID:.fjxPnCfrY    
ヤクザはセコイ 
 どーせ人脅して騙して脅して巻き上げた車でテメーが汗水垂らして働いた車じゃねぇーし
 返信する
025   2023/05/22(月) 23:59:40 ID:0wi8KHdS66    
給油口までしっかり塗装してるのは、良心的メーカーだぞ
 返信する
026   2023/05/23(火) 10:04:33 ID:2LyK/TCuFg    
 >>25
>>25  判ります、ホンダの悪口ですね 
 レス画はホンダに多い?と思うキャップ置き場
 返信する
 
027   2023/05/23(火) 13:49:20 ID:ibb3MlK6sE    
仕事車の感覚でキー抜いて渡した後 
 「すいません、こちら車内から開ける車のようですが…」と言われ恥をかく
 返信する
028   2023/05/23(火) 19:18:16 ID:7G3Z.y4ne6    
029   2023/05/23(火) 23:32:19 ID:ck6mtupkEI    

何だ?その紐?そんなん俺の車に付いてたっけ?って思って確認したらヤッパ付いてねぇwww 
 よくよく考えたら、いつもリアスポやトランクの上に置いたりしてたわ。 
 免許取った頃はカバーの方に引っ掛けてたけど、いつの間にかそれすらしなくなったなって思って撮った写真見直したら三台共引っ掛ける所すらなかったってオチwwww   
 この紐って後付け出来るんかな?
 返信する
 
030   2023/05/23(火) 23:52:38 ID:ck6mtupkEI    

とりあえず、この二車種で後付け出来る? 
 つか、UPしてから気付いたけど…… 
 ハチロクの車高高いのに15インチ仕様なのはスルーしてねwwwww 
 GWの時に車使った時に、車高はメンドーだからそのままで親父用14インチから15インチに変えたの忘れてた。   
 んな事より! 
 車種によって給油口が右にあったり左にあったりする問題と、 
 レバー形状が違う問題何とかならんの?って思う。 
 左にあると思って右レーンに入ったり、右と読んで左に入って違う時の恥ずかしさと言ったらw 
 しまいには、給油口開けるつもりがトランク開けた日にゃあwwwwwwwwwwwwww 
 ハチロクはトランクレバーの根元にある小さいレバーだから、それ上げたつもりがトランクレバーでトランク開くし、 
 Rは同じレバーで上げればトランク下げれば給油口だから、毎回上げてトランクがドカンと開くし(リアウイングレス仕様だから、トランクが軽くて凄い勢いで上がるw)   
 顔から火が出る程ハズいんだがwwwwwwwwwwwwww
 返信する
 
031   2023/05/24(水) 00:37:46 ID:dX9gqMZLig    
>>29>>30  給油キャップホルダー 
 とかでググると、後付け品も売ってるみたいよ   
 紐はいらないんじゃね?邪魔くさいし 
 旧車に無いのは、多分セルフスタンドが出始めてから置き忘れ多発とかの対策じゃね?   
 どうでもいいけどwが多いの見苦しい
 返信する
 
032   2023/05/24(水) 01:03:07 ID:dX9gqMZLig    
033   2023/05/24(水) 02:03:54 ID:1QD3nhR5.w    
>>32  Think You! 
 ヤッパ、タイプM用か。 
 なんとなく、セダン用かタイプM用使えばドカンとはならなそうかな?とは感じてたけど。 
 でもアームの方だったのね。トランクが重く作られてるのかと思ってたw 
 コメ無ければ後々危うく無意味なトランク買う所だった(・・;) 
 ホント笑っちゃうくらいドカンと開くのよね。 
 オカマ掘られたんか?ってくらいの振動でwww 
 それ対策でGT‐R用純正より効果なさそうなR34(セダン?)ウイングにするかローレルのウイング付かないかな?って考えてる間に何年も経っちゃってたw 
 タイプMウイングだとストップランプ付くのがカッコ良さげなんだけど普通にタイプMに思われそうでイヤだから、意地で他車用探してた。 
 知人の家の農作物小屋兼車庫に眠っていたY31シーマのウイング付けようと貰ってたんけど、シャレで売りに出したらアホみたいな値段付いて嫁に行ってしまったし。
 返信する
 
034   2023/05/24(水) 10:39:00 ID:dX9gqMZLig    
>>33  重たいトランクを探してでも…って対策でいいのなら 
 トランク内側に重りを入れるってのも簡単な対策にはなる   
 まぁ、オーバーハングに重りをつけるなんてのは俺ならやらないけど
 返信する
 
035   2023/05/24(水) 10:49:05 ID:dX9gqMZLig    
 >>34
>>34  例えば 
 この隙間に適当な重り(ポカリとか200cc位の小さなペットボトルに水&揺れ防止に砂とか)を複数本突っ込むとか
 返信する
 
036   2023/05/24(水) 13:59:14 ID:M2SWKjxL4Q    
>>1  ベンツとかなら丁寧にベテランさんが対応するんだろうな~
 返信する
 
037   2023/05/25(木) 00:22:07 ID:TprUCcdVw2    
>>35  それ名案。 
 いつの間にかスペアタイヤ無くなってたから重り入れても0カロリー(笑) 
 スペアタイヤも何年か前探してたけど高くて諦めてたから、そろそろイザに備えて買わなきゃいけないけど。 
 ハチロクくらいスペースが深いと履けるアルミ1個買って入れれば良いから楽なんだけど、BNR32は浅いからスペアタイヤ買わなきゃいけないのがツラい。
 返信する
 
038   2023/05/25(木) 08:00:29 ID:OD06rnwEEI    
キャップ置きに置いたら給油の時、何となく邪魔っぽいので俺は使わない
 返信する
039   2023/05/25(木) 14:14:02 ID:EvZozhDRzY    
040   2023/05/27(土) 17:11:26 ID:d3BTuxGdOM    
041   2023/05/28(日) 04:19:42 ID:uY35zDL9mY    
042   2023/05/29(月) 11:48:04 ID:OCEx9cvGhQ    
 >>30
>>30  日常乗ってるのなら、給油口がどちらかなんていうのは理解してなきゃおかしいんだがな? 
 ハイ、そんなオマヌケなアナタに見分ける方法を伝授w 
 トランクと給油口のレバーを・・・・まぁ、まだボンネットを開けない分マシかw
 返信する
 
043   2023/05/30(火) 01:11:35 ID:VCih4efAGc    
 >>42
>>42  ホンマや!!!!!!!!!   
 今帰宅する時メインカー見たら確かに給油口の向きあってたwwwwwwwwwwwwww 
 三角形の向きが給油口の方向指してるんか!   
 でもって、ハチロクとRもついでに確認したら、三角形ないやんwwwwwヤッパ、アテにならんやんwwwと一瞬思ったが、給油機マークがメーターの右に描いてあるから右って意味か?と思ったらヤッパ右やったwwww   
 アンタ、スゲェ~な! 
 親父も一回も言ってくれた事ねぇから、親父も知らんかったと思うわ。もう寝たから聞けないが。 
 今まで、ただの配置デザインだと思って気にも止めてなかったwwww 
 ハチロクは基本的にここ数年は親父が給油する事が多いし、 
 Rも基本月一乗るか乗らないかだから、稀にしか給油しないから忘れるんよ。GWに使ったっきり給油してないからメーターカツカツっしょwww古いガソリンはタンク錆びるって聞いたからあまり入れない様にしてる。乗る時に入れる感じ。   
 親父に『スタンド入ったら直ぐ給油口開けてミラー見れば?』って言われてから、ここ数年は間違えてないよ 
 v(´▽`*) 
 ボンネットはハンドルの下だから間違えないっしょ。さすがに。 
 給油口のつもりでトランク問題だけが未解決。 
 最低でも半年に一度は間違えるwww 
 つか、Rはほぼ毎回かもw 
 ハチロクはFRPリアゲートでダンパー付けてないから上がらないから目立たないが、Rは上で書いたみたいにズカーンって上がるからハズいのよ。 
 ただでさえスタンドの店員が目で追ってるのに、スタンド入って来て即トランクドーンだもんwwwwwwww
 返信する
 
044   2023/05/30(火) 11:33:14 ID:M0NjVeG.N.    
うちのはハンドル下にボンネットと給油口のレバーがおんなじ大きさでならんどる。 
 たまにしか給油しないので毎回のぞき込んで確認しとる。
 返信する
045   2023/05/31(水) 05:50:33 ID:OemZDf/9zk    
046   2023/06/03(土) 23:11:37 ID:ab1zJytmcs    
 
▲ページ最上部
ログサイズ:22 KB
有効レス数:46 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
車/自動車掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:フルサービス給油でキャップを・・・・・・
 
レス投稿