ゴーストフィルム 国土交通省による 実質禁止


▼ページ最下部
001 2023/05/16(火) 07:36:40 ID:hds/t4l5EQ
そりゃそうだわな

https://news.yahoo.co.jp/articles/684e5a8926f046074da1c...

返信する

002 2023/05/16(火) 07:46:09 ID:fD4lMdf6kc
車板であれだが、これも実質禁止にしろ。
オッサンがすれ違う女をガン見するためのキモいアイテムだ。

返信する

003 2023/05/16(火) 08:03:49 ID:WSMkEWD3SY
ミラーシールドとゴーストフィルムは全然違うだろ? それならばミラーのサングラスも禁止か?

返信する

004 2023/05/16(火) 08:17:21 ID:9aH578zsHs
MM号も禁止か?

返信する

005 2023/05/16(火) 08:32:25 ID:Ph/lMoX0k6
でも自ら馬鹿だと宣言してくれてるから
助かるんだけどね

返信する

006 2023/05/16(火) 08:41:11 ID:vJ3XbA4YT.
近寄らないための目安にしていたのに

返信する

007 2023/05/16(火) 08:57:44 ID:uONCUcHbhc
白バイは、車の動き
パトカーは、乗っている人の挙動を見るらしい
ワシは・・・・
男は、関係ねえ (^。^;)

返信する

008 2023/05/16(火) 09:08:04 ID:ZjOTzoolXg
年に一度あるかないかだけど、リアガラスにミラーフィルム貼ってる車の後ろについたとき、
ちょうど太陽が反射して眩しくて前が見られない時がある。
その時ばかりは、リアにミラーフィルム貼るの禁止して欲しいわと思う。

返信する

009 2023/05/16(火) 09:56:18 ID:Bepa0.OCF6
>>8
ミラーフィルムじゃなくても丁度反射する角度の車に出くわす。
うちの車だとプリウスが鬼門。

返信する

010 2023/05/16(火) 10:15:46 ID:V6eefix1xk
>ゴーストフィルム
適当な測定器の透過率だけで屁理屈つけて合法だと主張しようとする馬鹿が多かったから対策されたんだな
やっとか、という感じ

>>8
それ、実はミラー貼っていないんじゃない?ただのプライバシー(スモーク)ガラスでは?
ミラータイプだと太陽の角度による強い反射とか関係なく、前はほぼ見えないよ

前が見られないほどの眩しい反射ってのは
後ろのガラスは湾曲率が低い場合が多くて、太陽光の反射が強いせいだと思う

極端な例だと、古いジープや古いジムニーとかだとフロントガラスが平面という車両があって
それだと、ミラーじゃない透明のガラスであっても時間帯(太陽の向き。角度)・季節によって強烈な反射光となり眩しい
まぁ最近は見かける事もなくなったが

返信する

011 2023/05/16(火) 10:19:39 ID:G.Z2pb2ywg
ダンプや大型車の泥除けがミラーになっとるのイヤだわ

返信する

012 2023/05/16(火) 11:07:36 ID:KN5DEZHBKE
油膜だと思ってた

返信する

013 2023/05/16(火) 12:13:13 ID:3uweS2PjD2
前の前のクルマが見えないとスムーズな運転は難しいし非常に危険。
リアに濃いのを貼っている奴も低能過ぎる。

返信する

014 2023/05/16(火) 13:42:40 ID:jlsluOqjmo
見られるのが嫌なら
某宗教みたいに、目だけ出てる服を着ればいいのに

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:6 KB 有効レス数:20 削除レス数:0





車/自動車掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:ゴーストフィルム 国土交通省による 実質禁止

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)